• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゥのブログ一覧

2022年12月29日 イイね!

リアウインカーについて振り返ってみた

思い起こせば・・・

アレは6月頃から8月初旬にかけてのお話し。

今回の11月沖縄訪問の為に合わせてバイクに少々手を加えていました。

ぼくのカタナのリアウインカーは、純正品から「ヨーロピアンウインカー」タイプに交換しております


この製品、ウインカーステーと本体金属部分は鉄製品で作製されていて、そこにシルバーメッキが掛けられている、よく用品店にて販売されているものです。


このウインカーをベースに、自作にてLEDを仕込んでおりました


これはこれで自作の割には高輝度も確保できていてお気に入りでした。

実際車検時にも何も異論なく通してもらっていましたから。

しかしながら・・・

購入・使用開始して10年経過するとサビが浮いて来るんです(;´Д`)

表面を磨いてもシリコン吹いても出て来るもんはどう足掻いても防げなかったですねぇ


そこに加えて不慮の事態がウインカーに襲い掛かり交換を余儀なくされる事態に(><)

どどどどどうしよう((((;゚Д゚))))

しょうがない。

自作したLED基盤を活かす為に同じ商品を再購入するか・・・と思っていた矢先!

丁度タイミングよくアマゾンスーパーセール開始。

どうやら同じ商品再購入と同じ費用でウインカーのアップグレードが行う事が出来そうだ。

世間で噂の「ミニウインカー」に変更してみようと思います♪

それではウインカー交換に必要なショートパーツを揃えて行きます。

一番大変でいて、無くてはならないもの!

「ウインカーステー」・・・

既製品ではイマイチ良いものがありませんでしたので、4mmのドライカーボン板から切り出してみました。


ウインカーステーの形状を想像しつつ型紙を作成


カーボン板はどうやって切ったらよいかわからない(^^ゞ

糸ノコやドリル等で穴開けしつつガイドを作り何とか切り出してみました


ここからもひたすら大変な作業が待ち受けております。

「形成」・・・

100均で購入した鉄用ヤスリで思う様に削れず(><)


電動ドリルの先に砥石付けてもダメ(;^_^A


アスファルトでゴリゴリ削って何とか削れたかな?


自宅近くのアスファルトをカーボンカスで黒くしたら怒られた(TT)

結局一番短時間で効率的に削る事が出来たのが、5年以上道端に転がっていたピンコロでした


記念にというか、次回形成時にお役に立っていただくよう自宅庭内に保護しましたとも!

そしてウインカー自体の脱宅防止用のワイヤリング用穴もあけつつ・・・


ウインカーとウインカーステーは従来に比べて大幅に軽量化しているので、脱落をいかに防ぐか試行錯誤しながら悶えてます


そんな苦労をしながらステーは完成です


それではまだ未紹介であったミニウインカーの登場でございます


今回はスフィアライト社のミニウインカーを使用してみました。

この商品を選んだ理由は、以前使用していたウインカーと同価格帯、そして車検対応の2点です~

このウインカー、従来の規格から発光面積が大幅に減少していますが、ヨーロッパ規格「E50」適合品なので車検対応品なのだそう。

興味のある方はご自身で調べて来て!

ペットボトルのフタと比較しても小さいのですが、これでも”極小インカ―業界”では大きい部類なのではないかと思います


さあ、ウインカーとショートパーツを組んで行こう♪


思えば・・・

道志みちの真ん中でバンス管のサイレンサーを落ッこどしてみたり・・・

シフトチェンジ部分のボルトが脱落してギアチェンジ不可になったり・・・

リアフローティングマウント部ボルトも東名高速で脱落させたり・・・(^-^;

余り人には言えない様な脱落履歴があります身の上でございます。

日頃のチェックは勿論欠かさず行ってはおりますが、ウインカーは絶対に脱落させたくないなぁ


イメージ通りにテールカウルに沿う形で取り付けが完了しました


ウインカー、あるけど無い不思議なカンジです


こんな仕込みをしていたのが2022年8月頃のお話し。

11月の訪沖ではバイクツーリングできなかったのは前回のブログで書いたとおり。

まあミニウインカー付けた状態で沖縄へ行けた事だけでもヨシとしよう、ウン(^_^)v

これで2022年のブログはおしまい。

2022年良い事あった方、そうでない方、色んな方々に2023年は等しく訪れます。

全ては気の持ち様です。

2023年を迎える皆様に幸多かれ(^_^)ノシ






Posted at 2022/12/29 17:07:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大覚寺先生はゴムパッチンが大好きです♪」
何シテル?   08/06 07:22
ようこそ足を運んで下さいました、ムゥです。 ささやかな尊いご縁で御座います。 どうぞ最後まで皆さんよろしくをお願い致します。 *活動時間について* ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     12 3
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空前絶後の話題の超BANDぉ!  ブルータス、春を待つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:45:40
 
AMEMIYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 08:45:59
 
MEAT MARKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 12:51:46
 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
○中さんから頂いて▲木さんトコで再生しましたが・・・ もう今ではどの場所にどんな部品を ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少しだけ車高の下がったごく普通のクルマです。 購入して19年が経過しました。 それだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation