• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゥのブログ一覧

2006年12月29日 イイね!

仕事納め


ぼくがみんカラに加入して4ヶ月が過ぎました。
今もそうですが、RB1の記録簿的な意味合いが強いこのページですので、日々の進化は遅々としております。
その中でも5名の方とお知り合いになれたのはとても喜ばしいことでした。

今朝は中央線で人身事故が発生しています。
2006年と一緒に終わっちゃう人もいますが、ぼくは終わりません。
それでは・・・・

I WISH YOUR MERRY 栗酢舛!

ってなんでやねーん。



*年末年始の営業*

休業日
12/30(金) ~1/4(木)
(ご注文の受付は各商品ページより可能です)

お問い合わせ対応
12/28(月)の営業終了時間以降に頂きましたお問い合わせに関しましては、同じく1/5(金)から順次ご返答させていただきます。
なおお取り扱い中の商品につきましては休業期間中につきましてもなるべく速い対応を心掛けます。

その他
休業期間中は、お問い合わせへのご返答はできませんので、予めご了承下さい。


月初めは「おススメ品」の更新

毎月15日は「目玉商品」の更新



Posted at 2006/12/29 08:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月28日 イイね!

最後の訪問

ちょうど黄色いお帽子の店から頂いた500円割引券が財布に入っていました。
よく見ると12月いっぱいで期間終了。
昨日の夜はあったかかったし、「こりゃぁいくっかね」と会社帰りに行き付けのお店までGO!GO!GO!郷です!

モチロンいうなれどダ自転車で

先に買いたい物S型端子@189円×2は決まったんですが、後が決まらない・・・・
割引券には1,000円以上から500円割引適用しますと書いとります。
財布の中の小銭は650円。
この押し迫った暮れにお札は野口英世ごとき1枚でも使いたくない。
ちなみにぼくの自転車の鍵に付いているキーホルダーは

野茂英世@ドジャース

必然的に購入金額の上限は1150円までになります。
残り772円DOする?
1200円以上する値段の商品には見向きもしたくない!
DOする?西園寺?

自問自答@小一時間の末にたどり着いた答えが

芳香剤@498円とS端子コネクタ@178円

締めて1054円、実際の出費は554円。
イヤー、もうホクホク顔でお店をあとにしましたYO!
来年もまた割り引き券よろしくね。
ドライバーズマーケット「黄色いお帽子」

あ、あと自転車用駐輪場作ってね。


Posted at 2006/12/28 08:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月27日 イイね!

タマにはお日様の元で

本日の朝の気候はあったかったです。
よく寒い朝には布団から出るのが嫌で寝過ごす何てありますが、

微妙にあったかいのも問題です。

よく寝すぎて危うく寝坊しそうになりました。
起こしてくれてありがとう、目覚まし時計のスムーズ機能!


さてさて、今年3月に納車になったぼくのRB1前期型の最後期ですが、とある疑問が浮かんできました。
折角の新車なので、ボディカバーも一緒に注文しています。
まあこれを車を乗らない時は常時被せているんです。

旅行先にも持って行きますボディカバー!

で先日革内装にメンテクリームを塗りこみながら考えたのですが、このRB1って直射日光どの位浴びているんだろう?
・・・・見当付かないながらも計算してみます。

ちなみにサンシェードは常時車内に有りながらも下廻り作業時の敷物と化しています。

ぼくは毎日車を運転しますが、RB1自体は休日のみの運転。
よく義父のSXE10をセケンドカー並みの頻度で貸していただくのでRB1を乗らないのにも拍車が掛かります。

仮に土日の稼働時間を12時間として土日は年50回・・・
ビッチリ12時間乗らない時もあります。
ここに1年間分の国民の祝日を入れて・・・

12時間×50回×1.1倍=27.5日

とまあこんな感じになります。
1年で1ヵ月も日に晒されないのね、ぼくのRB1・・・・
RB1の車格の大きさに運転を諦めたわ、ぼくの嫁・・・・
こんなに稼働率低いのに止められないわ、ぼくの車イジリ・・・

27.5日の中に作業の為だけに太陽に晒された数、プライスレス!

そうなのね、だから納車9ヶ月でも走行距離が4300㌔なのね・・・・
この中に含まれる、慣らし運転@高速も田舎の帰省時にやったから、恐ろしいほど速度110㌔での速度域の燃費とレスポンスは良いわ。

今回の年末もビル脚の当たりつけがあるからそんなにスピード出さないし、110㌔速度域のレスポンスがさらに良くなりそう・・・

さらに帰省先にボディカバー持ってくから太陽には余り晒されませんです、ハイ。



Posted at 2006/12/27 08:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月26日 イイね!

今頃そんな自覚が・・・・

クリスマスなので、ぼくの娘がなんとなくそわそわしていました。
サンタクロースが何かを持ってきてくれると感じているようです。
今までと言うか2年前からアンパンマンとかのクリスマス特番を見ていたのですが、今まではただアンパンマンの魅力にヤられていて、一般的な子供の認めるサンタをDOやら知らなかったみたいでふ。

娘よ、5歳になってやっとサンタの存在を認めたか!

とても遅い自我の開放に目から溢れる止め処も無い涙をそっとどてらの袖に流し込み、よーしそれならとサンタを待つ準備が一家総出で始まります。

まず用意したのは靴下。
娘は自分の靴下を枕元に持って行こうとします。

欲のナイ奴め

と思いながらぼくは家の中で1番大きな靴下を持たせてやります。
嫁がぼくの実家のリアル母から貰った、冬場の靴下の上にはく毛糸の塊みたいな靴下です。
感謝の言葉が娘から帰ってきます。

「おぉいいじぇぇ~」

次にミルクとクッキーのご用意です。
これはいうまでも無くサンタへのご苦労様のご馳走です。
がしかしミルクもクッキーもナイナイ、リアルにナイナイ。
さて代用品の登場

ミルク→むぎ茶、クッキー→煎餅

さてご用意の3点が揃った所で寝所に飾りつけと言うかセットします。
ウチの寝所にはベットもなく枕元の小物置きスタンドもナイのでこれも代用。

麦茶と煎餅はたんすの上、靴下はたんすの引き出しに裾を挟ませます。

DOですか、これが我が家のクリスマスですYO!
何だか喰い掛けの煎餅を靴下のはみ出たたんすの上に置いたばあさんの部屋みたい・・・・
娘大興奮、何やら欲しい物を今まで聞いたこともナイ言葉でシャケり狂っています。
翻訳すると・・・・

「ウチ(自分)ねぇ、湯タンポほしいなぁ」

・・・・?
それは今から寝る時に必要な物ですから!



で翌朝大興奮の中目覚めた娘が見つけた靴下の中には、

しまじろうクリスマスコンサート券が入っていましたとさ。




Posted at 2006/12/26 08:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月25日 イイね!

おぉっ予想GUY


『予想GUY』と聞いてGWINKOの『トイBOY』が連想されるのはぼくだけでしょうか・・・・
まさに妄想スカイラインファントムですたい。


休日に毎年恒例となっているぼくの実家への年末ご挨拶&クリスマスなぱーてーに顔を出してきました。
自分で言うのもなんですが、ぼくの実家は住宅GUYですので車は路上駐車しても問題なしだったんですが、もう駐禁法施行によりヤバいので、今年からコインパーキングへ入れることになりました。

久しぶりの家族とのご対面でぼくと父が運転中の携帯電話についての話題になった時ぼくが
「ルームミラー取付け型でイヤホンも掛けずに話しが出来るハンズフリーがある。発売当初は15000円したが、今は何故か4000円位だ。」
と話したら父が欲しいと言うので、

急遽父とドキドキのカー用品店巡りがスタート


1軒目は青葉台の黄色いお帽子のお店。
OPEN当初は2.3回行きましたが迷路みたいな間取りが嫌でもう行かなかったんですが、現在も変わっていません。

アホか店員

と思いながらアクセサリー売り場へ行こうにもこの迷路が邪魔して迷子になりました。
しかもお目当ての品が無く、フラッグシップの店なのにさらにアホか店員と思いながら2件目に行きます。
余談ですがここの駐車場に止まっている車は外国車ばかりです。

レガシーでさえみすぼらしく見えるケッタイな駐車場でした。


で次は

目黒川沿いの自動後退

に行きます。
ここは店内はゴチャゴチャ物が所狭しと並べられていて相変わらず汚い感じがしますです。

どんきほーてかここは?

やっとここでお目当ては見つかり購入しました。
ええ、やっぱり迷子になりながら・・・
父は1Fのワンセグコーナーと小物売り場を勘違いしていました。


めでたく帰宅して父の電話で器材のセッティングしてたんですが、ぼくのは着信成功しても父のは成功しない。
自動的に通話ボタンがONにならないんです。

で父の電話をよーく見たら画面に表示される文字がやたらと大きい・・・
操作メニューもやたらと少なく簡易的だ・・・・

やられた、これラクラクフォンだ!

携帯電話持って15年の父に限ってそんなことは無いと思っていましたが、父親めぇーこんなところでオチをつくるかぁー?
でもラクラクフォンに自動着信機能が無いなんて知りませんでした。


とりあえずは商品を箱に戻して来年初期に買換え予定の父の新機種に期待して幕を閉じました。

次この箱が開かれるのはいつだろうか・・・・




Posted at 2006/12/25 08:53:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大覚寺先生はゴムパッチンが大好きです♪」
何シテル?   08/06 07:22
ようこそ足を運んで下さいました、ムゥです。 ささやかな尊いご縁で御座います。 どうぞ最後まで皆さんよろしくをお願い致します。 *活動時間について* ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      12
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空前絶後の話題の超BANDぉ!  ブルータス、春を待つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:45:40
 
AMEMIYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 08:45:59
 
MEAT MARKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 12:51:46
 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
○中さんから頂いて▲木さんトコで再生しましたが・・・ もう今ではどの場所にどんな部品を ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少しだけ車高の下がったごく普通のクルマです。 購入して19年が経過しました。 それだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation