• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゥのブログ一覧

2007年10月16日 イイね!

何か有ったらしい


先週の土曜日に『俺達には土曜日しかない』方々のお集まりが相○原某所で開催されたらしいです。
この某所、前日ホイールの見積もりに立ち寄ってました。
あ~あ。

土日休日はPC環境の余り良くない所(自宅とも言う)にいるぼくですが・・・・
ROOTSの掲示板ってやっぱり頻繁にチェックしとくもんですなぁ。


Posted at 2007/10/16 08:30:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月15日 イイね!

疲れたワイねぇ


さて昨日はyんごとない事情により法性印信玄公地元まで行って来ました。
往路は車もまばらでスイスイっす。
復路はやはり高速道路にて渋滞に捕まりました。
途中微笑ましい車にも出くわしました。
若葉マーク背負った34GT-Rがいました。
『フシュお~ん』って走っていっちゃった。

でもこの往復路、回を重ねる毎に疲労感が出てきます。
もう運転疲れする年齢かなぁ。


そうそう、昨晩フォトギャラリー内の『俺様ブランドシリーズⅡ』の16発目として自作品を上げておいたです。
意味も無く『*』マークが付いていたのはこのせいなんです。
さて今週もがんばってみっか。




Posted at 2007/10/15 08:33:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月12日 イイね!

中途半端な拘束日


さてあしたからまた週末。
何だかここ最近は一週間がやけに早いなぁと思っていたら、実際に休日が多くて仕事の稼働日数も少なかったんですねぇ。

あしたの予定は・・・・
朝7時~8時まで、夜6時から8時までとこの時間帯は義父母の送迎に拘束されます。
何でも近所のスーパー主催の1日旅行@静岡県タダ券があたった模様です。

明けて日曜・・・・
朝から午後4時位まで今度は山梨県へGO!です。
やんごとなき事情を済ませに行って参ります。
ついでに高速道路で先日交換しましたリアスタビの効果を実体験してきますかね。
さてさて・・・・5人乗車の110㌔定速走行@荷物たくさんでどれだけ実感できるのだろうか?

というわけで、また何となく週末がおわりそうだ・・・・





Posted at 2007/10/12 08:44:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月11日 イイね!

マイナス電線Ⅱ


連日でアースネタをば・・・・

先日7月に購入したばっかりのサブウーファーがいきなり作動しなくなりました。
手持ちの検電テスター@エーモンでハーネス類をチェック。

常時電源OK!
リモート線OK!


でも作動しないの・・・
で自宅近くのパイオニアサービスセンターへ持ち込んでチェックしてもらいました。
とりあえず検査結果が出るまで数日待ちます。

で結果は本体は壊れていないとのこと。
サービスマンと電話で不具合状況の確認をしていますと何やらぼくの頭にある問題点が浮上・・・

アース取りが悪かったのかな?


でもアース取った場所は一時期リアLxExDウインカーのハイフラ対策としてセメント抵抗のアース取りしていた所ですので問題は無かろうと思いますが・・・・

ここしか思い当たらない。


そういえばフォグHID化の際に取ったアースポイントも、3ヶ月したらアースしなくなりました。
この時はそこからアース線を延長してバッテリーのマイナス側に繋げました。
そういった現象がサブウファーのアースでも出たのでしょうかねぇ?

本当の結果は週末サービスマンと直接お会いしてからになりますが・・・
どんな結果が待ち受けているのでしょうかねぇ。
ちなみにアース線が問題だったら・・・・・


室内までバッ直のアーシング引き込んでくれるわ!!!!



Posted at 2007/10/11 08:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月10日 イイね!

マイナス電線

俗に言うアーシングですな。
先日、サブウーファーのバッ直リレーにあるヒューズの蓋をエンジンルーム奥底に落っことしてしまいました。
このフタを取るべくバッテリー&エアクリBOXを取り外したついでに2箇所施工しました。
いや面倒臭いっす。
重さ何㌘かの物を取るのに苦労しました。

あらビックリ。
僅か数箇所のアーシングなのに、施工後のエンジンレスポンスが大違いになってます。
・・・・あ、そうか。
バッテリー2時間近く外していたからコンピュータがリセットされたのね・・・・
街乗りで燃費ばっかり気にして走っていたからなのね・・・
自動学習で軟弱な学習をさせてしまっていたのね・・・・

だいたいアーシング何て物は自己満足の極みですからなぁ。
ぼくは今回ヒマだったからやってみたんですが、他の方もアーシング自体に物凄い機能的な期待をして施工している人っていないですよねぇ?
純正であんだけしてあるんだし。

話しは飛躍的ですが、学習キャンセラー欲しくなってきます。









Posted at 2007/10/10 08:38:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大覚寺先生はゴムパッチンが大好きです♪」
何シテル?   08/06 07:22
ようこそ足を運んで下さいました、ムゥです。 ささやかな尊いご縁で御座います。 どうぞ最後まで皆さんよろしくをお願い致します。 *活動時間について* ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  1 2 3 4 56
78 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空前絶後の話題の超BANDぉ!  ブルータス、春を待つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:45:40
 
AMEMIYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 08:45:59
 
MEAT MARKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 12:51:46
 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
○中さんから頂いて▲木さんトコで再生しましたが・・・ もう今ではどの場所にどんな部品を ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少しだけ車高の下がったごく普通のクルマです。 購入して19年が経過しました。 それだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation