• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゥのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

オモリ完結編

壊れたサブウーハーの修理が終わりました。

これで意味のない重い箱から、利用価値のある箱へと復帰です♪

装着確認中・・・

作動中を示す青色LEDが本体左側で点灯しています。


いつもの様にいつもの滑り止めマットを置いた後いつもの物を置いて完了です。


昨日紹介した、暖気している国道まで行きたかったのですが、渋滞と直射日光が厳しいので・・・


これまた近所を走る高速道路の高架下で動作確認。

ここは高速道路に加え電車も走るので走行音&振動が激しく日中でも閑散としています。

それなりに音量も上げ、サブウーハーの周波数ゲインも上げました。

こんな離れていても『ズンドコ』聞こえるのね。

Posted at 2013/06/30 10:39:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

湘南シーサイドロード

世間では『サザンオールスターズ』の5年ぶりの復帰が騒がれ、ラジオをつければサザン特集。

TVではクルマメーカーをタイアップに露出しまくり。

だがそんな事は一切関係ない。

桑田名義とサザン名義の区別がつきません(TT)


さて今日は、ガソンリンタンク内の残量とお財布を考慮しまして・・・

湘南まで18年ぶりにバイクでGOooOOOO!です。

18年前は大学卒業記念『独りプチツー』での訪問でしたね♪

朝方の国道は静寂に満ちてます。


そんな国道沿いのいつものムゥちゃんの暖気場所♪


車検スレスレの轟音での暖気ですが、相手は超防音仕様の建物です。

暖気中に宿泊客から窓を開けて『ウルサイ!』と怒られた事もないのでよく使わせて頂いてます。

暖機運転後はUSベースの脇を抜けながら湘南へ・・・

前日から『グーグルマップ』のストリートビューで確認していた撮影スポットが・・・(TT)


月曜から海の家が開店することをすっかり忘れていました。

でもやっぱり海っぺりで缶コーシーでも啜りたいじゃない?


少しだけ江ノ島が見えてます。

往復2時間弱の爽やかな時間を過ごせました♪

次は海の家が撤去されてから行ってみたいものですが・・・

ただ、海っぺり往復ではバイクを曲げ足りない不満も残ります(^^;)

やっぱりいつもの場所が良いデスね♪





Posted at 2013/06/29 08:29:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月15日 イイね!

オモリの途中経過

先日お話ししたオモリの件。

結局ビナウォークの近くにあるカロの修理店へ修理依頼をしてきました。

画像は問題のオモリ・・・

滑り止めマットの下に鎮座ましまして居られます。


発送しての修理依頼もよいのですが・・・

現物確認時に不具合が出ないのはとってもオソロシイっす(^^;)

事務所内の受付兼サービスマンの方と一緒に不具合箇所の最終確認。

その場でお預かりいただきます。


1枚目と替わり映えしない画像ですが、一応ハーネスが転がってます(^^;)

サブウーハーを取り除いたら、ホコリや落ち葉等が出てきました(謎

日頃移動させながら掃除をしていないので、すげー出てきました・・・

今後の進行具合は修理箇所の特定がされ、修理金額が出た時点で再度ぼくに連絡が来ます。

最大修理金額発生した場合の修理内容は基盤の丸ごと交換・・・(怖)

20,000円以上の修理金額ならば修理依頼をキャンセルして新規購入ですな(^^)v





ちなみに、3列目シート裏側の画像についてですが・・・

この様に背面部と座面部(白いタオルの切れ端みたいなの)のオモテ側に掛け物をしておくと、革の保湿具合が違います。

いわゆる人間や物品が置かれる乗車部分ですね。

3列目の座面に関しては、新聞紙でも大幅な効果が期待できます♪

『ムゥちゃん』の車は、モチロン2列目も背面部/座面部ともに掛け物をしています。

革シート部分のメンテナンスとして塗布しているラナパーのしっとり具合と保持力が格段に変わります♪

何か不意にヤバそうなブツを乗せる時にも、一定の保護膜的な役割も担ってくれます。

まぁキズに対する100%の保護力は・・・ない!

タオルやフリースのブランケットにそこまでは頼れません!

有る訳無い!

革に対する考え方は以前所有していました、『C33ローレル倶楽部Lツインカムターボ@パールツートン』様が色々と身を以って教えてくれましたネ。


しかしまぁ・・・・

オデッセイを仕事ではなく、日頃のレジャー的愛車として活用なさっておられる日本全国の方々の中で、何割の方が3列目シートを立たせているのかとっても疑問です(^^;)







Posted at 2013/06/15 20:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月09日 イイね!

あのー

・・・自分で自分のパーツレビューに『イイね』を押してしまいました。

どうやって消すんだろう?

ものスッゴイ恥ずかしいんです。

リニューアルした母体さん、教えて下さいm(T_T)m



Posted at 2013/06/09 20:06:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月05日 イイね!

ただのオモリだ

先日、後部座席に積んでいましたサブウーハーが鳴らなくなりました。

夏場の気温が高い際に頻繁に鳴らなくなりましたが、もうウンともスンともいいません。

ぼくの仕様タイプは『TS-WX77A』。

今年だか去年に廃番になりました。

うーん・・・

一度サブウーハーのあるクルマ生活をしたら抜けられないんですよね(^^;)

例えどんなグレードでも。

壊れたサブウーハーの使用年数は5年余りでした。

簡易電源テスターで検電してみたら、ハーネスは生きているみたい。

ナビからの電源線途中にある管ヒューズも生きています。

・・・新品買ってハーネス引き直しって、とても面倒な事なんですよ。

バッ直、内装ハガシOrz

どうしますかねぇ。

ハーネスが健在ならばモチロン活かして使いたい!

金額によっては現品修理?

10,000円位で済むならば良いけど。

まだ市場にあるうちにTS-WX77Aを買うか?

現在価格は最安値で28,000円位、値落ちを少し期待中♪

ヤフオク?

保証の無い中古品で15,000円~はチト厳しい。

はぁ・・・

またカタナへのマフラー資金繰りが厳しくなってきます。

宝クジ、当たれ!



Posted at 2013/06/05 12:58:34 | コメント(3) | 日記

プロフィール

「大覚寺先生はゴムパッチンが大好きです♪」
何シテル?   08/06 07:22
ようこそ足を運んで下さいました、ムゥです。 ささやかな尊いご縁で御座います。 どうぞ最後まで皆さんよろしくをお願い致します。 *活動時間について* ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 5678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空前絶後の話題の超BANDぉ!  ブルータス、春を待つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:45:40
 
AMEMIYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 08:45:59
 
MEAT MARKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 12:51:46
 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
○中さんから頂いて▲木さんトコで再生しましたが・・・ もう今ではどの場所にどんな部品を ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少しだけ車高の下がったごく普通のクルマです。 購入して19年が経過しました。 それだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation