• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゥのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

リヴェ~んジ!


最近朝の日ノ出時刻と最高気温がめっきり冬らしくなりました。

やっぱり冬の足音は聞きたくなくてもやって来るもんですねえ(汗

・・・(汗?

こんな時期に(汗なんか、風邪ひきます(^^;)

さて今日は寒さも関係なく日ノ出前に起床しました!

初夏のころの悔しい記憶を良い思い出に上書きすべくこんな所へGO!!

今度は邪魔する建物は無いッス。

はぁ~スッキリしたけども。


チョーさみぃ・・・江の島、『大橋方面より江の島を望む』の図。


来訪時は既に日ノ出時刻を過ぎていましたが、ちょうど太陽が海面より少し上がってきた時刻ですので・・・

江ノ電とカタナと登りゆく太陽を写真に収めたくて、撮影ポイントを探しますが・・・

やっと見つけたアノ場所、『波打際高校(仮名)前駅』♪

駅の真後ろが結構な規模のお墓でした(^^;)

そんな場所で撮影なんて無礼千万、そっとしておくのが一番です。

小腹も空いたので道すがらのコンビニでパン食べましょう。


パンを食べながらも景色は気になるもので、何とかカタナと江の島の海を撮りたい!


・・・徒労に終わりましたOrz

奥の江の島にピントを合わせたいのですが、手前のクラッチレバーの文字にピントが合っちまうゼ。

次回までにカメラの説明書をも一回読みます(汗

帰宅後は、暖かい陽気に誘われまたまたお出かけ♪

先日交換したステップとマフラー廻りの調整終了をお知らせがてら、○中さんのところへ。

ついでにマフラーステーの寸切りもさせて頂きました。

ありがとうございますm(^^)m

この赤丸が・・・


こうなります。


なんて事をさせて頂いたり、カタナの車検のお話しをしていたら日没・・・

イヤ日没とは言えない位に日が暮れて・・・

まぁいつもの事で、大変世話になりました。

こんな時期でも街乗りしたら油温計は90度台になるなんて感心しながら帰宅しました。

さて明日のAでの作業に備えて寝よう(ノД`)・゜・。

Posted at 2013/11/23 22:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日 イイね!

朝は寒いです・・・


今日は早起きしてクリニックに行きました♪

スタートはもちろんここでの朝食と・・・

竿にリールをセットするところから。


思いっきり夜明け前のこの一番気温が下がる時間帯、途中の道路気温計は3℃を指してます。

クリニック前の雑草類は霜が・・・(^^;)


受付で支払いを済ませ、ふと車のリアガラスに映る幻想的な朝焼けに見惚れる頃・・・


2番目のお客様からご忠告。
『なんで車を川岸へ降ろさないの、他のお客の邪魔じゃない?』

受付前に車を止めて、他人を気にせず往来を邪魔するアンタには云われたくないセリフです(怒

受け答えも面倒だから、係員に過去に許可をもらっていると手短かに答えたら変な顔して去っていきました(^^;)

だってさぁ、開店30分してこの状況で誰に迷惑がかかるのさ!


今日は久しぶりにカウンターを見ながら釣行です♪

3時間で30匹超・・・今日もつれますねぇ。


つりつりさんに教えて頂いた『ボトムからの巻き上がり』を意識してスプーンを引くと、遊んでくれるマスさんも増えました。

つりつりさん、ありがとうございました♪

次回は放流後8時~9時の”何故か釣り場全体が悶絶する時間帯”の攻略方法です。

タテとクランクでしかHITしないっす・・・(泣

ようやく釣り場に暖かな日差しが入り込む頃、タイムアップ。


未舗装砂利道はタイヤのパターンもハッキリクッキリ見えルンです♪


釣りが終わると義父のアルテッツァの件でこのお店へ・・・


車検前にHIDの交換を行いました。

純正HID さま、11年間ありがとうm(^^)m

作業中にカタナへのLEDヘッドライトのインストールを強く勧められ、強く興味を惹かれ・・・

まだまだ価格も高騰しているし、Hi/Loの識別が曖昧だそうです。

最近生命保険を見直した関係で返金になったオカネが少々・・・

春先の入院費用に充て込んでいますが、余ったらオホホホホ。

その前にカタナはテールランプLED化を進めないとね(^^;)


Posted at 2013/11/14 17:34:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

転ばぬ先の杖?が生かされました


今朝は久しぶりに朝の時間帯をバイクに乗って過ごしました。

いつもの折り返し地点での撮影♪

のハズでしたが・・・


ちょっとアクシデントです。


低速コーナーがつづら折りになっている区間で、ナットが脱落しました。


チョー怖え・・・ギア抜けたかと思いました。

何か代用できるナットが無いか探しましたが、見当たらず(TT)

そういえば近所の100均で何かあった時に少しばかりでも対処出来る様にタイラップを買っていました。


1本では怖いし、本数だけはやたらとあるので2本留めしましたが、この場所をガチガチに固定するとシフトチェンジ時の振動がよ~く足に伝わってきますねぇ。


気分を落ち着かせる為、補修箇所の具合の点検の為、湖上の駐車場でトイレ休憩します。


頭ではわかっていましたが、実際に体験しないと身に染み込みませんね。

少しばかりの恐怖体験で乗り手もバイクも無事故で帰宅できた事をうれしく思います。

気を付けます(^^;)v

Posted at 2013/11/03 16:58:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

7か月ぶりでした。


いやぁ、クロコーチ面白いですねぇ。

ドラマ自体の結末と3億円事件の結末がどう旨く融合するか早くもドキドキしちょります。

・・・\(・_\)そのはなしは(/_・)/こっちに置いといて♪

やっと今朝マス釣りが出来ました。

シーズンインです。

この頃は日の出の時間も遅くなり、6時少し前に明るくなります。

厚木近辺の温度計で11度でした。

うーん・・・明日の出発時間の参考にしよう(謎)

で肝心の釣果、不明ですがかなり釣れましたYO!


釣行場所はいつものクリニック。

釣り座は上流岩の真ん前(川側)、キチンと釣れば最低時速10は手堅い。

25㎝ほどですが、よく肥えて赤みのかかったマスが釣れる釣れる・・・

久々の釣りで体験する外気温度は冷ややかですが、釣果がアツクしてくれました。

手堅いけど途中で集中力が途切れてしまいました(^^;)

画像も、かなり釣った後にあわてて思い出したかの様に撮影したものです。

なんでこんなに大盛況か判りませんが、開店時で20人待ち。

ぼくが帰る3時間後の釣り場の状態はこんな風景・・・


50人くらいいたのかな?

で帰宅後は、このグロメットを活かしつつのリアウインカー再固定。


作業画像は気紛れに降ってくる雨の為、急いでいたのでありません(TT)。

他にもETCの再移設とリアウインカー線を絡めたテールランプ廻りのハーネス纏めしました。

明日の朝は真冬並みの格好で朝のひとっ走りです・・・
Posted at 2013/11/02 18:40:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大覚寺先生はゴムパッチンが大好きです♪」
何シテル?   08/06 07:22
ようこそ足を運んで下さいました、ムゥです。 ささやかな尊いご縁で御座います。 どうぞ最後まで皆さんよろしくをお願い致します。 *活動時間について* ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空前絶後の話題の超BANDぉ!  ブルータス、春を待つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:45:40
 
AMEMIYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 08:45:59
 
MEAT MARKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 12:51:46
 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
○中さんから頂いて▲木さんトコで再生しましたが・・・ もう今ではどの場所にどんな部品を ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少しだけ車高の下がったごく普通のクルマです。 購入して19年が経過しました。 それだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation