• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゥのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

時計をウォッチ

と、ブログテーマをお話しする前に・・・

この画像


先日4台で疾走する機会を頂いて実現した組み合わせです。

あえて声を大にして云いたい!

4台ともエナペタルじゃないか!!!

・・・ぼくのがBBSならば完璧過ぎたんですが、残念ながらVOLKでした(^^;)



さてさて。

おでっせーが納車されて即座に行った作業の一つに、アナログ時計の装着があります。

永久にノーメンテで動く機械なんてこの世に存在しないことは理解していますが、真夏の酷暑から真冬の極寒という両極端な烈悪環境を生き抜いて来たこの時計・・・

最近は目に見えて時を刻む作業が遅れがち。


あ、これは取り付け裏面です。


完全に時計が止まっている訳では無いので、本当は現機に拘りたいのですが・・・

OH絡みの修理代金て幾ら掛かるのか皆目見当が付かない(^^;)

ネットサーフィンしても修理先が見当たらない(TT)

知識の無い自分が弄るなんてもっての外Orz

ここはいっその事代替品ですかね?

インターネットオークションサイトには素性の良い単品出品の気配は無し!

あっても本木目パネルと一緒の出品で割高感も満載出品♪

出品検索はY32シリーズまで範囲を広げておりますが、ここでも良さげな出品もない・・・

ボーナス時期まであと少し、そこまで待てばオークションサイトも活性されて良い物を引き当てられるかな?

その頃には今現在皆目見当も付かない修理金額も少しは判明する時期かな・・・










Posted at 2014/10/30 20:48:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

安静日

金曜日の午前中の勤務中に襲った突然の体調不良。

寒気がしまして・・・

目頭がクラクラと甘い眩暈・・・

寒いのに汗が出てきて・・・

オシリの筋肉が痛い。

あぁ、風邪引いた(TT)

思えばここ最近・・・

非常に遊び過ぎたと思います。

日本は狭いぜぇ♪

なんてチョーシに乗った発言をカマしていました。

焼き肉食べに日本のヘソの県まで行ってみたり。


ブレーキ&クラッチレバーの可倒式留めボルトを変更してみたり。


近所の湖まで走りに行ったり。


あと何回この足回りでココに寄る事が出来るだろうか?


話しがそれましたが、金曜午後は早退させて頂きまして、自宅療養に専念。

病院に行くほどの症状が出ていないことを幸いに自己流治療しました。

少しの厚着と多めの掛け布団を身に纏い、午後18時には就寝。

翌朝7時に朝食を食べるために起床し、朝食後はまた昼まで就寝♪

ポイントは就寝時に服用したロキソニン。

このお蔭で長時間の睡眠でも腰痛も発生・・・しただろうけど痛みを覚えるほどでもなく(笑

睡眠中に大量の発汗作用が促され、本日土曜のお昼には見事に回復!

回復しましたが、嫁からは年甲斐も無く絶賛行動中であるここ最近の外出を指摘され大人しく週末を過ごすように厳命が下りました。

まぁそれでも嫁の目を盗んでは軽い細々とした作業も・・・・ね♪

何故かフロントフォークにシリコンスプレーしてみたり。


何故かフロントフェンダーにシリコンスプレーしてみたり。


少しだけお化粧したGSX-Rの足回りですが、三つ又部分は手つかず・・・


アラ隠しで構わないのでちょっと『プシュ~』っとしたいのでいつもの塗装ブースへ。


ありがとう、100斤のシルバー♪


風も少ない暖かい午後、体に何の負担も掛からない筈だきっと!

夕方からは以前より予約していましたディーラーにてのエンジンオイル交換。

これはかねてからの予定の為嫁公認です。

オイル交換中は営業マンに許可を頂き、新型オデッセイの画像をしましたが・・・

ドアミラーウインカーの形状しか目に行きませんでした(^^;)


軽乗用車『N ONE』のドアミラーウインカー。


ぼくのおでっへーにもミラーウインカー欲しいけど・・・

現行ベンツの波型ドアミラーウインカーは合わない。

最近の日本車の形状は自己主張が強い感じがして。

ポロとかアウデーとかの極細形状がイイなぁなんて思っていたら、よさげな形状がHONDA車であったのね。

FIT3にも採用されているみたいなので、何年かしたら中古品オークションでコナレタ値段でGETできるかも?

GSX-R計画・・・

カタナ外装お化粧計画・・・

フロントバンパーにウインカー埋め込み・・・

ワンオフドアミラーウインカー・・・

オカネはありませんが、希望だけは膨らんでいきます秋の夕暮れ・・・








Posted at 2014/10/18 22:04:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月03日 イイね!

物思う秋


今日この頃・・・

暑けりゃ暑さのみ。

寒けりゃ寒さのみ。

極端すぎる季節はその季節の事しか思い浮かびませんね(^^;)

その中でも秋は一番良い季節♪

いろいろ考える余裕が生まれる季節ですます。

最近少しおでっせーのメンテなんぞをしながら、ぼくのクルマのルーツとなった愛車に思いを馳せ・・・


いや違ったこっち(汗


APEXiのブローオフバルブ、鳴らすと気持ちよかったなぁ。

思えばあの頃から青いチューブやらホースやらバンドやら使用していました。

リア廻りには、もう販売していない15年ほど前に貼った『NISMO』ステッカー・・・


テールランプ廻りのシルバーメッキガーニッシュは嫌いでしたので、デコラインテープ@黒で隠しています。

今思えば・・・

デコラインテープ、青いチューブにホース。

15年経過してもやってることは変わんないや(^^;)

最後は夜の部。


結婚直前バブル(なんであんなにお金があったんですかね?)に気を良くして購入した、『YOKOHOMA AVS MODEL6』当時商品リニューアルしたばっかでした。

フロントグリルとサイドステップは、名古屋の『BIG1レーシング』。

フロントリップは悩んだ挙句に『USレーシング』。

純正サンルーフに装着したバイザーは、CIMA純正を流用。

というか、CIMAと同商品ですが・・・

他にもあるにはあるんですが、如何せん当時の画像が無い(TT)

出来る事ならば、再び自分のローレルで疾走りたいと思う秋の夜でしたとさ。

週末はローレルの写真持ってドライブしようカナ・・・








Posted at 2014/10/03 21:18:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大覚寺先生はゴムパッチンが大好きです♪」
何シテル?   08/06 07:22
ようこそ足を運んで下さいました、ムゥです。 ささやかな尊いご縁で御座います。 どうぞ最後まで皆さんよろしくをお願い致します。 *活動時間について* ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
567891011
121314151617 18
19202122232425
26272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空前絶後の話題の超BANDぉ!  ブルータス、春を待つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:45:40
 
AMEMIYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 08:45:59
 
MEAT MARKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 12:51:46
 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
○中さんから頂いて▲木さんトコで再生しましたが・・・ もう今ではどの場所にどんな部品を ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少しだけ車高の下がったごく普通のクルマです。 購入して19年が経過しました。 それだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation