• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゥのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

年末なんで


色々な事が『今年最後・・・』とか云う表現が合う時節になりました。

バイクは修理部品の入荷状況でまだ車検から帰ってきていませんが・・・

車検費用よりも修理費用の方がどの位までになるか怖い今日この頃です(汗

さてさて本日は『今年最後の日曜日』です。

少しおでっせーと戯れました。

戯れ前に発見した何気ない1枚


リアナンバー灯右側ガーニッシュのビスが1本無くなっていました。

加えて左側のナンバー灯自体にも不具合発生!

左側の留め金(プラですが)が割れておりまして(TT)

来年3月で丸10年を迎えるぼくのおでっせー、日ごろはボディカバーを掛けて保護していますが、そんな事していたって経年劣化はやはり逃げられない現実です。

で今日は何をするんだっけかと思いだしまして・・・

その①

装着前


装着後


ドアヒンジカバーというものを装着しました。

巷では・・・

『上手くはめ込めない』

『部品自体にある刻印がいかにも中華をアピールしていてヘコむ』

というご意見もありますが(^^;

送料込み1個300円!!


部品色も黒で目立たず全く気になりません♪

その②

これも最近話題のブツです。

レーザーフォグなるものを装着しました。

今回はまさかのブレーキ灯との連動・・・

これじゃあレーザーフォグの意味ないんですけどね(>_<)

運転席側より


助手席側後方より


本当はグローブボックス内の空いているスイッチで点灯を任意にしたかったのですが、レーザーフォグの設置場所であるリアスポイラーまで配線をする事が出来ませんでした。


ぼくの知識不足です。

年始の楽しみにしております、HONDA恒例の『HONDAブランケット』を頂きにお店へ行ったときに図面を見せて頂いて再チャレンジです(^^)v

このレーザーフォグ、一応装着まで漕ぎ付けました。

それでもまぁ、レーザーラインの水平出しや適切な距離設定とまだまだやる事があります。

それがまた楽しいんだなぁ(#^.^#)

もう寒くて面倒なんで今年は車と戯れる事もありませんが、思えばドライブレコーダーも今年装着していました。

2015年は『事故』というキーワードに関するイジりだったなぁ・・・














Posted at 2015/12/27 17:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

頂きたくない定番メニューです


日曜日にオートバイを車検に出すべくお店に持って行きました。

う~ん、走行風が冷たいですねぇ。

『首』と名の付く場所を冷やさぬ様に防寒したせいか体全体が冷え込む事はありませんが、冬の訪れは確かに来ているんだなぁ。

到着予定時刻に余裕をもって到着できそうなので、お店まであと100メートルの場所でいったんバイクを停め・・・

到着後の行動が素早く出来る様に身づくろい。

これが間の悪い事か結果的に良かったのか(^^;)

再始動しようにも今度はセルが廻らなくなりまして。

手押しにてお店に到着という面白い結果に。

もう車検なんて概念は吹っ飛びまして、壊れた事を店主の△木さんに伝えて症状の説明開始!

『う~ん、一番軽い症状のバッテリー上がりであって欲しいねぇ(^▽^;)』

と△木さんにお言葉を頂き帰宅後、症状確定の電話を待ちますと着信が・・・


↑↑
ステータコイルの不具合でした。

もう既にバイクには新品が組み込まれておりますので、廃品の上に壊れたコイルが鎮座している画像です。

ここら辺は、お店のブログにそのうち出てくるかと思います。

ところでSUZUKIというバイクには、余り頂きたくない抱き合わせメニューもありまして・・・



本日訪問ついでにお知らせ頂きました確定事項、レギュレータも半死半生の状態だとか(/_;)

どうやらぼくも世間の皆様方と同じ『不具合定番メニュー』を頂けたようで・・・

交換決定!

30年以上前に生産されたバイクを乗っていますもの、覚悟はしております。

いや、逆にお店手前までよく持ちこたえてくれました。

お蔭でレスキューCALLをどこにもする事無く済みましたもんね(^_^)v

他の気になる所と言えば、この配線


アコサットの油圧ブレーキ配線の接触不良が発生しており、フロントブレーキ使用時の点灯がされたりされなかったり・・・

イヤイヤかなりの確率で不点灯です。

ここも交換。

総代理元の松本エンジニアリングがアマゾンで出店しているので、在庫1点のみをポチリと注文♪

あぁ良かった、購入後3日たった現在でも入荷未定商品となっております。

イタリアからの輸入待ちでしょうか・・・コワイコワイ|д゚)

それにしても油圧スイッチのボルトがサビサビですねぇ。

今度の新品ではマメにチェックしてキレイな状態を保ちたいもんです、ハイ。

とまあ色々と発生しております今回の車検に伴う不具合発生、これ以上はナシにしておくれよカタナさん!

車検アガリはギリギリの年内か、はたまたニューイヤーか。

部品調達日程や車検場の混雑具合によって結果は左右されますが、もうぼくは寝て待つしかない。

予想外に出費がかさんでしまい、2月末施工予定のボアアップは少し延期になります・・・



Posted at 2015/12/23 17:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月06日 イイね!

食レポ♪


フォトアルバムなる機能があり、操作方法を最近知りました。

活用(^_^)v

活用♪

最近食べたものを美味しくまとめてみました。

海鮮丼比率高いデス(笑
Posted at 2015/12/06 21:32:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大覚寺先生はゴムパッチンが大好きです♪」
何シテル?   08/06 07:22
ようこそ足を運んで下さいました、ムゥです。 ささやかな尊いご縁で御座います。 どうぞ最後まで皆さんよろしくをお願い致します。 *活動時間について* ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空前絶後の話題の超BANDぉ!  ブルータス、春を待つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:45:40
 
AMEMIYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 08:45:59
 
MEAT MARKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 12:51:46
 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
○中さんから頂いて▲木さんトコで再生しましたが・・・ もう今ではどの場所にどんな部品を ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少しだけ車高の下がったごく普通のクルマです。 購入して19年が経過しました。 それだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation