• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムゥのブログ一覧

2017年03月20日 イイね!

自己目的追求型3連休


3月上旬に行われました勤務先の展覧会。

その為に休日出勤やら泊りがけやら・・・・

何とか会も滞りなく終了したのちに残るは倦怠感と来年度開催に向けての見直し。

そんな事ばっかしていたら心身ともに壊れます♪

けっこうぼく、身体弱いんです(^^)v

ですので、やっとたどり着いたこの3月3連休。

子供も友達付き合いに忙しい・・・

嫁も勤務先の仕事で忙しくて出勤しっぱなし・・・

義父はプロ野球オープン戦観覧の為お出掛け・・・

誰もいないのでグダグダな生活を送っています。

好きな時に寝て、食べて、遊ぶ♪

まずは連休初日・・・

予てより欲しかった革ジャンメーカーの展示即売会が神奈川県で開催されるという事で、行ってきました


このメーカーの革ジャンを購入する為に、色んな店舗やネット販売店の実勢価格を調査し・・・

サイズ別の着心地を試着しながら体感し・・・

途中他メーカーへの誘惑に惑わされ・・・

2年半かけて貯金をしてイザ購入♪


買うまでのスッタモンダは楽しいけど、購入する時は一瞬の現金一括払いで終わるこの寂しさななんだろう・・・;つД`)

次回のバイク運転が楽しみです。

とうとう人生で初めて買った革ウェア、バイク以外でも初めての革です。

何でって・・・革製品のメンテナンスが面倒だから買わなかったのですが(^^;)

それでも購入してしまったからにはヤルべき事はやらねば!

アノ作業を面倒臭がらずに習慣づけします。

えいやっ!


・・・アンコウの吊るし切り?

みたいなイメージでまずはラナパーを塗布してみました。

購入間もない、未使用品だけどねぇ(笑)

革メンテの習慣づけ習慣づけ♪

ついでに日用品もラナパー(^_^)v


紳士たるもの、クルマもヒトもオシャレは脚元からでございます。

ホーキンス編


紳士たるもの、バイクもヒトもオシャレは脚元からでございます。

ガエルネ編


昨日本日と日を跨いでおりますが、オートバイの方も少々・・・


久し振りにフロントカウルを外して、メッキ部分やら研磨仕上げ済み部品やらのメンテナンスでございます。

メンテナンス該当箇所をスチールたわしにて軽くゴシゴシ・・・

ゴシゴシすると、スチールたわしが飛散しますので飛散物を取り除きまして作業は翌日へ。

仕上げは半練りコンパウンドで行います


ハンドル廻りも外しての作業でしたので、普段は手の届かない箇所まで磨きを入れる事が出来ました(^^)v

そうそう、コンパウンド磨きの際に手が汚れるのは億劫ですよね。

ぼくは100均で購入した綿手袋@ご婦人用を装着して磨きをします。

応援団員が手にはめている手袋ですね。

100%指先への磨き汚れが防げるかといえば防げませんが、指紋の間まで汚れが入り込んでしまう事も無くなりますので、作業後の手洗いが大変ラクになります。

で、3連休最後の作業はこんな事を


塗装祭りです♪

塗装しては乾くのを待ち(みんカラブログ書きながら)・・・


塗装しては乾くのを待ち(みんカラブログ書きながら)・・・

仕上げ塗装は来週ですナ(=゚ω゚)ノ

好きな時に寝て、食べて、遊ぶ♪

良いリフレッシュが出来たこの3連休。

明日への活力満タン、元気にいってみよー(^_^)v


Posted at 2017/03/20 15:43:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月05日 イイね!

車検とあれこれ


今年5回目の車検がありました。

本当ならば今頃が車検の為ディーラさんへ入る予定なのですが・・・

明日から京都への出張がありますので、予定前倒しで2月中旬ころ車検を行いました。

今回の代車はフィットシャトルハイブリット・・・


これまで何回かホンダのハイブリット車両に乗る機会がありましたが、中々ハイブリット走行に慣れません。

交差点付近での右折待ちでエンジンが止まり機敏なアクセレーションが出来ない・・・

一時停止の場所で停止したら、一緒にエンジンも一時停止しちゃって機敏な出発が出来ない・・・

ぼくはまだまだガソリンエンジン車両がイイな♪

ハイブリット車のシフト操作もよくわからないしね


それでもって、車検上りのオデッセーを通常仕様に戻した後の作業を今週末に実行!

近所のタイヤ館で、ホイールのセンターフィット作業をお願いしてきました。


うーん・・動いている自分の車両を見るのは新鮮でございます♪


ちょっと待ってちょっと待っておにいさん、靴下短いけど寒くないの?


無事作業終了(^_^)v

ああ、やっといつものクルマの感覚が戻ってきました。

実施後の爽快感がうまく説明できないこのセンターフィット作業、やってみたら納得の作業だと思います。

ドリフターズの方々には『ナニソレ(;゚Д゚)』な作業ですが・・・

アルミテープを貼るよりも効果はあると思います(ナイショ)







この週末はついでにバイクもいじりました。

まあ主に動態保全作業でございますが(^_^;)

フロントブレーキデスクの端面に色付けされていた黒色が所々剥離しておりましたので、再塗装してみました


フロントも施工したら、リアもですよね


一応耐熱塗料で塗り付けしましたし、ディスク盤面にも塗料が付いてしまっておりましたので、塗面の熱入れ作業と盤面の塗料落としにのらないとね・・・


花粉飛び交ういつもの湖畔まで行ってきました。

まだ関東地方は花粉飛散率が序の口だそうで、最盛期は3月20日過ぎだそうです・・・

さてやる事やって悔いのない週末自由人行動を満喫しました。

明日からの京都出張も、最上の成果を挙げに行きましょー(^_^)v




Posted at 2017/03/05 21:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大覚寺先生はゴムパッチンが大好きです♪」
何シテル?   08/06 07:22
ようこそ足を運んで下さいました、ムゥです。 ささやかな尊いご縁で御座います。 どうぞ最後まで皆さんよろしくをお願い致します。 *活動時間について* ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

空前絶後の話題の超BANDぉ!  ブルータス、春を待つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/04 12:45:40
 
AMEMIYA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/29 08:45:59
 
MEAT MARKET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/14 12:51:46
 

愛車一覧

スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
○中さんから頂いて▲木さんトコで再生しましたが・・・ もう今ではどの場所にどんな部品を ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
少しだけ車高の下がったごく普通のクルマです。 購入して19年が経過しました。 それだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation