• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ@3310のブログ一覧

2010年03月21日 イイね!

黄砂?

黄砂?今日は風が強い上に埃っぽく、しかも花粉が多いようで、非常に外は危険な予感。

しかしながらもう時間的な余裕が無いので、午前中に右側、午後左側のフロントブレーキを交換しました。

作業は片側エア抜き込みで30分くらいなのだけど、準備に1時間、片付けに1.5時間かかります。

すっかり花粉と黄砂まみれになった後、約1.5ヶ月ぶり?に洗車。
ホイールにすっかり鉄粉がこびりついて取れません(汗)

その後かる~く走行。
何故かわかりませんが、ブレーキのタッチがものすご~く悪くなりました・・・・。

ほかの部品もそうですが、付けた時より外した時の方が効果を感じるのは不思議です(笑)
Posted at 2010/03/21 16:06:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ECR33 | クルマ
2010年03月20日 イイね!

目がかゆい・・・

目がかゆい・・・そろそろいつでも手放せる様にしておかないと車検切れになりそうな今日この頃となってきました。

本日の作業は以下の取り外し。

・オイル交換
・オイルフィルター交換
・油圧センサ取り外し
・油温センサ取り外し
・センサアダプタ取り外し
・ブーストコントローラ取り外し
 本体
 電源回路
 ソレノイド
 センサ配管
 ソレノイドハーネス

朝から作業を行おうと思ってましたが、駅に人を送って行ったり、半端でない渋滞に巻き込まれ、
家に戻って来たのが何故か12時。

フロントブレーキの交換まで行きませんでした。(汗)



Posted at 2010/03/20 18:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ECR33 | クルマ
2010年03月13日 イイね!

本日は晴天なり

本日は晴天なりって事で朝から工具類の準備

リアのローター&キャリパーを元に戻しました。
ブレンボに比べ圧倒的に貧弱なブレーキに感じます(汗)
ローターの厚みは2/3くらい。
キャリパーなんて薄っぺらくてこんなんでホントに止まるのか?と思うほど。
でも圧倒的に軽いので、バネ下重量は軽減できました。

そしてもうひとつ作業。
強化アクチュエータも元に戻しました。

その後試走しましたが、リアの動きがちょっと変わりましたね。
やっぱりバネ下は軽いほうが良いようです。

そしてアクチュエータの方は、フルブーストが0.40に・・・・
178馬力だった時は0.48くらいだったので、今や160馬力くらいか?
まぁ燃費はよくなりそうな気もしますが、まるでカローラの1300ccエンジン車に乗ってるみたいです・・・・。


Posted at 2010/03/13 17:18:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ECR33 | クルマ
2010年03月07日 イイね!

本日のメニュー

本日のメニュー相変わらずの天気で昨日は一日テレビを見てましたが、
今日は朝から近所に買い物に行き、
午後少し作業しました。

元々の予定では、
土曜日に3つ
・リアブレーキを元に
・強化アクチュエータを元に
・フロントのアッパーリンクを元に
戻す作業を行い、
日曜日にはオイルブロックと油温・油圧のセンサーを取り外すつもりでしたが・・・・

今日もしとしと雨だったので、

アッパーリンク戻しのみで作業終了

何故屋根があるのに雨だと作業しないのか?
と疑問に思うかもしれませんが、

まず、地下駐車場でありながら照明が無く・・・・
そして割と明るい出入り口には雨が降り注ぐと言った状況だから。

まぁ狭さもあって、ボルトの頭とかを手探りで探して作業したり、
タイヤの付けはずし作業を片手のみで作業したりと大変なのもやる気にならない理由ですけどね。

でもこんなペースで作業していると、4月中頃までかかりそうな予感がします(汗)
Posted at 2010/03/07 16:22:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ECR33 | クルマ

プロフィール

「朝ドラして給油。
暗い時間帯のアンビエントライトは良い感じです。
ディーゼルなので燃費良いね」
何シテル?   11/05 07:02
最近はバッテリ上がりの防止のためだけに車を動かしている感じです 今の車になって随分快適になりました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
快適快適(笑) とりあえずロール姿勢が自然で安定してる ただ、ロードノイズはこの金額の ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
2002年6月に5年落ちで購入 H9年式 2002年6月~2010年5月まで所有 ターボ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
H17年式 H22年5月に走行18000kmで購入 オーリスの6MTの新車を買おうと思 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
95年に新車で購入 1995年7月~2002年4月まで所有 設定されているオプションを ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation