• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月23日

チョッとツいてた

青森に来てもう直ぐ2ヶ月。しかしながらお世話になるショップも近くに無く、メンテナンスはタイヤ館・Dラー・オートバックス…一般ドライバー化している私。
さて、そんな事もあり、使う物が今迄のように行かなくなり、生まれて初めて「カストロール」のエンジンオイルと「プロミュー」のパッドを使用しました。
オイルは実際青森に来たからという訳ではなく、とある親分から勧められたからなのである。※親分…オイルの卸しされてる方。
今迄は「カストロール」「ケンウッド」「レクサス」…いかにも名前が通っているカッコいい~みたいなのに嫌悪感を抱いていた私。
今回も勿論半信半疑、物は試しで使用してみた。…そしたらね、すっげぇ良いわけ。軽い!エンジンの吹けが軽い!助手席の嫁ですらワカッタと言う位。
今回使用は「EDGE 5W-30」これを特価と割引で4,480円で購入。トゥデイだと4ℓ缶で2回イケるから、1回当り2,240円それに今回キャンペーンのクオカード(1000円)が当たり、ラッキーが続いたわけ。ついでに、予備でもう一缶購入…これも当選!(1年程オイルには困りません)
ミッションオイルはBP使用中なんで、私の車は「BPカストロール」と化しています。
シビックも2011年は「カストロール」に手を出してみようと…
プロミュー…値段も手頃だったから「まぁいいか」ということで…でも個人的にはフィーリング好きかも。

親分のカストロールを勧めてくれた理屈が素晴らしく、基本姿勢を変えない私を簡単に納得させてくれました。親分には感謝です。
ブログ一覧 | 車輌 | 日記
Posted at 2011/05/23 22:45:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

キリ番
ハチナナさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2011年5月23日 22:55
私のCR-Xのパッドは、プロミューのN1レーシング
です♪

フィーリングは・・利きすぎず、利かなくもない(爆)
そんな感じです(ぉぃ)
でも今季は前後N1レーシングなのでまた違った
フィーリングかも・・・です♪
コメントへの返答
2011年5月23日 23:07
先程、氏のブログで拝見しました「おぉ一緒だ~」と。しかし、我が家のは「良く効きます」ワタシ、初期制動ガツンのタイプが好みなんですよね。でもシビックは当分赤いのかな。
2011年5月24日 9:11
オイラも6の時にカストロール使ってた!
エンジン回るんだけど、劣化が早かった。
使い方が使い方ガから仕方ないんだけどね。。。(^^;A

冬はRSの10W-50 夏は20W-60
夏は暖気が必要なくらい硬かったw
コメントへの返答
2011年5月24日 23:15
使い始めたばかりだから何とも言えないけど、2ヶ月くらい持ってくれれば良いかな。EVOやシビック程無理な走りはしないし(笑)
確かに20-60は硬そう。トゥデイならエンジン凍るよ(笑)
2011年5月24日 11:29
ヂブンカストロールで風呂~経験あり(笑
コメントへの返答
2011年5月24日 23:16
すげぇ(笑)
2011年5月24日 11:50
市内からは少し遠いですが、お店紹介出来ますよ~ダートラメインなのと普段は普通の整備工場ですが。
そこは 競技ではオメガのオイル使ってました。

八甲田の主もご紹介出来ますよ~(笑)
コメントへの返答
2011年5月24日 23:22
有難うございます。
そう、青森から遠征するとあるんです。
先日もダートラ全日本に出ている方「工○ホンダ」の代表の方とお話し致しました。
ただ、これを言っちゃお終いですが…行くのが「遠い(笑)」北海道に比べ、距離対比の時間が「ストレス」にね。堪えれれなくなった時連絡するんで宜しくお願いしますm(_ _)m
2011年5月24日 17:55
ハイ!!「俺は流行の別を行く」人間です(笑)
で、廃れた頃とか当り前になったころに認めざるを得なくなってしまう状況。。。

要は「食わず嫌い」ですね~

コメントへの返答
2011年5月24日 23:32
流行りというか、一般的より「マニアック」を好む…みたいな。
今から20年位前「カーオーディオ何処が良い?」なんて話すると決まって周りは「ケンウッド」「パイオニア」…。ワタシ「アルパイン」かな~なんて言うと、「何処それ?」
「オイルは?」
ワタシ「ニューテック!」
…「知らない」「モービル1」「カストロール」なら知ってる…みたいな。
周りと何か違う事したいんですね結局。
モータースポーツも同じ。
会社や親戚、学生時代の仲間にモータースポーツを理解可能者は、殆どいないですからね。
野球にサッカー・ゴルフ…メジャーは興味無いのです(笑)
2011年5月25日 9:13
モービル1てのも有りだよ。

青森だったんだ。知りませんでした。
コメントへの返答
2011年5月25日 18:25
モービル1はシビックに使った事ありますよ。フィーリングは可も無く不可も無く…コスト的にはチョット厳しいかなぁ~と。ただ、原油精製をしているメーカーのoilは良いとか聞いた事あります。
春から青森で働いております。簡単には呑みにいけません(笑)

プロフィール

「久しぶりの東北旅。エアコン全開、1225km(内高速2割)で21.75km/L…上出来か?」
何シテル?   08/14 22:01
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation