• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月10日

PDカップジムカーナ…切谷内

2回目の「PDカップ」に参戦してきました。
前回とコースは同じな為、事前VTR予習復習を行いました。
前日「前夜祭」?に参加。大体こういうパターンをとると、翌日は撃沈する(笑)

さて当日は快晴。上(ダートコース)ではJORとか言うオフロードの大会が開催されている模様。
適当に始まり、3,000円のエントリー代で弁当付という破格のイベント、本当運営を仕切って下さっている方々には、頭が上がりません。てなわけで、ワタシは何もしないので、我が嫁も手伝いに緊急参加(笑)

練習走行時間まで好きなだけ。昼食後2本本番。その後は好きに走行(但しタイム計測してくれるんです、アナウンス付きで…最後まで)

練習走行…前回1分8秒台迄行けたので、予習復習もしたし、余裕ぶっこいていたらパイタッチ2本にサイド失敗で21秒台(ToT)/~~~
次…またサイド挑戦したけどやっぱり駄目。かつて全日本参戦者をも驚かせた「サイド引こうとしたら、シートにぶつかって引けない」現象が、ワタシの場合戻す時に発生し、引けるけど戻すのに手間どい…回り過ぎ…
結局3回目も少し変えてみたけどダメ。
ラストチャレンジ4回目…ヤッパリ駄目でおまけに可変ウィングが作動してしまい、途中でリアハッチが「ドーン」と開いた…らしい(本人全く気付かず)走行のネジれではなく、走行前に開けてちゃんと閉めてなかっただけでしたm(_ _)m

3回目走行の為、並ぼうと思ったら、コースの方が騒がしい…ミラーで見ると何やら皆が走ってる。ドラシャでも逝ったか?なんて思っていたら、「シビックがつんのめった」…とか言っている声が。
EK9がバランス崩して土手に直撃左リアロアアームがひん曲がり、逆鬼キャン状態。フロントはタイヤがリム落ち。土手乗り越える勢いだったみたい。(その後完熟歩行もせず現場検証に…)
万一土手を乗り越えたら…10m位下の沢に転落(-_-;)

そんなこんなで午前を終了し、悩んでもしょうがない、高級トンカツ弁当を食しました。そこいらのトンカツ弁当では無く、トンカツ屋さんの弁当らしく、米の量も弁当としては素晴らしい位。

さて午後本番。何も迷うことなく、セコク安全圏で攻めて行く事に。サイドは確実に決めれる所でキッカケ程度に使用、後は無難にじっくり回る作戦。
見事に決まりました。勿論ワタシですから「踏む所は徹底的に踏んでイク」スタイルは健在させ、ターンは普通に回り途中でサイドを引き少し小回りできる程度にした事で…1分7秒98 やりましたねワタシ(笑)

2本目エアクリーナー何かを徹底的に冷やしてみました。効果?良く分かりません(笑)
大きなミスも無く…1分7秒90 またしてもやりましたヽ(^o^)丿
しかし…じつはスラローム直前に燃欠を起こし失速(--〆)していたのでした。1~2秒位で戻りましたが、残念な瞬間でした。昔はこの位燃料残っていたら大丈夫だったのに…走り方が変わったんでしょうね。

さて、今回走り痛感した事。今のこの仕様ではサイドターンはかなり難しい。走り終える度に何処からとなくイオンが聞こえてくる気がする。ヤバそうな状況です。せめて冬は遊ばせてよ…トゥデイ。
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2011/10/10 23:52:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

おせち超超早割
ベイサさん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年10月11日 1:10
お疲れさまでした!

わたしもダートラ本番で可変ウィングが作動したことがありますが、全く気づきませんでした。

可変ウィング恐るべし!(笑)

コメントへの返答
2011年10月11日 21:02
お疲れ様でした…前夜祭(笑)

アレッて気付かないんですよね。北海道時代地区戦で先輩がやっちゃいまして大ウケ…ヤッぱり気付く事無く。

可変ウィングは知らない間に可動する(笑)
2011年10月11日 10:36
前夜祭から、お疲れ様でした。
タイム更新おめでとうございます。

リヤハッチ開いちゃいましたか(笑)
オラはボンネットをやっつけたことあります(泣)

異音は大変気になりますねぇ…
コメントへの返答
2011年10月11日 21:09
前夜祭お疲れ様でした。

初体験でした(笑)
ワタシは前も横も上もやっつけた事あります…殆ど冬ですが…でも冬楽しい♪

異音…気にはなるんですが、大して構わず走ってしまうワタシ。気付いた時には末期が多い(ToT)/~~~
2011年10月11日 12:51
そちらでも楽しんでますな~!(^^/
コメントへの返答
2011年10月11日 21:09
モチロン!
2011年10月11日 23:36
おかずが美味しくてもご飯の量が少ない弁当・・・確かにあります。
やはりジョナサンは米にこだわりますよね(笑)
コメントへの返答
2011年10月11日 23:58
そりゃ(笑)

みしなのヒレかつ2個あれば、2杯はイケるでしょ…お姉さんに薦められて0.5杯…計2杯半(笑)

プロフィール

「久しぶりの東北旅。エアコン全開、1225km(内高速2割)で21.75km/L…上出来か?」
何シテル?   08/14 22:01
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation