• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月26日

第37回 自動車安全運転競技大会

「山形県自動車安全運転競技大会」に山形地区代表で参加してきました。
1チーム3名で構成され、1800(A)、660(B)、1300(C)の車両を使用し、
学科・実技を競うもの。
ワタシは1800ccのAクラス。
選考された経緯は、初夏に開催された「ドライバーフェスタ&タイムアタック」の上位入賞だった為。
女性の優勝者Bクラス、男性の準優勝Cクラス、優勝Aクラス…といった具合。
今回はタイムアタックではなく、教習所以来の安全走行(教官が横に乗り採点)、応用走行の方向転換と縦列駐車(あ、これはタイムアタックでした…(笑)、車両点検(不備箇所の発見)、学科試験。

エントリーは県内14の安全運転管理者協会から各クラス1名、計42名での戦い。

山形チームはワタシと20代前半の女性、28歳男性で、1チーム。
全員学科試験を行い、その後各セクションへ。
山形チームは応用走行→日常点検→安全走行の順。
順番的には恐らくイイ感じ。
タイムアタックは普段から練習しており慣れているワタシ(笑)
不備も無く無事に終了できた模様。
あと2名も大丈夫だった…様子。

使用車両は「アリオン」でしたが、これがまたステアリングの切れが宜しくなく、
教習所の教官ですら手を焼いていました(笑)
ワタシはコツ掴んだお陰で、スンナリ出来ました。

車両点検…これが予想外に難航。
不備と思われる箇所が、ワタシの時だけ見たのに『何とも無い』
5箇所の不備を見つけるのに足りない訳です。
仕方なく適当に付けざる負えない始末。
余裕と思っていた車両点検だけに、非常に不愉快になりました。

最後は一番不安な「安全走行」
安全運転は出来ますが「、教習時にやった安全運転です。
そう、踏切は窓開けて、通常走行時は車線の左側によって走行、
確認時の声出し、ミラーで確認→方向指示→目視確認(声だし)→方向変換
20ン年ぶりに「ワタシ考えながらイッペンに二つの事出来ないの実感(笑)」
まぁそれでも、パイロンタッチ、脱輪、ミスコースは無く無事に終えれましたが…。

さて、山形チーム、実は昨年総合優勝しているので、
2連覇を目標にしていましたが…ベスト3にも入らず。
個人も泣かず飛ばずで、誰一人表彰される事も無く…。
ワタシが唯一個人で「優良ドライバー賞」を獲得、
28歳の〇泉さんがインターバルのアトラクション自転車競技で3位入賞…
なんじゃソレ?って感じで終わりました(^_^;)

恐らく、ワタシの敗因は日常点検と学科でしょうね。
国語(語学全て)大嫌いで苦手なワタシには難関でした。
微妙な表現が生理的に受け付けない。
白黒ハッキリしろ!って性分ですからね。

結論
まぁいい経験になりましたが、
実際モータースポーツで培った技術の方が、
普段の運転には役立ちますね。

ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2013/10/26 20:20:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

おはようございます!
takeshi.oさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの東北旅。エアコン全開、1225km(内高速2割)で21.75km/L…上出来か?」
何シテル?   08/14 22:01
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation