• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月28日

夏タイヤ

そろそろ、夏タイヤを考え始める(笑)

ワタシの周りの方々は、スポーツタイヤを求める人が多く、
日常走行に対しての性能はさて置き、ここぞ一発の時の頂点の性能に期待をする…ハズ。
しかし今のワタシはモータースポーツ走行オンリーではなく、
快適なタイヤとしての役割も備わっているのが理想。何せN-ONEですから。

周りの本命は

POTENZA RE-71R


NEOVA AD08R


DIREZZA Z III

この選択(戦い)になるでしょう。

かつてラジアルタイヤ争議になった
ファルケンのアゼニス


TOYO R1R

コレ等に物言いが付いた事を思い出します

現在当時を思い出す様な感じなのが
ADVAN A052


DIREZZA β02

まっコレは、取敢えず置いておいて。

さて自車のタイヤはN-ONEだけに、上記のタイヤとは無縁。
というか、あまり必要性を感じません(今のところ)。
それで出た回答が、昨年導入した、

POTENZA Adrenalin RE003


これで充分、事が足りており今年も続投。
ただ、これは2本のみの使用で残りの2本は、
N-ONEレースでも使用されているタイヤ「ECOPIA」
これが使命を全うした為、次期導入品の選定に迫られております。
グリップ系では無く、またもやN-ONEレースを参考に、

REGNO GR-Leggeranew


Playz PX-C


このどちらかを選択予定。

4本RE003という選択もありますが、
普段はリアにRE003を履かせる為、フロントは自ずと経済的で静粛なタイヤを選択。
そうなりますと、静粛性の高い方(REGNO)が良いかとも思うし、
ブロックパターンがスポーティーさを感じる方(Playz)が良いかな?とも思ったり。
ECO系だったりコンフォート系だったりしますが。

ドライ性能は兎も角、問題はウェット性能。
実は、現在のECOPIAのウェットグリップが驚きの好感触。
よってウェットグリップのラベリング「B」はダテではない事を期待。

どちらにせよ、購入先が「タイヤ館」なのでメーカーはBSです。
ブログ一覧 | 車輌 | 日記
Posted at 2017/01/28 20:07:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2017年1月28日 23:48
個人的に1番気になるのはやはりレグノ。
ポテンザと共にBSの看板ですから。

ただ、オネダンとパターンが…

それにしても汎用ブランドはECOPIAにするのか
playzにするのか迷走を?
モデルライフのスパンが余りに短く、追い切れない所がある様に感じます。
コメントへの返答
2017年1月29日 0:41
オーナズカップでもレグノ率が高い様で。
ただ、その時の温度域によってはプレイズの場合もあるとか。値段は、まぁ我慢するとして(笑)エコピアと格段に違うのか、値段相応の差なのか。
レグノだと「ゴ~」が「コ~」位にロードノイズ減る話もあれば、通常速度域はあまり変わらないとか…

2シーズン持つかどうかでしょうから、手始めにプレイズ(使用者が少ない様なので)そちらから試してみるのもアリかと考えたり。
2017年1月29日 7:24
普通車のジムカーナも、いっそのことハイグリップ禁止にしてもらった方が楽しいんですけどね。
そうは言っても、仕方なくネオバ買ってしまいました・・・。
コメントへの返答
2017年1月29日 7:55
それ10年程前に提案した事ありました。
誰も聞いてくれませんでしたが(笑)

N-ONEレースの様に、ラベリングで規制するのが良いと思います。
走る人は「面白く無い」というかもしれませんが、そういう規定になれば、なったなりに。

そうなっても、低温は~、高温は~、ウェットは~、となる気はしますが(^^;)

そりゃハイグリップ買ってしまうのは、仕方が無い事ですよ。

プロフィール

「久しぶりの東北旅。エアコン全開、1225km(内高速2割)で21.75km/L…上出来か?」
何シテル?   08/14 22:01
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation