• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月09日

HONDAオーナーズミーティング

十勝Jrコースで開催。
隣クラブマンでは華やかに「ネッツの祭り」やってました。

20分が3回に車種別走行1回、同乗走行1回、ラストにスプリントレースで合計6回走って、合計約「90周」ASPジムカーナを蹴っての参加でしたが、その甲斐ありました。
1本当たりの走行料140円位(笑)

今回、車の仕様変更後初めてで、メーカーのタイヤテストも兼ねての走行でした。
シビックの仕様変更はジムカーナに出せなくなるのを覚悟で決行しましたが、その甲斐あったようで…良かった良かった。
本目標、「54秒台突入」と「HYPERREVに載ったテンハチEK4」の打倒は叶わず終了。
しかし、流石サーキット。終ってみると気分にシコリが無い。楽しく爽快に終了出来ました。
自己ベストも若干ですが更新し、某ショップ系のS2000にも一瞬ですがついて行く事が出来、楽しいの何の。

殆どのシビック、絡むとストレートで離される。「あ~テンロクぢゃないよ~ぁれぇ」という感じ。だけどコーナで詰めての繰り返し。

シビックで3番手のタイムでしたが、テンロクではブッチギリのトップタイムだったんでまぁ満足満足。

タイヤテストも無事終わり、次は月末にクラブマンコースで第2回テスト予定。タイヤの減り方(使い方?)も良い感じ…と、先生からの評価を頂。

だけど、走り方変えないと今後のタイムUPは厳しいと実感。先生方に習うしかないかナァ。

結果
best 55秒058
スプリントレース 5番スタートで5位
私の上の方々、S2000、S2000、EGフェリオ2000、テンハチEK4

さて、皆さん10月14日に十勝で開催される「TOKACHIショートトラック3」に参加しましょうJAF格式のタイムアタックで、ライセンスが必要となりますが台数も極端に多くなく気持ち良く走れます。ジムカーナ地方戦の終了したその時期にオモイッきりアクセルオンしませんか


ブログ一覧 | シビック | 日記
Posted at 2007/09/11 21:43:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

出勤ドライブ&BGM 8/6
kurajiさん

暑い夏と青い海
nobunobu33さん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

この記事へのコメント

2007年9月11日 23:36
その日は砂川で練習会を開くので行けませんっ
コメントへの返答
2007年9月12日 19:22
ちょいと、面白い企画企んでます。
詳細は直接連絡します。

プロフィール

「M-1 令和ロマンの面白さがわからん。今年のM-1イマイチ。」
何シテル?   12/22 22:06
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation