• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月22日

十勝で走行会

この時期恒例の「ホンダパーク空知走行会」に参加してきました。
25分×2ヒート。
5,6年前に十勝CMコースを初めて走ったのがココの走行会。

昨年に引き続きKMS社長と走ってきました。
午後からの走行会にもかかわらず、10時前に到着し、
ボチボチ準備。KMS社長は先に別で1本走るということでそれを観戦。
約1ヶ月で仕上げたフェリオでしたが…セッティングが合わず苦戦。
午後の走行会に向けセッティングを少々変更。

今回私はフロントが「BS WTH」、リア「BS SR2」という春のスプリントと同じ組み合わせでの走行。結論から言うと…今回学んだのが、上記仕様は私の好みには全くそぐわず、タイムアップはキツイだろうと実感。タイムは37秒台(イツモの見えない牽引ロープで引っ張って貰わずに恐らく自力)がやっと。
昨年からWTHを3セット剥離させた常習の私。今回対策品が出来、9~11月それのテストを兼ねて十勝の走行会やレースに参加。コレがその第2弾。因みに残りは後3戦。
今回タイムupはしませんでしたが、まぁ何事も無く楽しむことは出来ました。
ココの走行会ここ数年タイムup出来ないんですよね~何故だか。

さて、通常ココの走行会は全員で隊列を作りコースインし、2周スロー(ライン完熟)走行&(ギャラリーの人の為の)同乗走行した後一度ピットインして再度コースインし、1周回って本走行開始という流れ。しかし、私はライン完熟時からタイヤウォームを決行!過去にこの時点から行った人は殆どいなかった…らしい。今回仕様のリアタイヤ、エグイ位暖めないと全く効かないんでしょうがないわけで。
珍しく、竜巻起こる事無く(カウンターは何度か当たりましたが)無事一本目終了。ただ、タイムは出ていないと確信してましたが、やはり出ていませんでした(笑)
KMS社長の車は、やはり調子が悪いようで、後ろから見ても微妙なラインにしか行けない状況で苦しんでいました。
ここで、1台気になったのが赤のEG6。テンロクにもかかわらず良い走りをしていたんですねコレが。たいがい最近のシビックはテンハチや2リッター積んでいるのが多いんですが、私と同じくテンロクで頑張っていたのが素敵。

2ヒート目。好きにコースインしクリアラップを取るんですが、見えない牽引作戦を決行。まずはファアンキー氏をターゲットにするも、速攻コーナー出口でリアが暴れコースアウト。次に某菓子屋(猫卵)社長に喰らい着こうとするも、こちらがマタタビ食わされたかのようにマタマタコースアウト。もう一度タイヤ暖め直しファンキー氏にトライするも、イツモの1コーナー出口の大カウンター大会に破れ100㌔竜巻でイン側にコースアウト。
全てのアクシデントにおいて車体は全く無事だったのが不幸中の幸いってやつ。だけど戦線喪失…走るの終了~。

今回無事に走行し終えたので、10月14日のJAF戦のサーキットトライアルを現地直接申し込み
恐らく今年参加したJAF戦の中で最も早い申し込み…だな。

今回トータル燃費が「10.8㌔」旭川から十勝に行って走って、旭川に帰って50リッター弱の給油。自走はしんどいけど、このリーズナブルさが…ぃぃ

ブログ一覧 | シビック | 日記
Posted at 2007/09/30 22:22:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

京都 五山の送り火
はとたびさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

この記事へのコメント

2007年10月1日 6:30
お疲れ様でした。

1コーナーで竜巻ですか!
怖いです!
4.5コーナーで竜巻やるとイン側のガードレール近いので気をつけてね。
コメントへの返答
2007年10月1日 23:25
1コーナー竜巻は常習で、最近は2回に1回位起こります(笑)
4~5コーナーですか…実はそこにも突撃しました(笑)
やったこと無いコーナーを数えた方が早いですね。5、8、最終以外は全て「竜巻」か「コース外に発射」済みです。
2007年10月1日 7:24
お疲れ様です。

1コーナーで100㌔竜巻ですか・・・
想像しないように・・・遅かった(爆

頭の中で、自分車がクルクル回ってます!
コメントへの返答
2007年10月1日 23:28
最近は慣れて(笑)
「ぁ~またかぁ」って感じ。
後続車さえいなけりゃさほど怖くなくなりました…じゃ、いかんのですがね。
パイ論中心にクルクル回るのなら良いんですが…
2007年10月1日 23:13
ある意味毎回無事なのがすごいですね!
だんだんリアが最初きつくなる時期ですね。
気をつけてください。

こっちも最近急に気温が下がってきました。
コメントへの返答
2007年10月1日 23:36
T先生の言付けには反するけど、リアSR2は決別する予定です。レースには良いかもしれないけど、短時間のタイムアタック時のオレには不向き。まぁ好みの問題だろうけど。



プロフィール

「久しぶりの東北旅。エアコン全開、1225km(内高速2割)で21.75km/L…上出来か?」
何シテル?   08/14 22:01
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation