• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2024年09月16日 イイね!

2024切谷内ジムカーナ第2戦

15日(日)開催。曇り~霧雨のような微妙な天候…だったそうです。
ワタシは参加しておりません(笑)
当初は3連休でもあるんで、行こうとしておりましたが、
実は盆前に膝を痛め現在療養・経過観察中。
子供と一緒に庭駆け回れたワタシも、現在はコタツで丸くなるしか出来なくなりました。

そんな中、15日は約1ヶ月ぶりの休日。1ヶ月ぶり!
身体(膝)を全く休める事ができず、やや1ヶ月連勤…(笑)
通常の仕事は土日祝休みですが、土日祝には長時間外出して出歩かなくてはならず、昨今のジムカーナ不参加(意外と身体や緊張感が良い塩梅にバランスが取れていた)と連続勤務等、ここ2年半の動向が基で膝が悲鳴を上げたような気がします。
医者曰く「直るかどうかはわからない」と。

今シーズンは二十数年モータースポーツを行ってきて初めて、一度も参加しない年になりそう。
関東に来てから、「モータースポーツを自粛して、ロケ地調査に専念したら」という、みっちマンの言葉に乗じ、年1~2回の大捜査を行ってきました。
ジムカーナの自粛=ロケ地調査の実施。
あと1~2年はこの生活が続くかな。

Posted at 2024/09/17 00:35:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普段生活 | 日記
2024年08月01日 イイね!

天候

今年は暑い。
毎日が記録的に暑い。
毎日記録が更新するような暑さ。
しかし、内勤の多いワタシは良く分かっていない。
しかし、暑いのに、じりじり日が差すのに、天気予報では…
傘マーク。下痢ラ的に雨が猛烈に降るみたいだ…内勤が多いモノで(^_^;)

そして雷。今年の天候はイマイチ良く理解ができない。
でもやはりたまに外勤すると…汗が凄い。
自分から異臭がしてきそうなくらい。

それにしても殺人的。

一番星号のドライバーから「今日も一日頑張ろう」と今朝LINEで通知が来た。
Posted at 2024/08/01 23:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普段生活 | 日記
2024年07月30日 イイね!

夏休みの自由研究・スプリングを学ぶ

今更ながらですが・・・
ワタシ、足回りの計算が苦手というか理解に苦しみ二十数年(笑)

ショックの長さや、車高の計算がよく分からん。
師匠にも説明受けましたが
「かわらくん…わかっとらんべ」と。
はいその通り。
計算が不得意なのではなく、ショックの理屈が理解できず…
そんな中、直巻きと荒巻きを研究してみることに。

我が車の数値
IDφ65 7inch(178mm)
バネレート : 78.4N/mm (8kgf/mm)
有効ストローク : 85mm
最大許容荷重 : 6664N (680kgf)

対して、同等の仕事をしてくれそうな荒巻きバネを探し…
バネレート:25.9N/mm~39.5N/mm(変曲点2322N)
ストローク:175mm(密着荷重時:5710N)
ストローク:123mm(最大許容荷重時:3640N)
自由長 :265mm
密着長 : 90mm
密着余裕: 52mm

実はKYBの客相に問い合わせて、
色々数値的面は教えて頂いたものの、
荒巻きの数値の概念がやはり難しすぎて、
密着荷重時や最大許容荷重時、密着長や密着余裕など
何を言ってるのか、直巻きと完全対比(難しいのだろうが)しないと、
イマイチ理解に苦しむわけです。

最大許容荷重時から見たバネレートは29.6N/mm (3kgf/mm)
密着荷重時から見たバネレートは32.6N/mm (3.3kgf/mm)
という事になるのだろうか。
このバネのカタログ上のレートは4kgf/mm
はて、いつ4kgの仕事をしてくれるのだろうこのバネ。

お分かりの方いらしたら教えて下さい。

Posted at 2024/07/30 22:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車輌 | 日記
2024年07月26日 イイね!

ドランクモンキー 酔拳

45年前の7月21日にジャッキー・チェンの代表作
「ドランクモンキー 酔拳」が日本公開になりました。
ジャッキー作品としては日本初公開でした。
元々は8月4日公開予定が繰り上げられ単品公開に。
その後予定通り、8月4日に併映作品として公開になりました。

8月4日からの公開での推定動員数約165万人、
興行収入は(現在換算で)約22億円の大ヒットを記録。

次作となる「スネーキーモンキー 蛇拳」は同年11月に公開になったが動員数・興収共に不明。
というのも、この作品も同時上映の併映扱いでしたが、本編「処刑遊戯(松田優作主演)」の当時の配給収入が不明の為。酔拳よりは低いのだけは間違いありません。

※実際は蛇拳の方が酔拳より先の制作でしたが、日本公開は捻転が生じました。

さて、「酔拳」は併映でした。
そう本編は「熱風5000キロ」
トラック野郎シリーズ第9弾
その併映がジャッキー・チェンと、今までとはかなり主向きが異なりました。
さて、45周を迎える「トラック野郎 熱風5000キロ」
5年の歳月をかけたロケ地調査の集大成が掲載になります。

https://geibunsha.co.jp/car/35924.html



98頁~105頁・・・全8頁掲載

その参考資料の一部を・・・



8月1日発売・カミオン9月号ぜひ!


Posted at 2024/07/26 21:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラック野郎 ロケ地 | 日記
2024年05月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1.撥水ウォッシャー(撥水効果を付与するもの)を使った経験はありますか?
回答:あります

Q2.Q1ある方は満足・不満足な点を、ない方は使わない理由を教えてください。 
回答:ボンネットのノズル付近がシミに・・・それ以来使用してません

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/10 23:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニター | タイアップ企画用

プロフィール

「久しぶりの東北旅。エアコン全開、1225km(内高速2割)で21.75km/L…上出来か?」
何シテル?   08/14 22:01
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation