• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2015年06月03日 イイね!

久しぶりに呑んだ

日曜日、駅西口広場で開催された
「ワインフェスティバル」に行ってきました。
みっちマンがFMの懸賞に応募して、
まんまと当たり、4000円分のチケットゲット。
7種類を堪能。
ワタシはやはり「甘口」好みで。
みっちマンは呑みすぎて具合悪くしてました。

翌月曜夜。この日も吞み。
某全国誌「…魂」の取材でこちらにいらしたのと合わせ、
研究家OさんがF編集長を紹介して下さる事となり、
夜7時頃から、みっちマンも呼んで、4人で…1件・朝2時迄(*´▽`*)

まあ、マニアな談義に花咲きました(ワタシとOさんがですが)
先日電話で話した際も「話尽き無くて朝になる」なんて言ってましたが、
そんな勢い。店が閉店時間だったので終了しましたが、
そうじゃなければ…(笑)

7/19のイベントで再会予定ですが、
話を聞くと、F編集長と宿が同じとか。
チャッカリ土産も頂きました(^^;)




Posted at 2015/06/03 00:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜の生活 | 日記
2014年08月15日 イイね!

14夏休み第一弾光の共演

第35回山形大花火大会に行ってきました。
昨年は帰省で観れませんでしたが、今年は帰省をズラした為、
鑑賞しに行く事が。
山形市制施行125周年等の記念も重なり、
真夏の夜空に約2万発の花火が咲き誇りました。

手持ち巨大ドラゴン


雲丹のカーニバル


流れ星の夜空に咲く花


柳の中に浮かぶ大輪


フィナーレ


花火の写真は難しいねヤッパリ。

第二弾 光の共演(クライマックス)に続く…予定
Posted at 2014/08/15 00:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 夜の生活 | 日記
2013年08月26日 イイね!

日本一?の花火大会

本州に渡り3年目、青森にいた当時、職場の仲間から
秋田県の大曲『全国花火競技大会』は、行った方がイイですよ!
と言われていたモノの、行けずに2年が過ぎました。
山形に移り住んだ今年、ようやく行く事が出来ました。
弘前の桜の時もそうでしたが、わからない所はツアーで行くのが一番…
という事で、バスツアーにて。
土曜日朝8:15分出発。所々居眠りしながら大仙市(大曲)には14時前に到着。
市役所前の駐車場で待機し、15時30分過ぎ河川敷の会場入り…すげぇ


17時半頃から昼花火というのを観戦したのち、インターバルをおいて、
19時頃から全国花火競技大会開始。
通常の大規模花火大会とは全く違い、競技会だけあり、
決まった種目に基づき打ち上がるのが、単なる花火大会とは違い、
花火師さんも技術の披露となるので、
ねぶた師さんがねぶたに向けて山車作るのと同じ意気込みなんだろうと。

※写真は携帯で撮った為イマイチですみません
その合間に仕掛けや提供花火があり、これがまたアクセントを出す。

難点は個人的な問題だが約6時間座り続ける為「大腰痛」にやられる(笑)

来年は大勢でワイワイ行ってみたいものです。
Posted at 2013/08/26 21:25:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夜の生活 | 日記
2012年11月02日 イイね!

ワゴン…R

YOU TUBEを物色中に発見。
ガンさんの発言に笑いが止まらなくなったワタシ。
6:28~


ダメだ思いだしたらヤハリ笑ってしまう…プププ(^O^)
Posted at 2012/11/02 00:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜の生活 | 日記
2012年09月27日 イイね!

時代の進化

会社で使用しているPCがXPから7に変わった。
だけどこれが(慣れないから)使いにくいは、文字変換してるのにアルファベットで打たさるのは酷くなってるはで、進化どころか『退化』しているのではないかと思う位『終わって』いる。

さて、デジカメを毎日ではないモノの週数回イジッテいる現在。1カ月後のイベントに向けて、夜の撮影も行ってみた。で、撮ってみたのがこれ↓


まだ、ピントの合わせや露出はウマく行っていないが、それでもこれだけ撮れるのは、光学ズームが30倍もあるお陰といえよう。
でも何より難儀したのが、カメラの位置合わせ。今迄のズーム(光学4倍)位なら何て事は無かったが、30倍フルに使うとズレまくって大変。これ、値段の高い三脚だと違うのかなぁ。

まぁ何にせよ、コンパクトデジカメでこれだけのモノ撮れるんだから、今時のモノの進化は侮れません。
PCは終わってるが…(笑)
Posted at 2012/09/27 23:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜の生活 | 日記

プロフィール

「M-1 令和ロマンの面白さがわからん。今年のM-1イマイチ。」
何シテル?   12/22 22:06
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation