• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2013年02月03日 イイね!

氷上ジムカーナin切谷内

今シーズン初のイベントに参加して参りました。
北海道では、「フレッシュマントライアル」やKPガレージさんとこの白鳥湖のイベントなど行っている中、B地区勢?は切谷内ジムカーナコースにて、スノージムカーナならぬ「カーリングジムカーナ」に参加。
まぁ今シーズン、全く練習してないは、普段チョロット走ろうとすると横槍入る為、恐らく自身最大最悪のコンディションの中でしたが、「走りたい」気持ちを押えられず参加…飛び入り参加入れて30台程。
FF2駆クラスでエントリーするも、「愉快な仲間」で出走に…まぁイイか。

この冬のイベントでトゥデイは引退させる…つもりの為、まぁ自身精一杯楽しんで来れりゃよいかなぁ~と思っても、いざスタートに並ぶとそうはいかないのが、世の中の常(笑)

まぁ路面はマジ氷。完熟してても、滑って転んで頭打ちそうな位。ここまでツルツル氷のコースはお初かも…って位。
フロントは6シーズン目、リアは3シーズン目のスタッドレス…思いの外「効かない(笑)」勿論グダグダにパイタッチ…別にイイかと開き直り。

でもこれじゃなんだかなぁ…と思い一応、フロントとリアのタイヤを交換してみた。

踏むとこ踏んで、抑えるとこは抑え、抑え気味な位に走り…まぁこんなもんだろう…マンゾク。まぁ気持ちもう少し冒険したかった気もあったが…。でその後練習で思うように走ってみたら、思いの外しっくり。

結果3位、トップは菊Tコーエツさん。まぁ流石。オーナーを8秒位チギッてしかもラリスタクラスを押え、軽4駆ターボATでオーバーオール。ぐっと離れた2番手が15秒後半で、私が16秒0代位。今のコンディション的には満足な結果でした。

最後にコースオーナーの横町社長と今シーズンの『アートトラックイベント』に付いて語ってきました…目出度しめでたし

Posted at 2013/02/03 23:35:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | スノトラ | 日記
2013年01月24日 イイね!

大沼スノーアタック…ですかぁ

週末は「ぬま」ですかぁ
http://sound.jp/sasav/
今年は恒例「糠平」の翌週ではなく、同日なんですね。
エントリーリスト見ましたが、イツモの面子とは一味違う感も…
それでも80台近い台数が日本の最果てに集まるんだから凄い。

ワタシの「あい人」は、「今年も!」レンタルなのに…(笑)
まぁ、定説になりつつある「人のモノ壊す」事無い事祈ります。

Ryo軍団もイツモ通り。
我がライバル?るーさ氏やNawa君をはじめとして、みん友ジムカーナ軍団もイツモ通り。
そういう意味ではひと安心。

スパイククラスのあのスピードはイツ見てもタマランですね。
いやぁ走りてぇ~(T_T)/~~~
Posted at 2013/01/24 23:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | スノトラ | 日記
2012年10月27日 イイね!

北東北ダートトライアルシリーズ…第4戦

先日も申しあげました通り「初参加」のダートラ正式競技。前回の練習兼講師?を経てからのデビュー戦です。
車輌は、某居酒屋でメンテナンス?している
EG8「シビックフェリオ」1500ccの100ps…デフ無し

どうだったか…まぁ一見は百聞になんちゃら~とか言うんで、同じクラスで戦った「けーた@ぐりーんます」さんの所でupされてる動画を引用させて頂きます…管理者の方、勝手に使用してすみませんm(_ _)m

急ぎの方は…7:35秒の辺りからです。時間のある方は、北東北のクローズドの走りを堪能下さい。
2012北東北ダートトライアルシリーズ第4戦クローズド1本目



こんな感じで、クラス10台中4番手。
ジムカーナから、ハシゴエントリーの為、実は完熟歩行が2/3位しか出来ていない状態でした。
その為、後半は一か八かの勝負で走行(笑)

1本目終了後のインターバルで、歩いていない箇所に絞り完熟を実施。

でその結果が…コレ↓ (急ぎの方は8:40~ご覧下さい)
2012北東北ダートトライアルシリーズ第4戦クローズド2本目



全体的には、精一杯纏めましたが、ギャラリーコーナー出口で痛恨のミス…終了~(ToT)/~~~
トリプルエントリーした、Hゴヤ君にやられました。でもイイ勝負でした。
因みに正式リザルト↓です
http://www.cs-hinata.com/msc-h/result/deta/DT121021K4.pdf

ぃゃぁ~冬と違って…あぐれっしぶ!
Posted at 2012/10/27 01:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | スノトラ | 日記
2012年02月05日 イイね!

さよならプレイドライブ…

さよならプレイドライブ…雪上イベント第2弾として
2012さよならプレイドライブ・スノージムカーナ』に参加してきました。
夏はジムカーナで利用していた「切谷内ジムカーナコース」
上にはダートラコースも有るんですが、あくまでスタッドレスタイヤのみの「雪上ジムカーナ」という事なので…感じとしては、空○の採石場みたいな感じかな。

前日は八戸の常宿に宿泊し、大会主催者の経営する居酒屋で…談笑
そこで重大発表が…
ウツの嫁っこさを見て「明日コースクリア担当してもらうから( ^^) _U~~」
嫁「(+_+)…」
嫁「ワタシペーパードラなんだけど…(+o+)」
主催者T「だからこそ…」
こんな風なやり取りが…
ワタシ…ヽ(^o^)丿大爆笑、手をタタイて笑いましたヽ(^o^)丿

翌朝…
嫁「ボクの服着て、替え玉になってもらうから、ボクはトイレに潜んでる…云々」寝ながら頭フル回転させて、悪巧みを考えていた様で(笑)

で…、結局逃げれず走る事に(笑)。
凄かったです。一応ワタシが横に乗りナビゲーターしたので、ミスコースはしませんでしたが、大人気ない方々のように、違反にならないショートカットするは、雪山削って走るは…無事に帰還致しました…我がトゥデイ(^_^;)

さて、今回のイベント正式告知の物ではなく、内輪の走行会・練習会的なイベントにもかかわらず、青森だけでなく、岩手・秋田・宮城からも遠征車(者)があり、約40台程出走。
昼食付4,500円で、最後にコースオーナーからハイオク20Lや灯油のチケットが抽選で頂けるなど、イツモながら、和気あいあいとしたイベントでした。

参加選手の中には、全日本選手もおり、Dチャンピオン工藤K店長、D柳本H氏、G菊池K氏等々東北を代表する顔ぶれ。

クラスはスタッドレス/ラリスタの2駆・4駆で分けられ、私は最多16台出場のスタッドレス2駆クラス。
コースコンディションも良好で、1本目からイケイケで行きました。抑える所は抑えてね。
我がクラスで1分7秒位のコースでしたが、1本目大きなミスも無く、無難に満足いく走りが出来『1分01秒770』と本職(ダートラ)のEK9との差「2秒半」、全日本(ダートラ)を走るフィットとは「1秒半」差。悔しいけど、まぁこんなもんでしょう。少々無謀とは思ったモノの目標を1分切りにし、スタート位置や踏む・抑える・際どいラインを行く策を練り、2本目…走行は精一杯の走りが出来ました。全体がタイムダウンし、トップのEK9のコンマ4秒落ちで走り終えました…とは言っても全体がタイムダウンしている為、1本目で勝敗は決まり4位。
でもマンゾク。シビック・フィット・インテに次いでですからね。それも本職系の方々に相手をして頂いて…

帰り道は、混むのを敬遠し道っこの案内をやっし~さんにお願いし山経由を選択。(ゲート閉鎖)かなり際どい時間でしたが、何とかセーフでした。

山の天気は良かったものの、助手席の天候は下り坂の様子。
帰宅後も予断を許さない状況(笑)

さてさて参加者の皆さん、また機外があったら楽しみましょう(^_^)/
Posted at 2012/02/05 21:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | スノトラ | 日記
2012年01月16日 イイね!

三菱SDトライアル

安比高原スキー場の駐車場で開催されましたスノトラ、終了(ToT)/~~~しました。
総参加台数100台を超え、北海道のイベントを思い出す盛況ぶり。

現居住地からは片道150km程度と千歳~旭川位でしたが、交通事情と我々の事情を配慮し1泊に。
宿泊先はペンション「ベアーズロック」
ご夫婦で営まれているところで、雰囲気も良く1人3,500円。調理場を借りて自分たちで食事準備する事も可能な所。泊り客も気さくな方々が多く良かったです。

さて、天候は「何処かの誰かが近くにいる」のではないかと思うような、時折強い風が吹き荒れる状況。気温は-10℃位だったようです。その為、宿からそのままエンジン切る事無くアイドリング。水温も70℃を行ったり来たり。
受付・準備・完熟を終わらせ車に戻ると、先日ハカイダーした右フロントフェンダーをダートラ全日本チャンピオンK店長がカーコンビニ倶楽部して下さったとのこと。
ドアは半分しか開けれなかったのが通常開閉にヽ(^o^)丿

私のクラスはスタッドレス2駆ということで、MT車の2駆は前・後クドウ関係なく同じ。
先日、秋田の「たまちゃん。」にチャンバー(一般的には「キャンバー」というモノを札幌市伏古ではチャンバーという…嫁1人だけだろうが…)の角度や空気圧等を相談しそれに準じて調整。
9時30分1号車がスタート。私は17番ゼッケンと比較的前の方でした。走行1本目~スタート!するもコース上の雪が仇となり前に進まない…大きなミスも無いのに「1分27秒」…(・_・)さぁ次があるさ…スパイク4駆では50秒台も出ているコースなのに。空気圧や走行感触は悪くないので、セッティングはそのままで2本目に…

12時少し前に1ヒートが終了し、完熟に行くとコース状況はかなり好転している感じ。結構イケそうと喜んでいたが、部分的に???な箇所も。
2ヒート目、思い抱いていた通りに事は進む。車も進む。稚内で走っているような気分になりながら、第一難関も突破。稚内にもよくあるゴール直前のテクニカル箇所。ここが雪深くて第二難関でしたが…  
トラクションが1ヒート同様全くかからず(ToT)/~~~撃沈。タイムは大幅に上がったものの、結果は即撤収~(笑)
車自体相性の良い路面と悪い路面が極端に差があるのと、旭川時代のように日々のトレーニングが無いのがこの事態を招いているのだろうと…

撤収準備を早々に済ませ、スキー場のフードコートへ。エントラントはフードコートで昼食ということで、嫁は別に買って来ていたが「出しちゃるから食えよ」という事で一緒に食事。
ココのイベントの面白い所は、スキーに来た一般客がセンターロッジ2階から良い眺めで観戦できるという事。結構見てるスキーヤーもいました。
さてこの時間に食事すると見たかったスパイク2駆が厳しいなぁと思っていたが、それを口に出すと、嫁に油注ぐ結果になりそうだからやめた。で、食事が終わり外を見ると…丁度スパイク2駆ラストゼッケン「やっし~」さん走行中…やっぱり(._.)でもそれ口にすると「嫁に油を注ぐんで…」

15時20分~閉会式。「18時迄に家着きたいから、閉会式終わっていなくても途中で帰るよ」と嫁から言われていたが、リミットの16時前に無事出発。しかし帰りの道中、極度の睡魔にやられ花輪Pで休息。
すると嫁は外に行ってガラス「ガリガリ…」と。
再出発。途中雪の全くない所もあったが、平川辺りから天候が悪化。浪岡付近では前見えなくなるし…。月形や新篠津辺りの状況に類似だった為、空知走行法で爆走!
高速無料を大いに活用させて頂き自宅到着…17時57分。

かわら「おぉ間にあったか」
A「あぁ!ありがとうよかわさん」
かわら「礼ならよ、仲間皆に言ってくれ!」
みたいな感じ(笑)

何故に18時リミットだったのか…そう除雪です。
連日降り続く雪。1日以上空けて帰るんで…。
ここで事件が勃発。
嫁「腰痛くなるから、除雪しなくていいから荷物おろして…」
かわ「(何も考えずに)うん…」
嫁「普通!僕の好きな事で行ったんだから手伝うとか言わない!?(-_-メ)」
かわ「…ブツブツ…」
結局、嫁に油を注いでしまいました(T_T)
…おしまい

因みに除雪はワタシもしました。
Posted at 2012/01/16 00:20:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | スノトラ | 日記

プロフィール

「M-1 令和ロマンの面白さがわからん。今年のM-1イマイチ。」
何シテル?   12/22 22:06
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation