• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2017年11月27日 イイね!

4時間耐久レース

12月2日(土)「ツインリンクもてぎ」で、
N-ONEワンメイク4時間耐久レースが開催されます。
N-ONEレースのお祭り的イベントらしく、
エントリーするドライバーが豪華絢爛。

金石 勝智さん 塚越 広大さん 小暮 卓史さん
武藤 英紀さん 伊沢 拓也さん 中嶋 大祐さん
野尻 智紀さん 山本 尚貴さん…
この車たち

SUPER GTの現役ドライバーや監督。

その他、雑誌の筑波ラップタイムでお目にする、
レーシングドライバー清水 和夫さん。
レースアナウンスでお馴染みピエール北川さん。
仲里依紗さんの旦那さんで俳優の中尾 明慶さん。
N-ONEレースではお馴染みTUBEのドラマー松本 玲二さん…
等々41チームで争われます。


N-ONEって、通常の箱車のレースと勝手が違って、
意外と独特な乗り方が必要になるんですね。
ドリームチームだからといって、安易に勝てる補償も無いのが、
このレースの醍醐味に。

そんなワタシはピットクルーとしてぶらぶらと。
耐久なんて十勝以来だから7年ぶり。
Posted at 2017/11/27 22:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2017年05月05日 イイね!

N-ONEオーナズカップ2017 第5戦 SUGO

朝6時ゲートオープンを目指し、20分位前に到着。すると…
まだ1台しかおらず(゚д゚)!フロントローゲット(笑)
その後続々と…そして初顔どうしで井戸端会議。


前日の練習日同様、天気は良好。
みっちマンが「彩雲」でてる!と。

彩雲は、太陽の近くを通りかかった雲が、
虹の様な色に彩られる 現象のことをいうらしく、
良いことが起きる前触れだとか。

さてそんなこんなのうちに予選。
我らがヌボ~阿久津さんが、1周目で2:00台を叩き出しトップタイムをマーク。
前日練習走行では全体のbestが2:01分台だった為、かなりの好タイム。
もしかするとコースレコード?(確認要)
2番手には来たぞ!元N-ONEガールズ高橋選手。
そして2:01秒台が着々と増える…が、阿久津さんがそのまま逃げ切り?
ポールポジション獲得。


さて本来の目的お手伝いは…
阿久津さんの所はレースのプロが付いているし人数も居るので問題無いと判断し、
長野から参加の46成田選手の手伝いを行う。
予定でしたが、成田選手が家庭事情で急遽参戦できなくなり、
初参加の地元東北の選手、321池田選手のサポートっぽい事を行う(笑)

今回TUBEの松本選手は本業のツアーで出られなかったり、
最近ホットバージョンで見たことのある、水村リアさんが選手で参加していました。

さぁ決勝。
阿久津さんは逃げ切る勢いでスタート。1周目2番手以下を離しに掛る。
上手く2位以下の人達が1コーナーで何ら失敗した感も。
さんなこんなでコレは逃げ切りか?と安心していると、
2番手に浮上してきた、前鈴鹿の覇者選手が迫ってくる。
残り3周位はキツイ状況に追い込まれる事に。


しかしながら最終ラップ2番手の選手がワンミス…
阿久津さんが辛うじて逃げ切りポールトゥウィン!
彩雲の効力で?(笑)
SUGOこれで3勝目(全5戦中)
高橋選手も女性初表彰台獲得。


そんなこんなでGW2日目と3日目が終わりました。
家と会場が近い(約1時間)って事は本当にイィもんだ。


Posted at 2017/05/05 21:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2015年10月19日 イイね!

スーパーフォーミュラ 第6戦 SUGO

土日に開催されましたフォーミュラSUGO戦に行ってきました。

~初日~
朝から天気は良好。
Enjoy HONDAのチケットを入手
だけどメインは…
N-ONE OWNER‘S CUP 第9戦
ゼッケン36「 DLヌヴォラーリ★N-ONE」阿久津 選手の応援・たまには手伝いがメイン。
隣のピットだった、我が家のN-ONEと同色のゼッケン46 成田 選手。
春のもてぎで話をした因果もあり、少々お手伝いをさせて頂きました。

さて、その成田選手がポールポジション獲得!
HC三重の2名が2位3位
そして我らが阿久津選手、4位…朝のメディカルチェックの「高」血圧(笑)
危うい状況だったソーデス。

前日フリー走行で内藤大助さんがアクシデント。
その他にも出たそうで、荒れた展開が予想された予選。
前日フリー走行が好調だった阿久津選手、
夜はイツもポールポジション(チーム員やなぎさん談)らしいのですが…
3周程周回したところでレッドフラッグ!

ワタシも初めて目の当たりにしました。
車輌回収もあり、再スタートから10分のアタック。
そして我らが阿久津選手、自身初、昼間のポールポジション獲得!
そしてコースレコードのおまけもゲット!

エ○やなぎさんとみっちマンは良く喋るんで「二人あっち行って話しててイイ」って言われてました…エ○談義(爆)

~2日目~
若干曇り空…でも結局晴れました。
選手やチーム員でもないのに6時半過ぎに現地入り(笑)
店長から電話が「駐車場に着いた」と。
K店長と娘のガラガラ声が来場。
スタッフチケットを慌てて2人分かき集め2人もピットに入れるように画策。

そしてワタシは前日、弁当を頂いた46番の成田選手の車磨きの手伝い。
36番はスタッフ大勢なんで…。
本田技術研究所の関係者もスタッフにいるし(笑)
みっちマンは場を明るく・和ませる担当…のどぬーるスプレー片手に(笑)


そんなこんなで、スターティンググリッド。
フリー走行、予選と波乱が続いた為、決勝も波乱の予感。
そしてスタート!

百花繚乱とは正にこの事!?

1234コーナーと順調の阿久津選手でしたが…上りはつらいよ。
80kgの文字が目に入り慌てて「ビールダイエット」を敢行。
その効果か、何とかトップを死守し1周目を守り抜きました。
その後も大きな入れ替わりも無く、最終ラップ!
そしてゴール。

ゼッケン36「 DLヌヴォラーリ★N-ONE」阿久津 選手初優勝。

阿久津さんがバ~ンと載った写真も良いが…お姉ちゃん載った方が良いかと思い…サービス

その後、またまた成田選手から牛タン弁当を頂き、熱い戦いは終了。

11月1日ツインリンクもてぎ北ショートコースで開催される
「もてぎジムカーナシリーズ」の宣伝運動(お誘い)を行い、
N-ONEクラスワタシを含め延べ6名参加となりそうです。
まぁワタシ以外は「OWNER‘S CUP CAR」ですがネ(^_^;)


その他レースの詳細
FJ・F3・ヴィッツレース・SUPER FORMULAが開催されておりました。

おしまい(笑)
Posted at 2015/10/19 20:58:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記
2014年07月18日 イイね!

2014 SUPER GT SUGO … 切実な願い

SUPER GT SUGO観戦も3回目。
しかし、天候が芳しくない様子。
まぁ、それはそれで展開読めず面白くもあるんですが…。

我が家の中も、「2度ある事は3度ある」で、嵐と波乱の予感(-_-;)
過去2回必ずGTに行くと天気悪くするヒトいるもんで。
もう、前夜から始まりかけています。
頼むから、嵐炸裂させないでm(_ _)mと願うばかり。
何故GTになるとハジマルのか不思議。


そんなこんなで、GTは10年前に行った十勝のGTが最高でしたね。
あの頃はマシンの音も違ったし、会社の仲間と見に行ったりで、
今考えると、後にモータースポーツで知り合った仲間とも、
ニアミスしてた事を後で知ったり。
出来れば大勢で観に行ければ間違いなく楽しいだろうなぁ。

3連休明けは、今年2回目の楽しい1週間出張。
今年あと1回位出張イケるかなぁ。




Posted at 2014/07/18 20:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2014年07月13日 イイね!

N-ONE OWNER'S CUP第1戦富士

N-ONE OWNER'S CUPが無事に?第1戦を終えたようです。

N-ONEを使って争われるナンバー付きワンメイクレース。
ベース車両はFFのターボのモデルで、
指定部品・認定部品を装着すれば出場できる気軽なレース。
ミッションはCVTで、装着タイヤはメーカーは自由だがエコタイヤ。

出てみたい!という気持ちはありますが、
車輌準備費用とエントリー&遠征費用考えたら、
完全プライベーターには…難しい。
普段使用車にロールケージ入れるのもねぇ。

給与と賞与の厳しい昨今では、
以前の様には、いかない現実。

有名どころの参加は「ピストン西沢」さん位でしたが、
優勝はヴィッツレース等で優勝実績のある、
「岸野治男」さんだったようです。2位が西沢さん。
エントリーは全17台。

上位ラップタイムがSフォーミュラの1分10秒落ち位とか。
遅いかもしれませんが、こういうカテゴリーが作られるというのは、
今のご時世、大切なことだと思います。

タイヤが「ECO」タイヤじゃないとダメというのも、おもしろい話で。
BB_ECOクラスが始まった頃、タイヤもECOタイヤにしないと…
なんて言っていたワタシがいました。
取り入れて貰えませんでしたが(笑)、
とうとうこういう時代来たんだと…。

9月のSUGO戦は見に行きたいものです。


Posted at 2014/07/13 23:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「久しぶりの東北旅。エアコン全開、1225km(内高速2割)で21.75km/L…上出来か?」
何シテル?   08/14 22:01
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation