• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

TOYOTA…三連発!

『ノーマルFT86』(AT)のインプレッション。
CUSCOのBRZとは違い、ノーマルシートの為、アイポイントもソレに比べれば普通でした。
とはいっても、車高低い車輌ですから、充分に低くてワクワク致しました。
脚も変な柔らかさは無く、段差超えた時、若干のバタツキはありましたが、問題無い範囲。
エンジンも流石に2000もあるだけあり、トルクが充分出ていたと思います。
コーナー(交差点ですが…)は、FFと違いますね。
アクセル踏んで曲がる感じが違いました。
軽やかさは流石に感じませんでしたが、まぁ良い車でした。

次に『SHOWA TUNING』仕様の86(MT)
これは、実際オートサロンに展示したモデルを持込んだそうです。
ただ、万人が試乗する為、シートだけノーマルにした仕様という事でした。
2ヶ月ぶりのMT車。それだけでワクワク(笑)
会場から出て縁石の段差で分かると言われましたが、確かにその通りでした。
ショックの硬さの感触は至って普通。ノーマルと変わらない感じ。
しかし、段差超えた時のバタつき感が全く無く、不快な感じが全く伝わってこないのです。
恐るべし『SHOWA TUNING』
モータースポーツに使うとなると×でしょうが、普段乗りを中心として、
ワインディングを気持ち良く走るには最高のモノです。
値段がリーズナブル。N-ONEの仕様もあるなら冬着けてみたい感じです。

さて、その翌日(日曜)再度タイヤ館に行き「CUSCOのプリウス」を同上走行させて頂きました。
運転はキャロッセの方。
N-ONEの車高調として出ている「STREET Spec S」を着けた車輌だった為、
感触を参考にしたい為乗せて頂きました。
町を走る分にはしなやかで、確りした硬さも感じられる充分イケるものでした。
バネレートもN-ONE仕様と殆ど変わりませんが、車重諸々が違いすぎる為、憶測ですが、
軽に着けると硬さが増すと考えられますね。個人的には良い方向性ですが(笑)
今後の参考に。

こちらのタイヤ館の店長さんが元々競技されていた方で、話が好き者の座談会に(笑)
いつも同上走行に行く相方も良い話し相手が見つかった
「行っておいで(^_^)/」と快く送り出してくれました(笑)
Posted at 2013/06/09 22:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年11月16日 イイね!

JMRC 北東北ダートラ&ジムカーナシリーズ表彰式

日曜日、八戸Mスポーツ協会で2012年の表彰式が開催。
お陰様で今年も表彰対象とならせて頂けたため、参加します。
が…トゥデイの容体がかなりヤバし(ー_ー)!!
で浮上したのが…みっちマンの提案で「レンタカーを借りる」そうな。
ワタシ的には資金も楽ではないから、安パイに出ず、一か八かで良いかなぁ~なんて思っていましたが(笑)、ワタシよりハリキッている、みっちマンとしては…(笑)
で…
ワタシ「AT車なら運転せんよ…みっちマン運転ね(^O^)」
みっちマン「(--〆)…」
Posted at 2012/11/16 23:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年09月17日 イイね!

ダートライベント…マッタリ適当?に

ダートトライアルに興味を持ってもらう・・・イベント?に参加してきました。

参加費が昼食(八幡平ポークの焼肉)込みで4500円
学生だと半額…
「学生ジムカーナ」のノリのイベント。
申し込み参加人数30名超!
走行する人のうち、ライセンス持ちはたった6名。
ダートラ未経験+初心者が20名
車両はレンタル(無料)もあり、ワタシはそれで参加。
勿論初心者のワタシ…のハズが…

ライセンス持ちにカウントされ、「座学やってる間、好きなだけフリー走行していいから、終わったら初心者乗せて走ってね」と主催者より宣告(笑)
先日チョイ乗りさせて頂いた、シビックフェリオ(1.5デフ無し)を借用しいざ出陣…コース準備手伝っていた為、完熟もしていないので、憶測で走行…コース間違えかけた(^_^;)

2本目…自分なりには、そこそこの走り出来たが…やはりコース間違えかけた…(-_-;)

3本目…かなり好感触!タイムも個人的には満足の1分10秒台。地区戦選手のFF車が一桁台のタイムと考えると、車輌・初心者としてはこんなもんでしょう。

この後2本は全日本SC1クラス2011年度シリーズチャンピオン(2012年も暫定チャンピオン…らしい)工藤清美氏の横に乗せて頂くという、貴重な体験をし…「ハハァ~ンなるほど~」と納得させて頂いたのを機に4本目…調子に乗り過ぎてタイムダウン!!!(T_T)
ココで一旦終了し、初心者の同乗走行。自己ベストの2秒落ち位で丁寧にかつ踏むとこふんで、まぁイイ感じで走れたかと。本職「けーた@ぐりーんます」さんのFTOと同じ位で走れたので、まぁ良しと…。

この後は適当に喋ったりブラブラし、昼の焼肉に突入。
午後、個人目標(10秒切り)に向かい、「谷。」さんのインテグラ(1.6)を借りて、渾身の一撃を…かなり好感触ヽ(^o^)丿…09秒0…目標達成…ワタシ的には終了。
谷。さんが動画を撮って下さっていて、見せて頂きましたが…イマイチ(笑)でも楽しかったし、目標達成したし、無事に終わったんで「良し!」

まぁ暑かったけど楽しい一日というか『ダートラ』でした。
会場の撤収など久しぶりにオーガナイザー的作業を手伝い、全体も大きな事故も無く済んだ一日でした。

計時室の皆さまお疲れ様でした。
Posted at 2012/09/17 00:06:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「M-1 令和ロマンの面白さがわからん。今年のM-1イマイチ。」
何シテル?   12/22 22:06
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation