• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2021年08月02日 イイね!

私のプレイリストはコレだ!

~BGM~
M-17  ワッパ勝負 ( VS ボルサリーノ2)
M-10  ワッパ勝負 ( VS カムチャッカの熊)
M-10  ワッパ勝負 (VS コリーダ丸)
M-30  クライマックス (釧路ー札幌驀走)
M-24  クライマックス (花巻ー大野村驀走)

…本当はもっとあるが、控えめに。

~歌~
一番星ブルース
トラックドライヴィングブギ
よろしくチューニング
EAST BOUND AND DOWN (トランザム7000)
TEXAS BOUND AND FLYIN (トランザム7000vs激突パトカー軍団)

~夏の名曲~
夏のミラージュ
オレンジミステリー
NIGHT OF SUMMER SIDE
ブルーウォーター

以上


Posted at 2021/08/02 22:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2019年05月15日 イイね!

衣替え

今日 5/15 は「鈴木則文」監督の命日。早いものでもう5年です。

さて、一昨年同様、活動自粛中ですが、間もなく解禁に向け…。

7シーズン目突入(OHは3年前に実施)のショックも
競技用では無くCUSCOのストリート用。
バネ等諸々リフレッシュを試みる。



85,000km近い走行距離を考え、
アッパーマウント等の部品も新品に交換しリフレッシュ。
純正部品を買い込んでみた。



今はアッパーマウントや燃料タンクまでも樹脂時代。
エンジンも樹脂にならなきゃ良いんですが(笑)

リップスポイラーも少々(大幅?) 加工し、アルミテープチューンを施工。



あと、Oil類を交換して26日の切谷内戦から、シーズンイン。
Posted at 2019/05/15 20:11:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2017年11月09日 イイね!

マイナーチェンジと週末

N-ONEが12月にマイチェンするようですね。
ローダウンはRSになる様で、グレード構成何かが主な内容の様子。
RSが更にスポーツに特化したモデルにでもなると興味数倍ですが、
そんな感じでもなさそうなので…


さて週末は、18日の走行会に向けて、
エンジンとCVTのオイル交換。
タイヤもSタイヤ(笑)に替えて、冬道も安心に。
高速が先日開通したので、難所の峠道は解消されますが、
それでも安パイを。
高速は数日前に1日で2往復乗りましたが、
新し物好きの方々が多いのか、降り口が混雑。
但し無料区間だけ。有料区間になると快適(笑)

オイルもGulfに変更して今回が3回目。
ソロソロ馴染んだ事かと。
正直、爆発的変化は無いもののタレも無く、
N-ONEには超安定志向のオイルの様です。

1回あたりの交換金額が、オイル・エレメント・交換工賃込み3,600円位
来シーズンはこのオイルで行くか、更に上を行ってみるか、
まぁ今回の結果やフィーリングを参考に決めようかと。
タイヤも今回でトドメ。来シーズンは新調しますが、
恐らく今シーズンと変わらずの予定。
2月位に何かが起こらなければ(^_^;)

でも、週末天気悪そう(;一_一)
Posted at 2017/11/10 00:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2017年09月07日 イイね!

自然吸気の話

① 52ps/7500rpm  5.6kg・m/4500rpm
② 58ps/7300rpm  6.6kg・m/4800rpm
③ 58ps/7300rpm  6.1kg・m/6200rpm

ワタシが考察する様なエンジン。
このスペック見て「ピン」とくる人は46なヒト位かも(笑)

さて上から
① E07A 直列3気筒SOHC
② S07B 直列3気筒DOHC i VTEC
③ E07A 直列3気筒SOHC MTREC

主な搭載車種
① トゥデイXTi
② N-BOX
③ トゥデイRS

今回N-BOXのフルチェンでエンジンが進化した様です。
軽に初めて念願の「VTEC」が搭載に。
ん~N-BOX故仕方が無いのですが、スペックが物足りない。
最高出力稼ぐと高回転型の可能性が高くなり、
その分トルク細る可能性がある為、実用考えたら
これで充分なスペックなのでしょうが。



もし、N-ONEのNAモデューロXなんて作るなら、
64ps/7X00rpm  6.6kg・m/4X00rpm
くらいのスペックは期待したい所。

VTEC=NAでリッターあたり「100ps、10kg」以上という目安のワタシ。
かつての様にギャンギャン回る感じでは、このご時世無いのでしょうが、
それでも期待したくなるのが性。

S07B i VTEC 余裕をもってこのスペックなら良しと。
今後の派生に期待したいと。

ボディ幅・高さがスクエア
(長さまでスクエアになったらヤバいので…)、
車重が700kgを切る様なスペックの車輌。
まぁトゥデイの再来的な。

アルトやミラと同じにする必要はないから、
現代版アソシエのようなやつを…。

ついでにもう少しカリカリ使用で、
タイプR的に軽量化を徹底し、
吸気側だけでなく排気側もVTECを効かせ
64ps/7X00rpm  6.9kg・m/4X00rpm

こういうもの作っちゃうと個人的には「グラッ」と。
完全妄想です。
Posted at 2017/09/07 23:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記
2017年08月31日 イイね!

自動車雑誌

毎月10日、26日過ぎになると書店へイク。
「ベストカー」やら「カートップ」を始めとして、
「ホリデーオート」「マガジンX」「トラック魂」…確認する。

その他、映画関係誌(特に映画秘宝)、カメラ雑誌、
経済誌(主に四季報)、家電の評価系の雑誌これらも必ず確認。
模型雑誌は殆ど目を通す事が無くなったが、
たまに「モデルカーズ」を見る事も。ホビージャパンは昔から殆ど見ない。

前置きが長くなったが、毎月1日は「カミオン」の発売日。
プレイドライブをかつて発行していた「芸文社」発行の
創刊30年を超えた、トラック雑誌。自動車とは言っても、
乗用だけでなく、こういう雑誌も息長く存在しているのです。



表紙にもさり気無く?載っていますが、
「度胸一番星」公開40周年ロケ地調査の特集記事が。
謎に包まれたロケ地を含む40か所近くが、解き明かされるなどの内容に。
ロケ地4頁に一番星号秘蔵写真2頁+表紙のカラー7頁の特集です。
トラック雑誌ですがN-ONEが、さり気無く写っています(笑)

特集は153頁~です。


Posted at 2017/08/31 22:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ生活 | 日記

プロフィール

「M-1 令和ロマンの面白さがわからん。今年のM-1イマイチ。」
何シテル?   12/22 22:06
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation