• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2016年09月13日 イイね!

2016切谷内ジムカーナを考える

週末は先日の秋田県戦に続き、
青森県は切谷内のジムカーナに遠征。

さて、暫定エントリーリストが出た様で。
我が3クラス「愉快な仲間達クラス」を考察してみた。

エントリー車輌

BMW
インプレッサスポーツ
シビッククーペ
フィット
ココ迄が普通車
以下軽自動車
コペン
ミラジーノ
アルト
セルボ
アイ
N-ONE

計10台エントリー
1クラスの13台に次ぐエントリー台数。

車の優勢度合いを
車重と出力(パワーウェイトレシオ)
車高・車幅、
ミッション
上記から考察してみた。
ワタシなりに。

普通車は排気量が大きい分、重量が重くなる。
車重に見合うパワーなのかがキモ。

ミッションはMTを0ベースとすると、ATが1、CVTが2位のハンデかと。

車高コレは低いに越した事が無い。
10cmで1秒差には繋がると。勿論車輌の幅も問題

それらを加味し順位を…

シビッククーペとが頭一つ抜け出す。
それを追うはBMWとインプレッサスポーツ
コペンとフィットが僅差の戦いをしながら3台を追う。
次にアルトとミラジーノが普通車軍団の後塵を浴びながらも
軽の上位を目指した戦い。
残り車高の高い3台が車高高クラスの上位を目指し…

JAFで車両係数を決めて、ウエイトハンデならぬ、タイムハンデもアリなのかと思うこの頃。
Posted at 2016/09/14 00:16:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「久しぶりの東北旅。エアコン全開、1225km(内高速2割)で21.75km/L…上出来か?」
何シテル?   08/14 22:01
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456 78910
11 12 1314151617
1819 20212223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation