• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

2021切谷内ジムカーナシリーズ最終戦

天候不要の予報が続いていた17日(日)
しかし、前日には何とか曇り予報に変ってくる。
前夜の雨雲レーダーも、ゲートオープン(7:15)前には、
降水予報が無くなっている。

6:20頃に現地に「一番乗」…が、しかしゲートは閉まったまま(-_-)
半過ぎにオープン…「来るのハヤ過ぎ」と。

参加台数は45台
1クラス15台 (前輪駆動)
2クラス11台 (後輪駆動)
3クラス 6台 (AT車及びNA軽自動車)
…所謂「愉快な仲間たちクラス」
4クラス 3台 (全輪駆動)
以上ラジアルタイヤ
5クラス10台 (無制限?)

我が愉快な仲間たちクラス、前回の覇者と
前々回の覇者(シリーズトップ)はエントリーリストに無い。
ワタシがシリーズ2番手だった為、シリーズは優勢な展開に。
今回はN-ONEが2台、シビッククーペ(EG)、アコード、SX4、エアウェイブ。
今迄の流れでは、エアウェイブ(LSD入り)が優勝候補(前回3位)。
そこにシビッククーペがどう出て来るかが見もの。
我がN-ONE、SX4、アコードが中盤争いの展開予想。

1クラスはシリーズトップの「しゃかなスイフト」vs「渡辺スイフト」との戦い。
2クラスは「工藤ホンダS660」vs「高田ロードスター」に注目。
4クラスは「桃豚ランサー」vs「ヤリス」の一騎打ち状態。
5クラスは「越後谷MR2」vs「米田S2000」の戦いだが、シリーズは越後谷氏優勢。
ただこのクラスの戦いは、シリーズだけでなく、この回の争いが見もの。
前述2名の戦いに槍を差すかのように、元全日本ジムカーナシリーズチャンピオン「菊池S2000」、先週のオーパス準優勝「タケルランサー」、前回の4クラス覇者「村上ランサー」、シリーズポイント3位の「川村ロードスター」、久し振り参加の「abuMR2」と、見応え抜群の戦い


結局、気温低く、風強く、時折パラッと雨が降る微妙な天候の中、
戦いの火蓋が切って落とされるのである。
…つづく
Posted at 2021/10/18 00:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONEでモータースポーツ | 日記

プロフィール

「久しぶりの東北旅。エアコン全開、1225km(内高速2割)で21.75km/L…上出来か?」
何シテル?   08/14 22:01
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456 789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation