• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

トライアルと軽耐久…日曜日AM

日曜日
さて、日曜日。雲行きは怪しい…キッと誰かハシャいでる(笑)

朝7時サーキット到着。その後2台最終準備・2台車検・トライアルと耐久のブリーフィング・トライアル練習走行・トライアル1ヒート目・軽耐久予選・トライアル2ヒート目と10時半頃迄怒濤の如く続いた。正直忙しかった。しかし、11時頃から14時頃迄は逆にマッタリ溿。
んで、サーキットトライアル。本番用に「YH・タイプM」を投入したが、タイムが全く出ない。最高速も前日より6k遅い。勿論タイムは出ていない。一度走行を止めたが、あまりに酷くて再度アタック。今回は道東の妖怪ことA沼氏が別の車両で参加の為、何とか1ヒート目の総合トップタイムを出せた。
前日使用した7年落ちタイヤの感触の方が良い気が淸…時間が無い中、タイヤ交換に踏切った。

次に軽耐久予選。インラップ後2周アタック。思った様に走れたので戻ると…激遅。ショック渹で諦めた。
トライアル2ヒート目、ヤハリ感触は悪くない淲。最高速も3~4k伸びた。タイムも更新、イツモの自己タイム通り。
そんなんで、1ヒート(1:37.72)2ヒート(1:37.10)共にトップタイムをマーク出来て、クラス優勝ダッシュ(走り出すさま)と初のオーバーオール。

SUN耐のスタートを観て、トライアル表彰琦を受け、Jr.のHオーナーズミーティングに顔をだし、ショコラケーキ1を無理矢理ご馳走になり淼午前中は終了~。

午後につづく…
Posted at 2009/05/27 23:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年05月25日 イイね!

サーキットトライアルと軽耐久…土曜日

初の自車2台持込みエントリーを果たした、サーキットトライアルと軽耐久、無事に完走しました。

前日(土曜日)十勝入りし、KMSチームとランデブ練習走行。
普通車13時の枠はウェットの可能性が高い様子だったので、一か八か15時の枠にかけました。
成功!しかし、タイヤは7年落ちの「RE540S」で。しかし、これが思いの他効いて、最高速は202k。
KMSチームのルーキードライバーIさん、初の4輪十勝走行にもかかわらず、
上手い流石、単車で十勝走っているというだけあるセンスの持ち主。
走行終了後、翌日の準備を済ませ帯広の軽耐久チームの方の家にて宿泊。
で夜は作戦会議やマイミクはまちゃんの走りをネットで観て研究。

日曜日につづく…
Posted at 2009/05/27 22:28:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2009年05月17日 イイね!

耐久に向けてKcarチャレンジカップ

週末、来週の十勝サーキットトライアルと軽耐久に向けて、マシン準備。
土曜日、旭川に行きKMSの社長に相談…タイヤとドラシャを頂いちゃいました。イツモ本当助かります。今月と来月はもつかな(笑)
日曜日、軽を試してみるのを兼ねてジムカーナ「Kcarチャレンジカップ」に参戦。流石にサーキットセッテイングの為…曲がらん。かなり苦しみましたが、それなりに満足イク結果は出ました。
何より、来週に向けての感触は、かなり良い感じ。不安なのは、水温管理の面だけかな。エンジンも5000から良く回るし、トルク感がフラットにしっかり出ているし。新兵器はそれなりに利いている感じ。あとは脚に秘密工作を施して…。
久し振りに充実した、アッという間の2日間でした。
Posted at 2009/05/17 20:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年05月10日 イイね!

準備着々と…

Kcarチャレンジカップ
軽耐久
両大会、今月開催されるに当り、急遽準備進行中。色々模索しながらあの手この手を投入。先は17日のKチャレでメークトライ、24日の軽耐久にフィードバックみたいな。まぁ元々ノーマルに毛の生えた程度の車なんで、シビックを参考に、あまり金を掛けずに、効果ありそうな方法を導入してみる程度。内容は24日現地で…。チーム武田車輛とチームイエティのメンバーは化粧事項だからネ。

Posted at 2009/05/10 07:52:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車輌 | 日記
2009年05月04日 イイね!

ユーロ&ワールドカップ第1戦

昨年から始まった、ヨーロッパ車とそれ以外の国(日本含)車の年数戦開催される走行会が、2日土曜にありました。

1日でJr.とCMコースのタイムアタックを行い、タイムをポイント化して年間シリーズ(6戦)で戦います。
クラス分けは、申告したパワーウエイトレシオにより決まりますの。
主な参加車輛は、ポルシエ911・カレラ2・ボクスターS,ランチャデルタ,BMWM3,アルファロメオ,エキシージ,NSX,S2000,スカイライン(35)GTR,ランサーエボ,インプレッサ,インテグラ,シビック,アコード,レビン…等々、と車種は多種。
参加台数は約50台弱。Jr.は3グループ、CMは2グループに分けて走行。
先は、Jr.コース。10分のウォーミングアップ走行、15分のタイムアタックを2回。
結果…上位5台は52.4秒を先頭に1秒の間での接戦。車種はS2000とNSX。ドライバーも道内有数の方々が揃ってました。
それから10位迄が、54秒台。
11位~は、55秒~という事に。
で、私。55秒118でクラス6台中トップ。2位(RX7)のとはコンマ8秒差。走り自体は特に昨年と変わりなく、タイムも変わりなくと安定していました。しかし…先生(田○サン)に全てお任せで、脚を組んて貰ったんですが、まぁ良く曲がる。コーナーリング中にアクセル抜くと面白い位タックイン現象がお目見え。逆にカウンターが当る様な状況でも、アクセルを入れるとデフが効いてるお陰なのか、体勢が整う整う。初めは正直不安を感じていましたが、慣れたらかなりイケました。大きなトラブルもファンキー某氏がバンパーの一部をコースに忘れてきた…以外は無し。
続いてCMコース。
こちらは25分を2回走行。
1分30秒6のS2000の濱野氏が独走タイムでクラス・総合共にトップ。2~5番手は32秒台でひしめき合う接戦。
で、私。1分36秒9でクラス2番手。トップとコンマ4秒差。
こちらも大きなトラブルも無く無事に終了。私がアクティブオートさんのエキシージとぶつかりそう瀨になった位…4コーナーでインを刺そうとしたのだが、少々無理があったようで、アクティブさんの社長には申し訳無いこと致しました…反省淸
今回(殆ど最近イツモだが…)テンロク以下では、かなり良い成績。だけど正直満足はしていません。恐らく相人のzekiが走るとJr.なら54秒台前半・CMなら35秒台は出してくると思うわけで。テンロクでホボJAF規定の車輛で制約されていても、マダマダイケるだろうと。
今回いつもの見えない牽引ロープが無い状況で、昨年のタイムの横這いの結果だったのが進化と言えば進化。
シーズン初にしては上出来の結果かな。コンディションも5で最高だったし。
Posted at 2009/05/04 02:39:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビック | 日記

プロフィール

「M-1 令和ロマンの面白さがわからん。今年のM-1イマイチ。」
何シテル?   12/22 22:06
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation