• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

Kcarフェスティバル…千歳(更新)

思い通り「晴」
神の存在は凄い(笑)
久し振りにジムカーナらしいジムカーナ。感覚がオカシイ。定コース、1コーナー200キロブレーキングに慣れているこの頃。
暑い。これでこそモータースポーツの待ち時間という感じのアスファルトの照り返し。
練習1本目は、シッカリとミスコース寸前…オレのギアにはシッカリバックギアがある…みたいな。
2本目マズマズボチボチ。

本番1本目…ドカッと2番手にコンマ5秒つける1分11秒244だが、おパイタッチにて沈む。
本番2本目11秒945でトップとコンマ7秒差の2番手。
そして3本目渾身の一撃でタイム詰めるもトップも縮め、結局コンマ9秒負けて「準優勝」

Kチャレで軽のジムカーナはじめて約8年。始めた頃に比べると、レベルが本当に上がったと痛感。

あと一回車検とるかな。
Posted at 2009/06/28 10:33:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年06月27日 イイね!

クラックだけじゃなかった…

クラックだけじゃなかった…ブレーキの原因が判明した。ローターのクラックと…ブレーキパッドの破損。パッド御臨終。
ここに来て、シビックのサーキット用パッド、普段用パッド、クラッチOH、タイヤをトゥデイも普段兼競技用パッドの準備が必要に。
取り急ぎフロントパッド3セット用意しなくちゃ。
Posted at 2009/06/27 07:57:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車輌 | 日記
2009年06月08日 イイね!

クラック!

土曜日、全日本ジムカーナの公開練習を見に行き、その足で旭川に行ってきました。ユーロ&ワールドカップ、サーキットトライアル、ECOワンタングランプリと酷使したシビックのメンテナンス。
ECOワンタングランプリの頃からブレーキの感触が変。実際止まるから大丈夫と思っていたんですが…ローターにクラックが入っていました。実際の予定では、全日本観戦では無く、U&Wカップ第2戦に参戦予定でした…これ行っていたら…大変な事態が待受けておりました。

そして次に、ヤバイかなぁと思っていたクラッチに警告が発令。

緊急予算計上せねばなりませんが、大事に至らなかった事に感謝…m(_ _)m
Posted at 2009/06/08 21:36:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車輌 | 日記
2009年06月01日 イイね!

ECOワンタンGP

二度目の挑戦、十勝「ECOワンタンGP」5時間耐久に参加してきました。
我々のエントリーが決まった瞬間から天気は決まっていたようで…予定通り6雨。
一応晴れるつもりで「エンジョイクラス」という新設クラスにエントリーしましたが、当日朝に昨年と同じ「ECOクラス」に変更。
で、結果…燃費は16.57km/リットル(5時間で22.6リットル消費、374.5km走行)
順位は、11位でブービー。結果は残念でしたが、我々的には精一杯戦ったと思うので、満足。

チームイエティは、私のシビックでドライバーにRyoさん、イエティさん、私の3名。総監督にリンダさん、監督件ピットクルーのゴローさんが昨年と同じメンバー。それに今年からkatoさんが加わりました。
ファーストドライバーイエティ、セカンドドライバーRyo、ラストドライバーオーナーかわらの順。正直優勝は厳しいのは分かっていたので、ライバル兼眼中は「劇団ジェミニ」
我々のスタートグリッドはフロントロー~。んーF1チックな響きが素敵。後はイエティ氏に任せるのみ。だけどかなりの緊張気味…顔に余裕が無い(笑)
スタートも無事に終えコンスタントに周回を重ね、燃料も予定通りの減り具合。大きなトラブルも無く、雨も上らずセカンドドライバーへ。
セカンドドライバーも大きなハプニングも無く走行終了しラストドライバーにバトンタッチ。
ラストはオーナーである私の為、色々試しながら走る。目標である「おかめいんこ」さんを真似し、ノンブレーキング走法。トラブルは岩手から遠征されたコルサが目の前で回ったのと、前回同様、無線からも「大丈夫?眠くない?」…「眠い」と、レースにもかかわらず、睡魔に襲われるハプニング。
燃料の残量、周回数も予定通り進みました。

反省ポイントはありますが、チームメンバー皆も楽しんでくれたし、良い一日でした…天候以外は(笑)
Posted at 2009/06/01 22:33:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「M-1 令和ロマンの面白さがわからん。今年のM-1イマイチ。」
何シテル?   12/22 22:06
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
7 8910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation