• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2010年07月23日 イイね!

花火大会で…

花火大会で…雨が降っているので、なんとなく車で徘徊。あそこは34年前の今頃「一番星號」が走った場所だ~なんて思いながら、車を停めてみた。
眺めはまぁまぁ。しかしだ!目の前にありえない置き方で一台停車。次には私の隣りに二重駐車ときた。更には、一般道まで塞いで停車させてる始末。私も路駐だから大きな顔は出来ないが、あまりにもヒドくないか?
「ハイメカツインカム搭載車」諸君。そう、近くにいたマナー違犯車全てハイメカツインカム車でした。
Posted at 2010/07/23 23:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月22日 イイね!

デカ?バン

エルグランドにアルファードにエリシオン…ミニバンではなく「デカバン(笑)」

さて、新旧の差は仕方がありませんが、実際どれがどうなんだろう…

個人的見解。
脚回りの形式をみるとエルグランドとエリシオンが一歩リードかなぁ。
エンジンも同じ。
イカつさはエルグランドとアルファードでしょう。
逆に大人しさはエリシオン。
駆動方式…現在全てFFとなった事を考えるとエリシオン。
高級感、エルグランドとアルファード

何故この話題か。
先日、知人の(旧型2.4)エルグランドを借りて札幌・旭川間を7人乗りで往復した。燃費はリッター7km、9割り高速走行、思っていたより燃費は良く無かった。
普段トゥデイで移動している時より疲労感もあり、自分にはやはり「背の高い・重たい車」は向かないと実感した。
だけど、今時代軽い背の低い実用的な車なんて無いし…
Posted at 2010/07/22 23:19:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車輌 | 日記
2010年07月12日 イイね!

十勝シェークダウン

今回はOHしたシビックのお話です。
先日シャシダイでパワーチェックをしたのは前述の通り。

で、感想。よく周りから「無茶苦茶イジリ倒している」とか、テンハチ積んでるとか思われがちだが、正真正銘の「1600㏄」B16Bのまま。
ですが、パワー感はノーマルのB18Cに匹敵する位の感じのようです。確かに、足回りや吸排気・デフは入れてますが、あくまで「JAF規定」内での変更。
とは言っても、タイム的にドカンと伸びる兆しが無いのは…
8月フレッシュマン耐久、9月Hパーク走行会に1年ぶりの参加、10月JAFサーキットトライアルとエントリーの予定。耐久迄には、今回気になった個所を修正し参加。
Posted at 2010/07/12 23:29:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車輌 | 日記
2010年07月11日 イイね!

あややや大惨事

さぁ、今日はタイムアップを目指さず、十勝シェークダウン。予定通りアップしておらず(笑)。
燃費は、札幌→十勝(走行)→札幌でリッター10km以上。流石シビック。
十勝の往復には高速最高!と実感。
車の出来栄え。加速感は、DC2・5インテRのノーマルと同じ位(に思えました)

さて本題、あややや~初の大惨事寸前

70R(5コーナー)にヴィッツRS・シビック(私)・ポルシェの順で連なり飛び込む。少しアクセル抜き気味にコーナーに入った為、アウトからではなく、イン側から交そうとしたのが、事件のハジまり。
走った事のある方は分かるでしょうが、インをついた私を認識しておらず、だんだん近付いて来ます。勿論絶対絶命状態。シビックのミラーとヴィッツのボディがフレンチキス(してたのは後で判明)、危険回避を試みて、左側を脱輪させたところで、ヴィッツのドライバーが気付く。
何とかコース復帰するも、急にグリップ状態になってしまった為、ヴィッツとポルシェの前でテールが流れて、一難去ってまた一難。6コーナーのアウト側で耐えその間に2台がパス、私はダートに4脱させて再度コース復帰…あっ瀨ミラーが、たたまさって、後方確認出来ない…えぇい一か八か!無事にコース復帰。そして速攻ピットに戻りました。

波乱に満ちた一日でした。
Posted at 2010/07/11 23:25:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車輌 | 日記
2010年07月06日 イイね!

十勝EURO&WORLDカップ

十勝EURO&WORLDカップ珍しく日曜日開催のユーロ&ワールドカップに参加して来ます。今年初十勝。
昔は走る前ドキドキでしたが、慣れは恐ろしい。チョットコンビニ行って来る感じ(笑)

さて、13000円でJr.15分×3、CM25分×2 結構メ一杯走れます。

走りに行きませんか皆さん。
Posted at 2010/07/06 22:16:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久しぶりの東北旅。エアコン全開、1225km(内高速2割)で21.75km/L…上出来か?」
何シテル?   08/14 22:01
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
4 5 678910
11 121314151617
18192021 22 2324
25262728293031

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation