• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

ジムカーナ公開練習…?

明日9/1のジムカーナ秋田県戦に向けて、初走行になる新協和のコースで、前日練習に参加。
ジミに…スナガワや新千歳、切谷内、MSPとは違った感触に思いの外、難しいのに躊躇。
けんずろう先生のタイムは48秒位に対し、ワタシは62秒台と3割落ち。これが妥当かどうかはわかりませんが、精一杯かなぁ~。

てなわけで、明日の目標はけんずろう先生の3割増し以内。同クラスの1割以内。
新兵器も良い案配。「それ何すか?」なんて疑問も飛び交ったり。

今日は最後の最後で雨にヤられました。
御所野の宿に到着後も止まず。
さぁ明日は晴れますように。
Posted at 2013/08/31 22:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年08月26日 イイね!

日本一?の花火大会

本州に渡り3年目、青森にいた当時、職場の仲間から
秋田県の大曲『全国花火競技大会』は、行った方がイイですよ!
と言われていたモノの、行けずに2年が過ぎました。
山形に移り住んだ今年、ようやく行く事が出来ました。
弘前の桜の時もそうでしたが、わからない所はツアーで行くのが一番…
という事で、バスツアーにて。
土曜日朝8:15分出発。所々居眠りしながら大仙市(大曲)には14時前に到着。
市役所前の駐車場で待機し、15時30分過ぎ河川敷の会場入り…すげぇ


17時半頃から昼花火というのを観戦したのち、インターバルをおいて、
19時頃から全国花火競技大会開始。
通常の大規模花火大会とは全く違い、競技会だけあり、
決まった種目に基づき打ち上がるのが、単なる花火大会とは違い、
花火師さんも技術の披露となるので、
ねぶた師さんがねぶたに向けて山車作るのと同じ意気込みなんだろうと。

※写真は携帯で撮った為イマイチですみません
その合間に仕掛けや提供花火があり、これがまたアクセントを出す。

難点は個人的な問題だが約6時間座り続ける為「大腰痛」にやられる(笑)

来年は大勢でワイワイ行ってみたいものです。
Posted at 2013/08/26 21:25:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夜の生活 | 日記
2013年08月23日 イイね!

初めて走る?…ジムカーナ

びーちく」のジムカーナに初エントリーしました。
スドたん大喜び(笑)

実際には併催の「2013年秋田県ジムカーナシリーズ第3戦
MSCあきたスーパースラロームwith桃豚 CUP」の方。
桃豚に釣られ…(笑)
(参加者以外も買って食べる事出来るんですよね…?)

まぁクラスは1,000cc未満のクラスですが、
テクロジさんのJA4相手にCVTのハイト軽じゃ勝ち目はないので、
「新協和」のコースがどんなものか体験してきます。
色々走るのは良いことだと思うし。
来年の参戦計画の為にも。

目標…4脱はしない
東北戦初出場であろう「N-ONE」の雄姿…無視されてくる(笑)

宿はマカマカさんやしゃかなさんに
アドバイス頂いたのを参考に秋田市内泊り。

今月は船に乗る為秋田に行き、週末は花火見る為秋田(大仙)に行き、
月末はジムカーナの為秋田(協和)に…

相方の天気と実際の天気がリンク気味のこの頃。
さてさてどうなる事やら…(^_^;)



Posted at 2013/08/23 21:38:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONEでモータースポーツ | 日記
2013年08月21日 イイね!

N-ONEの燃費

購入から4カ月半が過ぎ、5,000kmを超えました。
我が家のN-ONEは
ツアラー(ターボ)  Lパケッケージ  FF
最高グレードではないものの、パワー(トルク)ウェイトレシオは最も良いタイプを選択。

A/CはONが1/3程度 
ECOモードは常時…ON
殆ど2名乗車で走行

カタログでは燃費が23.2kmとされているので、7割(16km前半)走れば○と思っておりました。
実際蓋を開けると…満タン法で平均が18.5km以上(8割以上)で最高22kmを記録。
走らせ方もあるとは思いますが、oilや空気圧管理、エアクリーナ等の相乗効果が出ているのかと。
純正燃費計では最大37km位まで行った事がありますが、まぁこれは…ネ(笑)

実際ワタシが今まで乗ってきた「シティ CZi」「シビック R」「トゥデイ XTi」全て、
エンジンは良く回り、走らせればそれなりに速く、そして一般走行すると燃費も良い3拍子揃い。
N-ONEは流石にそこまで行きませんが、その分使い勝手は良いので、まぁ一長一短です。

モチロン?ですが、この中にはジムカーナの走行も含まれ、それら全ての平均値。
そう考えると、大したものかなぁ…なんて。

TNP車両や第3のECOカーには絶対的数値は叶いませんが、カタログ値達成率は負けないかと。
燃費は良いに越したこと無し。今後も小まめに記録を取って行きたいと…。
Posted at 2013/08/21 23:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2013年08月21日 イイね!

北海道帰省

8/9の夜に山形を出発し、秋田港~苫小牧港のフェリーに乗船、
8/10~19日迄滞在し、20日夕方山形に戻りました。
2年ぶりの盆帰省。今回の目玉は「トゥデイ」の引き渡し。
そのため恒例の「十勝耐久」を諦め、その分「サタデーナイトジムカーナ」への参戦となりました。

墓参りに、お礼参り?、宴会に、旭川行脚(支払いと2年ぶりのシビックとの再会)
トゥデイの整理、倉庫整理…等々怒涛の如く過ぎ去り、実家でゆっくりする事も無く、北海道を後に。
あい人zekiやクマいやたまちゃんとも、お話しできたし、
Ryo一族とのふれ合い、ジムカーナへの参加と有意義な9泊10日を過ごしました。
行きのフェリーで、仙台から北見に原付(カブ)で帰省するという「イトー」君という大学生と遭遇。
まぁ今時の若者とは思えないマニアックさに驚きました。
帰りはワタシの車の後ろにEK9が…偶然にも「武田兄」
まさか偶然にも同じ船とは…夜出向だったので、船内での交流はせず(互いに「寝る」を選択)
その分、乗船までの時間を有意義に。
先に乗船となった、みっちマンは甲板から寂しそうにこちらを眺めていました(笑)

夏休みを確り取らせて頂いたので、冬は山形で大人しくしている予定。
次の帰省は…1年後かなぁ
来年は業務多忙になりそうだから微妙かなぁ。
Posted at 2013/08/21 02:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長旅 | 日記

プロフィール

「M-1 令和ロマンの面白さがわからん。今年のM-1イマイチ。」
何シテル?   12/22 22:06
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
45678910
1112131415 16 17
181920 2122 2324
25 2627282930 31

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation