• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

第2回 八戸デコトラ祭り

三連休を利用し、イツモの切谷内にジムカーナではなく、
昨年に引き続きデコトラ祭りに行きました。
12時開始に対し9時半入りという気合(笑)
昨年とは打って変わって、天候は良好。
2回目だけあり、流れも更に良くなりました。
一応、カメラ持ちながら会場を徘徊し、傍らアナウンスの手伝いしたり。
ジムカーナ仲間も数名イラして、声をかけて下さった方々には
「北海道土産」をプレゼントしたり。

1000円で2枚のビンゴカードを2口(4枚)協賛。
…相方の1枚だけビンゴしたが、その後のジャンケンで敗退。

オークションでは、狙っていた蜂蜜(養蜂所直売)が売値より
跳ね上がった(2個1500円)為、素直に直売(1個500円)で購入(笑)
横にいらっしゃったカミオンレディースの加成利屋さんから、
購入したてのブドウを口に入れて頂きました(^_^;)




夏坂会長車…流石満艦飾のトラックの祖だけあり、素敵です。
えいちゃんのコンサートでも走って欲しい位。


これ、レプリカモデルではなくプラモデル(^_^;)
巨匠「藤井氏」の作。
じっくり話もさせて頂きました。
ようやく、ワタシの存在も認識して頂けたかなぁ。
カミオン編集部の松吉さんと、ちょこっと映画のロケ地研究話何かも。

今回は食べ物の販売店も多く出店されており、
パイカ煮、焼き豚等々を食しました。
谷ちゃんからは、母お手製のヨモギ餅や地産地消の洋菓子や甘酒を頂きました。

アナウンス担当は夜まで居るワタシ等に片づけをたくされ、
交通規制の入る前に早々退散。


17時半頃ナイトシーンにボチボチ突入。


その後、2名程の身内にご協力頂き、音響機材を撤収し任務終了。


遠くは昨年に引き続き関西から遠征の祭りでしたが、
ワタシ等もこの後がある為、19時過ぎに撤収いたしました。

さて、前回日記で公言していた燃費
…カタログの23.2km/Lに程近い数字…ではなく、
26.2km/Lというかけ離れたトンデモナイ記録が出ました

(満タン法測定値)八戸~山形への帰路時に達成。


Posted at 2013/09/25 00:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アートトラック | 日記
2013年09月20日 イイね!

青森行脚~連休後半戦

三連休後半戦は、古巣青森へ。初日青森市に行き、
古(故)写真の会の溜まり場と近所の婆様のお宅へ。
富士メガネやHのDラーにも行かないと。
夜は十和田市泊まり。日曜日は切谷内で朝から晩まで「第二回 八戸デコトラ祭り」
夜はイツもの店に。宿泊は八戸市内。
最終日はノンビリ帰路に。途中花巻市(ロケ地)辺りも寄りたいけど、気力体力次第。
今回はジムカーナがないので、900km近い走行で、カタログ値「23.2km」に限りなく近い、
燃費を出したいものです。
Posted at 2013/09/20 01:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 長旅 | 日記
2013年09月09日 イイね!

2013年参戦残りの計画

9/22 切谷内「八戸デコトラ祭り」…ぁ、これは観戦(笑)

9/28 サザン「DCTMナイター戦」
10/6 SUGO「東北地方選手権」…
10/13 オーパス「秋田県シリーズ第4戦」
10/14 オーパス「秋田県シリーズ第5戦」
10/20 切谷内「ジムカーナシリーズ」「ダートラ」
10/26 県総合交通安全センター「第37回自動車安全運転競技大会」…山形代表
11/3 ハイランド「3トライジムカーナ」
11/17 サザン「DCTM最終戦」

「…」と書いたものは参加予定。その他未定。

タイヤを新調しようかと思ったら、大人の事情で今期は入手できず…
純正の「DL エナセーブ202」移動にはエコで良いんだが…

お誘いは頂いているものの…
Posted at 2013/09/09 00:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年09月04日 イイね!

告知…切谷内今年最大のイベント!について

日時…9/22 朝から夜まで
場所…サーキットパーク切谷内
開催内容第2回 八戸デコトラ祭り

入場料はかからないはずですが、主旨は交通遺児チャリティの為、
何らかの募金は願われるかも(^_^;)

ワタシは、今年一番のこのイベントの為、モモクロやAKBの追っかけ並みに、
早朝から夜まで張付く気合充分です(笑)

噂では、日本で公道最速車のレプリカモデルも来るとか来ないとか。
※400kmの道のりを40tのものを積んで(引っぱって)5時間走り続けたり、
同条件で65~100kmの加速『2.5秒』…どうよGTRやLFAでもムリだよ(笑)


さて…イベント終了後、八戸宿泊の我が家ですが、
夜はイツモのところで宴会します。
皆さん、そちらの方だけでもエントリー如何でしょう。店主には了解得ています。
翌日問題無い方、翌日切谷内で練習する方、翌日本番じゃないんで如何でしょう?



Posted at 2013/09/04 20:58:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | アートトラック | 日記
2013年09月02日 イイね!

「N-ONEでジムカーナ」秋田県シリーズ第3戦…桃豚カップ

東北地区戦併催の「JMRC秋田県ジムカーナシリーズ」に初参戦。
初の「新協和カートランドの走行」と「桃豚」に魅かれ…

前泊した「ホテル御所野」は、比較的会場から近く、設備も良好で◎
ガレージTツー御一行様やSA1・デルソルのNさんやADVANシビックのG田さん等々と同じでした。
当日は雲行きは怪しいものの何とか持ち堪えていましたが、完熟の途中で…来ました雨。

ブリーフィングでは県議会議員さんも来られていたり、
何より凄いのはステージに張られている幕と…秋田のアイドルグループ


初めて見たジムカーナでの選手宣誓!
けんずろう先生による…

「我々選手一同は、雨ニモマケズ風ニモマケズ…末広ラーメン…」とか言ってました。
写真でマイクを持っている方、アナウンスの方ですが、関東で走られているようです。
喋りにメリハリがあり、とても聞きやすく、わざわざ関東から来て頂いたのも分かる気が。

さて、結局スタート時雨は上がったものの、WET。
ゼッケン1番のワタシ。エアコンで確り車内を快適にし、
スタート直前「ECON」「VSC」「エアコン」…OFF
CVTを「S」モードにしM1(1速)に入れてスタンバイ~ン。

WETのため無理せず行きましたが、元々スピードは他車より伸びない我車ですが、
タイヤが「納車時のECOタイヤ」ですから滑るスベル。
同郷の仲間「武田」兄が、「タイヤなんですか?」ってね。

今回のコース、カートコースを目一杯使用したハイスピードコースで、
一番の泣かせどころが「720度フリーターン」これが基で黒旗出る人続出。
ワタシは無事通過出来ましたけど。

結果、試走車の20秒落ち位だとか。
(試走車は全日本選手のFさんの86とTさんのCR-X)

予定通りでしたが、テクロジさんのトゥデイ…速いです。
こうでなくちゃって感じですが。
ワタシ的には3クラスやPN1も食っちゃえ~位で(笑)
トゥデイ愛好家としては…ね。

路面はドライになっていましたが、地区戦(PN1)が始まる頃に再び降りだし、古城君万事休す(笑)

そして昼、桃豚さんのケータリング飯「桃豚の三色丼」と「モツの味噌汁」
優しいワタシは(笑)相方に半分分けてあげ、気分を損ねない様に尽くす。
お陰様で、2本目はドライ路面(笑)
昼食食べて、車を見に来た一般の3人組の女の子と戯れていたら、
時間が無くなり、完熟は無し(笑)
面白い娘らでした。今時の男にも数少ない車好き。
十勝のGAL1走っている人達の様で…素晴らしいです。

2本目は流石に「踏みました」
ようやく、走らせ方(特にはシフトの扱い方)を理解してきました。
まぁある意味場違いな、珍しい車両のせいか、「見てると動きが面白い」
と言われていた方も。
結果、1本目の5秒UPでした。WETとDRYの差から考えると、殆ど差は無いでしょうが。

2本目も、この後パラパラ雨粒が…と思ったら、やはり地区戦PN1古城君の前で降りが強く…(笑)

SA1アナ工藤さん、SA2長谷川さん、N.Rマカマカさんの車の動き、やはり凄いし綺麗でした。

そしてオーバーオールはC車の借り物シビックで参加の功悦さん。何乗ってもそつなく速い。

やっぱりジムカーナは観るより走るが一番…でした。

あ、ワタシの全体順位…記録無し(Wミスコース)を除くと『逆オーバーオール!!』自身初です(笑)

前日1分少々のコースを9本走り(練習)、本番1分40秒位をⅡ本走り、山形秋田の往復で…
リッター『19.8km』走行。N-ONE恐るべし!

Posted at 2013/09/02 22:40:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | N-ONEでモータースポーツ | 日記

プロフィール

「M-1 令和ロマンの面白さがわからん。今年のM-1イマイチ。」
何シテル?   12/22 22:06
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 4567
8 91011121314
1516171819 2021
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation