• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

内緒ですが…週末浮気してみます

仙台にいる課長から電話が…
課「かわ、SUGOで週末レースあるらしいけど知ってるか?」
か「?わかるような…」
課「うちの会社スポンサーとかで、チケット50人分来たんだけど…行く?」
か「週末はSUGOではなく、反対の仙台ハイランドで…大会参戦なもので…」
課「あ、自分のか、そりゃイケんわな、分った!」

何のレースか、気になり調べてみた…。
2輪らしい。どうせなら、GTの時にチケット配って欲しかった。

さて、てなわけで週末はジムカーナ。
ここ数年軽でしか参加していないジムカーナ。
昨年4月からはMT車に乗っていない。
しかしながら、N-ONEから浮気をして、
「切谷内ヴィッツ」を借用する事ができました。
けーた@ぐりーんます君、本当にありがとう。
車借りて走るのは、切谷内でダートラデビューした時以来。
あの時のフェリオ楽しかったヽ(^。^)ノ
砂利の上でアクセル満開…止められん。

さて話は戻り、今回ハイランドが最後の為か、参加台数75台
地区戦75台は、ここ最近聞いた事無かった数字。

我が、5クラスは7台、しかも面子も結構濃い様子。
ワタシも浮気したが、AZ-1の佐Mさんも普通車で参加。
ビート2台以外は全てテンゴ車輌。面白い戦いになるとイイですね。

今年は残りSUGO戦、秋田県戦、お気楽、サーキットトライアル各1回で終了かな。
観戦・手伝いはスーパーフォーミュラとJAFカップには行く予定。
Posted at 2014/07/29 23:05:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年07月26日 イイね!

N-WGN

CVTのフルード交換を実施した。
15,000km弱の走行。
交換時期には早すぎる。
しかし、MTのミッションオイル交換のサイクルに慣れている為、
不安がよぎってきたため。

火曜から出張だった為、月曜に預け金曜に取りに行った。
その間の代車が「N-WGN」のNA。
驚いた。

会社でNAのN-ONEに乗っているが、
それと比べると出来が同じNシリーズとは思えない。

先ず、アクセルのつきが良い。トルク感も違う。
エンジンノイズが軽減されている。
相方曰く、ミラー格納時の音も違うらしい。
何じゃこの差は?

我が家はツアラーなんでココまで、差は感じないが、
会社の車とN-WGNの差に憤りを感じるくらい。
メーカーよ何とか対策してくれと言いたい位。

プレミアムな軽という割にNAは音がガサツ過ぎる。
音は我慢してもイイ、せめてアクセルのつきをを良くして欲しい。
0発進が辛すぎる。

NA乗ってる方、不満は無いのかなぁ。
Posted at 2014/07/26 00:03:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車輌 | 日記
2014年07月18日 イイね!

2014 SUPER GT SUGO … 切実な願い

SUPER GT SUGO観戦も3回目。
しかし、天候が芳しくない様子。
まぁ、それはそれで展開読めず面白くもあるんですが…。

我が家の中も、「2度ある事は3度ある」で、嵐と波乱の予感(-_-;)
過去2回必ずGTに行くと天気悪くするヒトいるもんで。
もう、前夜から始まりかけています。
頼むから、嵐炸裂させないでm(_ _)mと願うばかり。
何故GTになるとハジマルのか不思議。


そんなこんなで、GTは10年前に行った十勝のGTが最高でしたね。
あの頃はマシンの音も違ったし、会社の仲間と見に行ったりで、
今考えると、後にモータースポーツで知り合った仲間とも、
ニアミスしてた事を後で知ったり。
出来れば大勢で観に行ければ間違いなく楽しいだろうなぁ。

3連休明けは、今年2回目の楽しい1週間出張。
今年あと1回位出張イケるかなぁ。




Posted at 2014/07/18 20:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2014年07月13日 イイね!

N-ONE OWNER'S CUP第1戦富士

N-ONE OWNER'S CUPが無事に?第1戦を終えたようです。

N-ONEを使って争われるナンバー付きワンメイクレース。
ベース車両はFFのターボのモデルで、
指定部品・認定部品を装着すれば出場できる気軽なレース。
ミッションはCVTで、装着タイヤはメーカーは自由だがエコタイヤ。

出てみたい!という気持ちはありますが、
車輌準備費用とエントリー&遠征費用考えたら、
完全プライベーターには…難しい。
普段使用車にロールケージ入れるのもねぇ。

給与と賞与の厳しい昨今では、
以前の様には、いかない現実。

有名どころの参加は「ピストン西沢」さん位でしたが、
優勝はヴィッツレース等で優勝実績のある、
「岸野治男」さんだったようです。2位が西沢さん。
エントリーは全17台。

上位ラップタイムがSフォーミュラの1分10秒落ち位とか。
遅いかもしれませんが、こういうカテゴリーが作られるというのは、
今のご時世、大切なことだと思います。

タイヤが「ECO」タイヤじゃないとダメというのも、おもしろい話で。
BB_ECOクラスが始まった頃、タイヤもECOタイヤにしないと…
なんて言っていたワタシがいました。
取り入れて貰えませんでしたが(笑)、
とうとうこういう時代来たんだと…。

9月のSUGO戦は見に行きたいものです。


Posted at 2014/07/13 23:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース | 日記
2014年07月13日 イイね!

菅生GTに向けて準備

2年ぶりのボーリング…1ゲーム100~110位のスコアまぁこんなもんだろ、自分的には。
翌日部分筋肉痛が…キタ。

朝市に駆り出され、時期最後の佐藤錦(さくらんぼ)を200円で購入。

玉蒟蒻食べて、くじら汁食べた迄は良かったが、
パンとマンゴーラッシー飲んだら、胃がムカムカしてきた。
昨日調子の乗ってびっくりドンキーでガッツリ食べたのが祟ったか。

行きたがり・みっちマンに引きずられ、近郊の町にある豆腐屋に。
食事をする予定だったが、胃がムカムカだった為、ワタシはトーフソフトのみ。
みっちマンは、ガッツリいってました。
綺麗な「カミオン」を探し求め、天童市の書店に行き、ようやく購入、
足湯に浸かり帰還した。

帰ってみると満月であるのに気付き…

雲とコラボレーションの満月

最近、月~金は張り切って、自身のリズムで仕事しているせいか、
休みの日になると、リズムが崩れ酷く衰弱する(笑)
何せ車運転しても数分で「眠く」なる。
休日(買い物や物見遊山)は30km位が限界か(笑)
これじゃタダノ仕事人間みたいだが、そんなことは無いです。


3連休は「SUGO SUPER GT
SSDさんにチケット手配して頂き、会社の広報に懇願し
Pパス何とかならないか聞いたら、2名分用意して貰え準備は着々と。
天候と我が家の「ロッカーみっちマン」の気象が荒れない事を祈り…



Posted at 2014/07/13 01:24:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普段生活 | 日記

プロフィール

「M-1 令和ロマンの面白さがわからん。今年のM-1イマイチ。」
何シテル?   12/22 22:06
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 789101112
1314151617 1819
202122232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation