• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2015年06月27日 イイね!

安全運転管理者ドライバーフェスタ

本年度の「安全運転管理者協議会ドライバーフェスタ」無事終了

降雨量が70%・80%という予報の中の開催…しかし会場準備時は何とか曇り。
今回ワタシは、模範走行車(試走車)の担当でしたが、
特別枠(賞典外)で選手走行を認めて貰い参加。試走車は任務としてこなしました。

このドライバーフェスタは、協議会が年一回、普段出来ないような思い切った走行
(要するにモータースポーツ)を通じて、車の運転の難しさ・
思う様に走れないさまをを知って貰う機会として取り組んでおるもの。
コースは県警の訓練コースを使用。

一般人相手の為、競技車はいません。
ハイト軽やRV,ツーリングワゴン、ハイブリッド車等々、今時の車しかおりません。

開会式…何とか天候もっていました。
開会式終了後、警察署の巡査長によるプリメーラのパトカーで模範走行から開始。
続いてワタシ…停止線越えもあり…1分32秒台
全24台の走行開始。
そのうち正規の選手は16~7名だったか。
この中で1分37秒台が出てくる。
そこに特別枠で参加の大学生のビートが1分26秒台を出してくる。
彼は2輪のジムカーナで最近優勝した経歴の持ち主。
まぁ今回の参加車輌で一番気になった車でしたからね。
特別枠走行の芸工大のワゴンRも36秒台を出してくる。

さてワタシ。今回手伝いに某「計時委員長」OKさんの奥さんが
選手として参加。OKさんは手伝いをお願いしました。

かわ「ビート何秒?」
OK 「6秒ヤられてます、生で1秒…」
かわ「ぁ~い了解」(^^;)

さて競技走行…4本パイロンスラローム。島を180ド回り、また4本スラローム。
次に縁石の8の字(これエゲツナイ)
次にクランク(教習所の様に)、次に360ドターンをし、8本パイロンスラローム。
これ直線では無く、カーブに等間隔で置いているから、結構…
そしてゴールに向かって1直線!停止線OK
タイムは…1分24秒2位で、模範走行の生タイムを3秒縮め総合トップに。

こうなると、ビートとN-ONEの一騎打ち。
2本目、ビート24秒台を打ち出してくる。
ワタシ、1本目ブレーキを安全パイを狙いゴール手前で踏み始めたが、
思いの外早く停止した為、通常のジムカーナのゴール同様に踏んでみた!
停止線迄1mを切っていたと思います。ギリセーフ。
ワタシ的には23秒台の感触なんだが…どぉ?
その通り!1分23秒9でオーバーオール…終了。

では無く、急遽飛び入りの来客が…先日スナガワ全日本で優勝しました
『キクチコーエツ』さん。飯食おうって連絡が入ったので、
来てもらって、急遽走行をお願いしました。
走行を急遽許可して下さった、安管会長に感謝 m(_ _)m


何とか最後まで天気も持ち良い一日となりました。

2か月程ジムカーナから遠ざかります。

Posted at 2015/06/27 22:18:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年06月23日 イイね!

3トライジムカーナ 第5戦~エビス

午後の5戦目、更なるハイスピードコースが待っていた。
正直、シビックやトゥデイなら、動じる事も無いのだが、
N-ONEでハイスピードは未知の世界。
N-ONEレースでも経験していればまた違うのだろうが…

晴れの天気が急に雲行きが…暗雲立ち込める。

ライバルのレクサス、
重量も約2倍あるが、
幅は広いし、高さは低い
馬の数に至っては約5倍

パワーウェイトレシオ
N-ONE…13.3kg/ps
レクサスIS…5kg/ps
(笑)

だからと言ってアキラめはしないですが(^^;)

1本目から勝負に。
というのも「雨」が問題。
何とか天候は持っているが、イツどうなるか分らない。

無事完走。細かいミスはあったものの、まずまず1分24秒58
レクサス…MC

天候は持っている2本目渾身の一撃
1分23秒97 辛うじて24秒切り
レクサス1分30秒台に沈む。

クラスは違えどMinoruさん1分22秒75を出してきた!
しかし痛恨のP1.

ワタシとパドック並んでた、フィット鈴木さんやデミオ渡辺さんは
1分18~20秒と流石に遠い存在。

今時の車で並んだが…一番小さい筈のN-ONEがデカく見えるのは気のせい?

ラスト、逃げ切れる様な気がしながらも、Minoruさんの結果に追い付きたく、
更に渾身の走り…をしたつもりだったがダウン…終了。
!!レクサスが…ガッツリツメて来た!1分24秒14
もし2本目にタイム縮めていなかったら…(ToT)/~~~

影の目標Minoruさんは最後にタイムを残し、またまたジャスト1秒差
1分22秒97

こうして4戦5戦は、辛うじて連勝にて幕を閉じた。

今回でフロントに使っていた「TOYO DRB」は臨終。
タイヤ購入をどうしようか悩んだ結果、
普段乗りも兼ねる為、グリップ系から手を引き、
ECOタイヤで行く事に。

ECOタイヤはN-ONE1年目の純正タイヤ以来。
どんなことになるやら。

最後は我が家に来たオーナズカップカーで

Posted at 2015/06/23 23:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONEでモータースポーツ | 日記
2015年06月21日 イイね!

3トライジムカーナ 第4戦~エビス

1ヶ月チョイぶりのジムカーナ。
今年はこんなペースで。
本日は新協和で東北地区戦がありましたが、
クラス成立が厳しいのもあり、3トライを選択。

前日(土曜)夜、眠りのタイミング(20時頃)を逃し、
無理やり就寝(23時頃)するも、一瞬落ちかかった矢先に
隣で「携帯カチャカチャ」結局アウト。
何せ、夜寝付き辛い子だったワタシ。
未だにそれは変わらず。
昼間やエンジン音聞いた時の寝付きは良いんですが(笑)
てなわけで急遽、出発が決定し、エビスへ。
計算して入れた燃料も良い具合に推移し◎

行く途中「福島の土湯」で、道路に黒い動物が血を流して寝ている…
でかい犬?と思いきや「子熊」だったようです。

天候情報がおもわしくない中、現地入り。
しかし、取りあえず大丈夫な状況。

出走台数23台と少な目な分、コースは長めでハイスピード。
N-ONE的には…厳しいか?

ワタシはATクラスということで、
今回のライバルは
前回に引き続き「レクサスIS350」と
初参加という「ブルーバード」
まぁ、どの車も「ジムカーナじゃ殆ど見ない」(笑)

3トライというだけあり、本番3本のジムカーナ。
1本目パイロンタッチで1分33秒14で2番手。
トップはレクサスの1分32秒02

2本目慎重かつ修正走行
1分27秒96でトップ浮上。
2番手に2秒強差。

雨降るといっていた予報は何処へ…暑いぞ車内

3本目更に詰めに入る
1分27秒38で逃げ切り「優勝」
昨年のJMRCシリーズで一緒に戦ったシビックフェリオのMinoruさんには
ジャスト1秒負けましたが、昨年は何処でもだいたい2秒差だった事を考えると、
少しは進化したか、エビス南コースが肌に合っているか。

勾配があり、大パワー車優勢感の強いコースですが、
個人的にレイアウトや走る感じが、非常に好感触なコースで。

午後から第5戦。更なるハイスピードが待っていた。
…つづく

Posted at 2015/06/21 23:14:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | N-ONEでモータースポーツ | 日記
2015年06月03日 イイね!

久しぶりに呑んだ

日曜日、駅西口広場で開催された
「ワインフェスティバル」に行ってきました。
みっちマンがFMの懸賞に応募して、
まんまと当たり、4000円分のチケットゲット。
7種類を堪能。
ワタシはやはり「甘口」好みで。
みっちマンは呑みすぎて具合悪くしてました。

翌月曜夜。この日も吞み。
某全国誌「…魂」の取材でこちらにいらしたのと合わせ、
研究家OさんがF編集長を紹介して下さる事となり、
夜7時頃から、みっちマンも呼んで、4人で…1件・朝2時迄(*´▽`*)

まあ、マニアな談義に花咲きました(ワタシとOさんがですが)
先日電話で話した際も「話尽き無くて朝になる」なんて言ってましたが、
そんな勢い。店が閉店時間だったので終了しましたが、
そうじゃなければ…(笑)

7/19のイベントで再会予定ですが、
話を聞くと、F編集長と宿が同じとか。
チャッカリ土産も頂きました(^^;)




Posted at 2015/06/03 00:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夜の生活 | 日記

プロフィール

「久しぶりの東北旅。エアコン全開、1225km(内高速2割)で21.75km/L…上出来か?」
何シテル?   08/14 22:01
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
2122 23242526 27
282930    

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation