• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2015年10月26日 イイね!

N-ONE オーナーズ ジムカーナ

週末の11月1日(日)は「ツインリンクもてぎ」にて
もてぎジムカーナシリーズ最終戦。

エントラントリストによると…出走は41台、8クラス。
そのうち、我らがN-ONEは6台(人)を占める大盛況ぶり。
恐らく今回最多出場車かも(笑)



今回は北ショートコースで行う為、ミニサーキット走行的感じもあり、
N-ONEレース参加者の方々が、練習兼ねて参加して下さります。

そう、ワタシ以外の車輌は全て『カップカー』

前回の切谷内で問題発覚したので、先日SUGOのレースで
優勝した阿久津氏にとある協力を懇願。
これが、吉と出るか…凶になるとは思えないですが(^^;)

前日練習をされる方もいると思いますが、我が家は資金的にもブッツケ本番。
まぁジムカーナ自体、ブッツケ本番の競技だし、
最近、練習しても本番も極端にタイム変わらないし…まぁいぃかと。

といいつつ、前日(土)も北ショートコースには出没します。
…のどぬーるスプレーを片手にしたヒトも(;一_一)


Posted at 2015/10/26 00:36:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年10月19日 イイね!

スーパーフォーミュラ 第6戦 SUGO

土日に開催されましたフォーミュラSUGO戦に行ってきました。

~初日~
朝から天気は良好。
Enjoy HONDAのチケットを入手
だけどメインは…
N-ONE OWNER‘S CUP 第9戦
ゼッケン36「 DLヌヴォラーリ★N-ONE」阿久津 選手の応援・たまには手伝いがメイン。
隣のピットだった、我が家のN-ONEと同色のゼッケン46 成田 選手。
春のもてぎで話をした因果もあり、少々お手伝いをさせて頂きました。

さて、その成田選手がポールポジション獲得!
HC三重の2名が2位3位
そして我らが阿久津選手、4位…朝のメディカルチェックの「高」血圧(笑)
危うい状況だったソーデス。

前日フリー走行で内藤大助さんがアクシデント。
その他にも出たそうで、荒れた展開が予想された予選。
前日フリー走行が好調だった阿久津選手、
夜はイツもポールポジション(チーム員やなぎさん談)らしいのですが…
3周程周回したところでレッドフラッグ!

ワタシも初めて目の当たりにしました。
車輌回収もあり、再スタートから10分のアタック。
そして我らが阿久津選手、自身初、昼間のポールポジション獲得!
そしてコースレコードのおまけもゲット!

エ○やなぎさんとみっちマンは良く喋るんで「二人あっち行って話しててイイ」って言われてました…エ○談義(爆)

~2日目~
若干曇り空…でも結局晴れました。
選手やチーム員でもないのに6時半過ぎに現地入り(笑)
店長から電話が「駐車場に着いた」と。
K店長と娘のガラガラ声が来場。
スタッフチケットを慌てて2人分かき集め2人もピットに入れるように画策。

そしてワタシは前日、弁当を頂いた46番の成田選手の車磨きの手伝い。
36番はスタッフ大勢なんで…。
本田技術研究所の関係者もスタッフにいるし(笑)
みっちマンは場を明るく・和ませる担当…のどぬーるスプレー片手に(笑)


そんなこんなで、スターティンググリッド。
フリー走行、予選と波乱が続いた為、決勝も波乱の予感。
そしてスタート!

百花繚乱とは正にこの事!?

1234コーナーと順調の阿久津選手でしたが…上りはつらいよ。
80kgの文字が目に入り慌てて「ビールダイエット」を敢行。
その効果か、何とかトップを死守し1周目を守り抜きました。
その後も大きな入れ替わりも無く、最終ラップ!
そしてゴール。

ゼッケン36「 DLヌヴォラーリ★N-ONE」阿久津 選手初優勝。

阿久津さんがバ~ンと載った写真も良いが…お姉ちゃん載った方が良いかと思い…サービス

その後、またまた成田選手から牛タン弁当を頂き、熱い戦いは終了。

11月1日ツインリンクもてぎ北ショートコースで開催される
「もてぎジムカーナシリーズ」の宣伝運動(お誘い)を行い、
N-ONEクラスワタシを含め延べ6名参加となりそうです。
まぁワタシ以外は「OWNER‘S CUP CAR」ですがネ(^_^;)


その他レースの詳細
FJ・F3・ヴィッツレース・SUPER FORMULAが開催されておりました。

おしまい(笑)
Posted at 2015/10/19 20:58:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 日記
2015年10月11日 イイね!

2年ぶりの切谷内

究極参加を決めた古巣「切谷内」のジムカーナに参戦してきました。
コペンやBMWシビックハイブリッド、フィットにインプレッサな中にN-ONE…どおなるんた?

どうもなりませんでした(^_^;)

何せタイヤが気持ち良い位…効かない(笑)
夏に投入した新品が、期待を外してくれた為、
リアをフロントに持って来たら…
スタートした瞬間「ズリズリズリ…」
アクセル全開で踏む度、
「きゅきゅきゅ~」と。
タテはイマイチなんですが、ヨコ剛性は悪くない…
複雑な心境。
動画はこちら

小春日和さま…いつもありがとう

そこを除けば、全般的に悪くなかったのですが…
そこが悪けりゃ、順位が奮う訳も無く…中盤でした。
N-ONE的には、精一杯の結果だったと思いますので、
大いに楽しみ、満足な1日でした。


残り2大会ありますが、今年は、これ以上手を加えず、あるがままに。

追伸、Okaissyくんの車を試乗させて頂きました。
最近100ps超える車に縁のないワタシ。
久しぶりの普通車で、若干の戸惑いはありましたが…
素直に乗り易い車輌でした。
サイドも聞くし、十分曲がるし、タイヤが効かないらしいが…
「ズリズリ~」とか「きゅきゅ~」とか鳴らないから、リョウコウだったと。

大会終了後…ダートコースをレンタル車で走らせて頂きました。
数年ぶりに「やっぱり面白い」その一言。

関係者の皆さんお疲れ様でした。


Posted at 2015/10/11 21:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONEでモータースポーツ | 日記
2015年10月05日 イイね!

東映スピード・アクション浪漫アルバム

任侠物が衰退し、その救世主となった実録ヤクザの代表格
「仁義なき戦い」も、柳の下のドジョウを2匹どころか、6匹7匹となっていた。
そんな時代の東映を写し出した

最近「東映スピード・アクション浪漫アルバム」というムック本が発売された。


ヤクザ路線から、違う路線を手探りしていたこの時代に焦点を当てた内容の本である。
この年最大といってもイイ、東映昭和50年の大作「新幹線大爆破」が7月5日に公開され、
製作費は5億3千万円(40年前当時)、高倉健・丹波哲郎・宇津井健、オールスターキャストで製作。
東京主要地区第1週目の動員数は27,600人とまずまず。
この人数から推測するワタシの予想する最終配給収入は7億6600万円。
しかし、実際は地方が惨敗で4億円にも満たない状況だったという※1

このあと恒例のまんがまつり、お盆興行を迎えるが、成績は今一つだった。
新幹線大爆破の編集が大詰めの頃、お盆後の作品の制作見通しが立たなくなり、
製作費5千万円、脚本から公開まで2ヶ月という悪条件下で1本の穴埋め作品が製作・登場する。
新幹線大爆破の公開と同じ時期に製作がスタートした。
新幹線大爆破は公開3日前にフィルムが上がった為、試写もろくに出来ず興行惨敗。
穴埋め作品は、上映当日の1回目上映15分前にフィルムが届いたという劇場もあったという。
しかし事件は、劇場と東映本社でおきていた。

これこそ、新幹線に対抗し?出て来た飛び道具デコレーショントラック。
トラック野郎 御意見無用』な訳です。
東京主要地区第1週目の動員数は29,050人。
穴埋め作品が、社運を賭けた大作を上回る動員数を記録。
最終の全国配収は7億9410万円。
この年の東映最高収入となり、救世主となったのです。
そしてトラック野郎は急遽シリーズ化が決定!

この後、カーアクション・バイク(暴走族)ものへと、活路を探し求めますが惨敗。
結局、東映スピード・アクションは「トラック野郎」の一人勝ちとなってゆくのです。

※1 御意見無用の配収に対し、この年10位の「まんがまつり」が3億6301万円。
従って、トラック野郎の半分に至っておらず、4億どころか3億6300万円以下だった事になる。実配収は不明。

Posted at 2015/10/05 22:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2015年10月02日 イイね!

S660 vs アルトターボRS



出た当時から色々言われた2台のvs動画を見つけたので。

S660は発売前から、エンジンの違法?改造には耐えがたいとか、

重いとか言われていましたが…

この方達に掛れば「何の事は無し」…重さも感じず軽快で気持ちイイそうです。

我々シロートレベルには分らないのかな(笑)

ただ、ベースがイイだけにエンジンパワーが欲しいそうで。

馬鹿ッ速さは無いかもしれませんが、ジェントルに且つ楽しいのでしょうね。

コレが分る様になれば…キッと大人の仲間入り(笑)

改造に向いている?コペンのチューンド車のタイムも上回った…と。

ここは、FFとMRの差もあるんでしょうね。

アルトターボRSも十分にハイ車高の車では、トップの実力だと。

あとMTじゃないし。安い・軽い・今後の期待度「大」



出来れば『元さん』インプレッション動画観たいものです。

余談ですが、土屋さんがN-ONEモデューロをインプレした動画を見ましたが、

良い動きしてました。ジムカーナ向きではなさそうでですが、

ワインディング走行には◎の様に見えました。試乗してみたいものです。






Posted at 2015/10/02 22:19:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車輌 | 日記

プロフィール

「M-1 令和ロマンの面白さがわからん。今年のM-1イマイチ。」
何シテル?   12/22 22:06
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
4 5678910
11121314151617
18 192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation