• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

正月休み

26日から正月休みに入りましたが、今回は年明けが4日から始業の為、
実家帰省はせず暖冬の為積雪も無く温和な日々を送っております。

第一弾は2年半ぶりの脚交換。



結構ヒドイ状況で。抜け何かは無いのですが、着けっ放しだった為ブーツも破れ、
OHでもしようかと思っていたのですが、正解だったようです。
年明けキャロッセさんの担当に相談し、内容を決めたいと。
この脚、使い捨て感が強い様で、OHする方は少ないとか。


その夜実家から届いた生物

一杯520gの上物。身は詰まっており、1年ぶりに格闘しました。

O-トバックスの年末年始の会員特典を利用し、
来シーズン分のエンジンオイル4L×3缶や小物数点(約19,000円弱)を購入し、
13%割引(2,438円)。しかも、OIL1缶につき500円のQUOカードが貰える為、
実際には21%割引になった計算。おまけにバースデイポイント等の来店企画ポイントと
購入ポイント合わせて今月だけで1500ポイント頂きました。
こうしてみると、上手く利用すると結構安くなるものだと分かりました。

トラック野郎研究家小川氏から頂き物をしたので、お返しに山形地酒を贈り、
礼の電話から裏話に発展し…3時間(笑)

本日で休みも折り返し。
初詣や初売りに行き、トラック野郎の偶数作全5作観賞して終わりの予定です。



Posted at 2015/12/30 22:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べモノ | 日記
2015年12月22日 イイね!

表彰式~ツインリンクもてぎシーズンエンドパーティ2015

ツインリンクもてぎの表彰式に行って来ました。
当日朝入りの予定でしたが、みっちマンが
「ホテルツインリンク」に泊たいと言うので
みっちマン持ちで一泊。
やっぱりビジネスホテルとは違うタタズまい。

夕食後、昨年併設されたという温泉に浸かり、
朝ぶろも浴び
朝は、サーキットと気球を眺めながら朝食。

山野哲也氏も朝食会場で遭遇。
みっちマンは話ししてきたみたい。

受け付け開始の11時まで、部屋で居眠りしながら待機。

表彰式の規模がイマイチわからずに参加…会場に入ると

人も凄いが
トロフィーの数の凄い事


開会直前の会場内

想像していたより、人が多くて驚き。
女子中学生や小学生らしき子供も多数。

そして開会

もてぎのレースクイーン(だと思う)

配給(笑)

立食パーティーでした

我々「もてぎジムカーナシリーズ」からの表彰。
初のN-ONEクラス、表彰はワタシとN-ONEオーナズカップドライバーの「ゆうこ」さん。
ゆうこさんの旦那も別のクラスで表彰されました。
お陰様でワタシがN-ONEクラス初代ウィナーにならせて頂きました。

もてぎのオーバルコースをモチーフに造形された
このトロフィー、渡される前に「重いよ」と言われましたが、
オモイのほかに重く、家に帰りカンカンしてみたら…4.8kg(笑)

優勝商品は…


茂木産コシヒカリ
副賞で栃木産米10kg、MUGENのグッズ等々。

ビンゴ大会惨敗の我が家ですが、ワタシが何とか当たり、


MUGENのブルゾン(約17,000円の品)をゲット。
12時から始まり、終わったのは16時近かったと思います。

新たな地で、新たな知人も増え有意義な1年を過ごさせて頂きました。


昨年味をシメタにっこり梨を道の駅で発見

小ぶりのラフランスを比較に置きましたが、
何せデカイ。
試食もとても甘く、それで350円…即買い。
「とちおとめ」も驚く価格で売られていたので即買い。

2日間食生活乱れ過ぎたから、節制しないと。




Posted at 2015/12/22 23:40:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年12月13日 イイね!

ジムカーナ クラス区分を考えるⅡ

全車クラス分け無しのクローズド競技にした方が…と言うMinoruさんから頂戴した話と、
北海道で「ECO」クラスが出来た時にJAFスポの取材で発した言葉を思い出し…

新たなクラス区分を考えてみた

1、E1クラス…全高1.56m以上の全ての車輌、全てのNA車輌
2、E2クラス…全高1.55m以下の過給付き車輌全て
3、R1クラス…全高1.56m以上の全ての車輌、全てのNA車輌
4、R2クラス…全高1.55m以下の過給付き車輌全て
5、Sタイヤ使用の全車
6、R0クラス…ラジアルタイヤ装着の全車両、ライセンス無し、クローズドクラス

Eクラスは全てタイヤがラベリング制度にて、
転がり抵抗性能の等級がA以上の「低燃費タイヤ」のみ使用が認められる。
LSD装着は認められない。

Rクラスは通称Sタイヤ及びそれに準ずるタイヤ以外のラジアルタイヤのみ使用可能。
その他は自由とする。

EクラスのMT車は+5秒加算サービス。

Eクラスの成立が厳しい場合は「E1.5クラス」として一纏めとする。
E2クラスの車輌は+5秒加算サービス

車高1.56m以上…よく言われる立駐に入れる基準で…

R0以外は全てライセンスクラス。

JAFスポに申したのがマサしく、
「車輌のみのECO規定でなく、タイヤもECOタイヤ使用にしたら…」
モチロン?参加選手誰一人として賛同は無かった(笑)

ECOタイヤは確かに、ハイグリップに比べると、物足りないのが現実ですが、
逆に難しくもあり、そうは言いつつも、CVTのN-ONEでそこそこの結果も見えますんで、
まぁクラス皆が、ECOタイヤなら、結構面白い戦いになるかも…なんて。



Posted at 2015/12/13 20:48:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年12月08日 イイね!

シーズン・エンド・パーティ2015 ツインリンクもてぎ…誘い

「ツインリンクもてぎ」から、表彰式の案内が届きました。

主催が鈴鹿やもてぎを運営する「モビリティランド」さんなので、
どんな内容か楽しみな訳で。
高くて泊まれない「ホテルツインリンク」が会場。
表彰者と同伴1名以外は、会費四千円というから…。

レース・ジムカーナ、ロードレースにカートと、
表彰対象は多彩。

最も楽しみにしているのは、我が家の「みっちマン」だったり(笑)
昨日招待状届いたと思ったら、今日仕事から帰ってきたら、
参加申込みが完了していた…^_^;
Posted at 2015/12/08 20:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2015年12月01日 イイね!

3トライジムカーナ 裏シリーズポイント…

3トライジムカーナ 
表彰対象者の
「総合裏シリーズポイント」を作ってみた

裏シリーズ総合…

1位29.9P…クローズド1位 フィットRS
2位28.6P…オープンN 1位 インプレッサ
3位27.5P…クローズド AT2位 N-ONE
4位26.4P…クローズド AT1位 IS350
5位25.4P…オープンN 2位 MR-S
6位24.5P…クローズド2位 ロードスター
7位24.1P…オープンN 3位 CR-X
8位22.6P…オープンN 4位 フィット
9位20.8P…オープンN 6位 デミオ
10位19.7P…クローズド3位 エッセ
11位18.7P…オープンN 5位 フェリオ

これは単純に合計ポイントを出場回数で割ったもの。
全戦出場者はボーナスPを付与されますが、
モチロン入ったままで計算してみました。
全戦出場も立派な努力ですから。
こうしてみてみると、車種構成がフィット以外被っていないのも面白い。
まるで闇鍋の具材の様にバラバラ(笑)

Posted at 2015/12/02 00:02:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「M-1 令和ロマンの面白さがわからん。今年のM-1イマイチ。」
何シテル?   12/22 22:06
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   12345
67 89101112
13141516171819
2021 2223242526
272829 3031  

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation