• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2018年06月29日 イイね!

ドライバーフェスタ

山形地区安全運転管理者協議会の恒例行事「ドライバーフェスタ」

本来なら今年から関係ないワタシなのですが、
今迄の功績?と、諸々大人の事情が有り、
今年も参加の運びとなりました。(呼ばれました)
まぁ我が社の山形の事業所は加盟しているから、
全く関係ない訳でも無いんですが…。

従いまして7/1の百沢戦は欠場。
元サヤでの用事足しを兼ねて、一っ走りしに。

何せ「N-ONEでオーバーオール」イケるイベント(笑)
ただ、参加車はソコソコ楽しそうな車輌も目につきます。
スイスポやDC5等が過去には参加した事も。

翌週の県戦オーパスもパス。
仕事(研修)で九州出張。
そんなんで、1ヶ月チョイ、自身の参戦からは遠ざかります。
Posted at 2018/06/29 22:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年06月25日 イイね!

2018切谷内ジムカーナシリーズ 第2戦 (N-ONEでジムカーナ)

壮絶な戦い、切谷内ジムカーナシリーズその3クラス(愉快な仲間)
初戦同様、上は推定400psを超えていると言われるアリストや
300ps超えのインプレッサWRXSTIから
60psそこそこの軽自動車まで多種多様な「愉快な仲間たち」クラス。
新人のアルテッツア、新規参入のchilavert kさんの他はホボ前回同様の顔ぶれ。
11台出走。(全車では55台)


天候は当初危ぶまれたものの、風邪は強いが日差しも強い一日に。
イツモの事ながら、ユルく始まったフィットクルー戦。

谷。ちゃん家で取れたサクランボを大量に差入れして頂きました。

コース図


昨年程ではないが、楕円旋回が盛り込まれた比較的ハイスピードコース。
試走は全日本ケンジロー選手と、周マッハ選手の悪魔のFD。
ケンジ君は実車はエビスの地区戦に行ってる為、NAロドでの試走。
1分3秒台…この感じからすると、10秒落ちで走れれば、N-ONE的には◎と判断。

1クラス(FFフツーのタイヤ)
コペン青森Dのワタシと似た苗字のKさんが1分13秒338を出してきた。
ワタシの目標タイム…それである。
正直参ったなぁ…という感じ。

我が3クラスの出陣である。
chilavert kさんのラパン。AWD自然吸気5AGS 
本人と始まる前に話しましたが、結構キツイと。
アルト系なので、もしか上手くやると、
意外と速くなるかも…なんて気も。
18秒268…ターゲットタイム。
北里大の学生デルソル、三菱アイ、ノア、アルテッツアと続く。
推定400psのアリストの登場。
司会進行ツムラ氏の話だと、学習能力を付けて来た様で、
上手く纏めて走り、12秒059と一気に5秒以上詰めて来る技を。
そこに神様のシビッククーペが割り込もうとするも、
パイロンタッチで撃沈。
で、ワタシの番。
1本目はサイドを状況に応じ使用する作戦。
踏むところは踏み、押える所は押え、
玲師匠の言葉を活かし、イカに短く走るかに注意した走行を実行。
大きなミス(不満点)無くゴール。13秒654
ホボほぼ目標達成。良く行けたな…と、自身感心。
暫定2位。
最近のライバル、ガラガラ声さんはワタシにコンマ3秒届かず。
前回2位のNstyleフィット…来ました12秒676
1秒差…コレはかなり厳しい。
前回チャンピオンのインプ…パイタッチに泣く。


第二ヒート、小変更を施し、若干突っ込み気味に踏み、
サイドターンは封印する前提の走りに切り替える。

スタートからパイロン島回り入り口の加速は
N-ONE的には頑張ったと(笑)
その後、頑張り過ぎて、バウンドしたり。
リズムが微妙だった事を除けばマズマズの走行。
1分13秒…111コンマ5秒up。

百聞は一見に如かず

動画…はるさんイツも(人''▽`)ありがとう☆

その後心配していたガラガラ声さんはパイタッチ、
インプはMCに沈んだ。


結果ベスト6はイカの通り
1.アリスト
2.フィットRS
3.N-ONE ツアラー
4.フィット1.5S
5.デルソル
6.シビッククーペ

こうしてみると…N-ONEでよく頑張ってるな…自分(笑)

NAMR2 H後谷君は安定の優勝を決め、
我が家のカップ麺一箱とH後谷君のコーラ一箱を一部物々交換。
今回も神の燃費で帰り八戸で給油したら 22.2km/L
そして無事に…いや、ウサギ飛び出て来るは、ネズミの様な動物が目の前横断するは。
ウサギは動くパイロンの要領で間一髪ワタシが避けましたが、
みっちマンは轢きました。飛び出て来たアルミ缶を。

Posted at 2018/06/25 21:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONEでモータースポーツ | 日記
2018年06月21日 イイね!

全日本ジムカーナ…バリの参加台数(笑)

週末の切谷内ジムカーナシリーズ第2戦
前回同様の50台越え。
1クラスなんか往年のポテンザカップを思い出す勢い。
我がAT車主体の3クラス(愉快な仲間たちクラス)も
ATクラスとは思えない、前回同様の11台。
顔ぶれもほぼ一緒。
マズマズ、楽しみに行ってくるとするか…
ァレ?またabuちゃんいないな…

エントリーリスト↓
Posted at 2018/06/21 22:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2018年06月11日 イイね!

東北ジムカーナ選手権第4戦 百沢 (N-ONEでジムカーナ)

ジムカーナ青森3連戦最終「百沢」。
今回は幾分か近い為日帰り。

前回同様?会場にはケーサツやショーボウの関係者が多数。
岩木山で遭難者が出た為、その捜索が…


さて、台風が来るとかいう中、こちらは天気良好。
風は冷たいながらも、日差しがありスゴし易い気候でした。

先週に引き続き1クラス不成立で2クラスへ。
従って「最下位」はホボ確定の中の出走。

順番も前回に引き続き「ゼッケン1」
全38台出走。うちAT車は2台。車高1.6m超えは1台。

コースはパイロンコースでリズムの取り易いモノでした。
コースはこんな感じ。


ただこの百沢、今回3回目なのですが、過去2回は全て最下位。
今回も…走っての感触は悪くないのですが、車輌的にハンデキャップが多過ぎで。


さて今回はトップと10秒以内なら◎という目標…クラスは7台エントリー。
1ヒート目特に大きなミスなくゴール。1分28秒524
続いてコペンが23秒2を出してきた。
1ヒート目が終わってみると暫定5/7位、全体では38台中下から13位。

昼食は…

重箱弁当と桃豚のケータリングの豚汁
殆どみっちマンの胃袋行き

そんでそんで2ヒート目。
小春日和様提供の動画にて…


はい、前半中盤最終にかけて大きなミスなく順調に進行…で、。
27秒台行ける?と思っていたのも束の間、最後の最後にサイドターンの失敗で失速。
勿論、1本目に失敗した方々も着々とタイムupし、予定通りの7/7位
我がクラスの優秀なドライバー達


全体は何とか下から5位。まぁ順当という事で(笑)
最後にみっちマンがじゃんけん大会でカップ麺1ケース、ブランケット、
ぬいぐるみを頂いた。
次は1週開けてマタマタ青森遠征。
我が家は貧乏な為、これで切谷内まで食い繋げる事が出来そうです(笑)

遠征距離が比較的長い為、ジムカーナ走行終了後でも良好な燃費です。

Posted at 2018/06/11 22:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONEでモータースポーツ | 日記
2018年06月04日 イイね!

東北ジムカーナ選手権第3戦 MSP (N-ONEでジムカーナ)

先週に続き青森県開催のジムカーナ。
土曜日は、全日本ダートラチャンピオンの店に寄り、
車輌の相談とお薦めの秘策を施す。
夜はコーエツ一家やミッツマン(みっちマンじゃないヨ)と同じ宿に泊まり…夜食でネタが勃発(笑)

7年ぶりのMSP。本州に渡って初めて走ったのがMSPでした。
小春日和夫妻やガラガラ声と知合ったのもその時でした。

さて、天候は快晴。日差しは強いが風があったのが未だ救い。
1(軽)クラスで申し込んだものの台数不足で不成立。
2(FF普通車)クラス出走になりました。
インテグラ、フィットRS、コペン…N-ONE
勝敗はネ…(笑)



先ずは練習走行…が、朝から事件に巻き込まれ、準備がままならぬまま出走。
VSCは切り忘れるは、ECOモード切り忘れるは…(-_-;)
でも、ボロボロの割には好感触。

コースはこんな感じ


町長を迎えての開会式終了後1ヒート目

全日本ドライバー「うわの」選手が町長を乗せて試走。
それ見てから準備して…何せ1番手走行なもので。
練習時に犯したミスは全て修正。
コースがコースだけに、ここ数年例に無い位のハイスピード(とワタシは感じた)
アクセル踏みマクリ、ブレーキちょん、アクセル抜き気味位の前半セクション。
タイヤ喰わない噂も聞いたが、特に問題無し。
後半のテクニカルセクションもアッサリ走り、
1ヶ所サイドターンを試みるも、難なく狙った通り成功。
そして無事ゴール。
1番ゼッケンから黒旗は回避。
1分44秒876…マズマズというか、限界でしょ(笑)
他の車輌とは10秒差が一つの目安…かな。

2ヒート目
部分修正するも、大幅な変化も無く、ガンガンアクセル踏み、
荷重載せる所は乗せ、N-ONEに向いた走り方に徹し、
本人的には申し分ない満足な走行でゴール。
1分44秒129…コンマ7秒タイム縮めて終了。


小春日和様早速使用させて頂きます…というか待っていた(笑)

自分でいうのもなんですが…N-ONEのくせに画面上早く感じる(^^;)

そして順位は当たり前の最下位。
トップはリョーコーさんのインテで11秒ちょい離されました。
2位の「ともっちフィットRS」9秒半、
3位のコペンと4位のインテには約8秒
当初の目標10秒差の見込み、
出走53台全体では下から3番目…これから考えると「大健闘」だろう。

何せこの日数少ないAT車で唯一車高1.6m超えの車輌ですから。
でも恐らく、走行後給油して21km/L以上走っている車輌も我が家の車位だろうと(^^;)

関選手曰く「かなり頑張っているよね」と。
そう、恐らく限界に近いと思われます。

ココまで2本共に満足行って、楽しめたコース設定は久しぶりでした。

神奈川から北海道に車持って行く途中に参加した小武選手もブッチギリのタイムで優勝。
コーエツ氏は走り満足行かなかった(であろう)中でも、流石の優勝。
小春日和ダンナも「こえ~けど滅茶苦茶楽しい~」と言いながらの優勝。
そんな1日でした。

ただ我が家にはトンデモナイハプニングが起こっておりましたが、
その話は気が向いたら別の機会に…会場にケーサツ来まして…
Posted at 2018/06/04 22:48:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-ONEでモータースポーツ | 日記

プロフィール

「久しぶりの東北旅。エアコン全開、1225km(内高速2割)で21.75km/L…上出来か?」
何シテル?   08/14 22:01
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920 212223
24 25262728 2930

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation