• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2020年09月07日 イイね!

2020「嶽きみカップ」 アツい戦いを垣間見る!

9月6日(日) 嶽きみで賑わう青森県弘前市の岩木山の麓、
この時期開催されるジムカーナイベントに参戦。

朝3時に自宅を出たワレワレは、イツも寄るファミマにて、
全日本チャンピオン「コー悦」さんと偶然合流。
朝から好天に恵まれ、アツくなる予感。
最近行動を共にしている秋田のN田氏と会場にて合流しました。
テントが貧乏で買えない我々は上記二方のテントはりを手伝い…
ナダレこみました。

密もヤバイけど、この暑さはそれ以上にヤバイ。
コロナは掛らずに済むかもしれんが、熱中症は即決。
テント村で避暑…コレ一番大切。

大会は54台の参加。
特に面白そうなのは、JMRC Ⅲ クラス。
イツモの三つ巴(越後谷MR2、米田S2000、川村S2000)に、
マカマカBRZが加わり、間違いなく楽しい展開を期待させてくれます。


我が、CL-1(軽自動車)クラスは、前回書いた通り、
車輌差があからさまに出る部分もありますが、
トップ集団、第二集団が予想される中、
第二の上に行けたら…と言う淡い期待でスタート。

コースはこんな感じ


イツモの如く、慣れない人にはキビシ目かな?
パイロンコースらしいコースと言えるコースでした。

最近はコースジムカーナが多いので、不慣れな方も多いのかなぁ。
ワタシも三井グリーンランド等々で修行したものです。

流石に余裕ぶちかましていられなく、今回は慣熟4周。
お陰で、コースは不安が残る事無く、覚えたつもり。
秋田のN田氏とは一緒に歩く事も出来ず、申し訳ない事をしました。

ワタシのゼッケンは22番、Ⅲクラスは9~15番。
それを見てから並んだら、結構ギリギリ(^_^;)
1本目、マカマカ氏がまさかのミスコース、
米田S2000はマシントラブルで離脱、
川村S2000が1分6秒台を出してトップに立つも、
ラストゼッケン越後谷MR2が4秒を叩き出し、ブッチギリのリード。
しかし、タイムを残せなかった2人は予断を許せない相手…
更に2本目楽しい展開が。

で、我がクラス。コペン・ミラバン・キャリーが走り、
16秒台がターゲットタイムだった所に、
ワタシが15秒台を出し、暫定トップに。
後ろにはミラバンturboやらワークスやらコペンやらがいるので、
ひと時の喜びに過ぎませんが(笑)
しかし、ミラバンturboは振るわず、ワークスはP1、
ラストゼッケン河原コペンがブッチギリの10秒台を出して第1ヒート終了。
暫定2番手。午後は山の天気が急変でもしない限り、確実に殺られます。

2本目に向けて空気圧を温感でフロント2.7kg、リア3.7kgに合わせイザ。
慣熟はコー悦氏のレクチャー受けながら一緒に2周ほど。

先ずは、3クラスの戦い。
マカマカBRZが暫定2番手タイムを出して追い上げる。
そこに米田S2000がコンマ差でトップタイムを出してくる展開に。
圭一くんココで確実に来るか!…越後谷MR2更にコンマ差でベスト更新!
スバラシイ戦いでした。

と見ていたら、ワタシより後ろが並んでる…慌てて整列!

ササモンコペンが13秒台。あっけなく抜かれ、
ワタシの前のN田氏はゴール直前にMCで敗退。
ワタシ…イツも通り、春様提供の動画をご覧ください。


タイムアップならず。
1本目は冒険せずにサイドは踏まずでしたが、2本目は冒険にでました。
でも特に失敗した感も無く、実際区間タイム測ったら、コンマ2秒位速い様子。
考えすぎたのかなぁ。最近のセオリー通り、2本目upにならない方向でした。
その後、ミラバンturboに抜かれ、ワークスに抜かれ、最終5位/10台
第一集団10~13秒、第二集団15~17秒…
目標通り第二集団の最上位と言う事でマズマズの結果でした。


リザルトhttp://jmrct-g.com/result/2020/jmrc/20200906result.pdf

今回車輌の案配は好調…その要因は次回につづく
Posted at 2020/09/07 23:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONEでモータースポーツ | 日記
2020年09月05日 イイね!

2020嶽きみカップ

2020年最初で最後?の百沢ジムカーナ。

全7クラス、暫定出走54台.。
その内、わがCL-1クラスは10台と生協…盛況。

コペン3名
アルト
ミラバンターボ
ミラバン2名
ビート
キャリイ
N-ONE

上3車種は手強い…というか、強すぎ。
ミラバンもドライバー的に侮れず。
軽自動車という括りになると…正直キビシイけど、
そんな中…ハイトワゴンでドコまで食い込めるか。

OILも今迄で最も高価なモノを投入。
燃料も調整して、準備は万端。
懸賞で当たった部品付けてみたり…結果に現れるのか否か。
自分自身が乞うご期待。

スポーツドリンクやお茶類3L弱仕込んで、2時半起きでイザ出陣。
Posted at 2020/09/05 21:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「M-1 令和ロマンの面白さがわからん。今年のM-1イマイチ。」
何シテル?   12/22 22:06
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
6 789101112
131415161718 19
2021 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation