• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわらのジョナのブログ一覧

2021年04月26日 イイね!

2021 県シリーズ 第1戦 第2戦

微妙な天候の中、始まった今シーズン。
風は強いし、気温は低め。
そんな中「bobが若い女を乗せて」やって来た(笑)
今年、タイヤの仕様変更を試みた。
フロントは昨年同様「BSアドレナリン」15インチ
リアが「BSプレイズ」14インチと、前後で異サイズ、
しかもリアは165/65R14とデカいです。
でもホイルのお陰でメチャ軽いです。

ブリーフィングが始まる位からポツポツと。
7番走行のワタシが練習走行1本目走る頃には、セミウェット。
本番1本目は全員フルウェット。
2本目走る頃には、雨はおさまり、所々ドライ路面も見え隠れし、
普通に走れる状況に。

結果、昨年の第1戦覇車「BMW130i」と5.1秒(1.072倍)差で7位。
1戦目リザルトhttp://jmrc-akita.com/wp/wp-content/uploads/2021/04/2021AGC01R.pdf

個人的には、全く練習もせず、ブッツケ本番(毎年の事ですが…)で、
この走行感触は、十分満足でした。
車輌差が大きいのはどうしようもない話ですので。
でも、1.3の関フィットがトップとコンマ4秒差の2位は流石だと思いました。

2戦目結果は1戦目とほぼ同じ。
ワタシは7位から8位にダウン。
タイムはトップBMWと1.0799倍と、1本目より若干(コンマ5秒)ダウン。
実は練習走行はもうチョッと良いタイムでした…
2戦目リザルトhttp://jmrc-akita.com/wp/wp-content/uploads/2021/04/2021AGC02R.pdf

最近練習走行(実際の1本目)が最も良く、そこから右肩下がりで転落。
今回も例外では無く…

まぁ、当初の思惑通りとなりました。
全体でも、1戦目は下から7番目、2戦目は5番目でした。
タイヤの具合も悪くはありません。
今現在の色んな意味での実力、まぁ十分出せたと思います。

次回は切谷内。
Posted at 2021/04/26 23:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONEでモータースポーツ | 日記
2021年04月24日 イイね!

N-ONE vs … 8台の猛車たち

Wヘッダーの県シリーズ。

Kクラスで参加するか、AT車クラスで参加するか…
あえて厳しい事は分っていながら「AT」クラスを選択。
(特にMな訳ではありません)

ワタシを含め9台。最多参加クラス。
因みにKクラスは3台と思ったよりサビシ目。

対戦車は…
Z4
Z4
A1
A4
118i
130i
フィット
ボクスター

そしてN-ONE(笑)

ATクラスというより、大排気量外国車クラス
そこに交ぜて頂けるだけ有難い話ですが(^_^;)

昨年の初戦同様、やる前から結果は見えてますが、
まぁ今年の新仕様がどんな案配か、試してみたいと思います。

オーバーオール最下位だけ逃れられれば…

エントリーリスト
http://jmrc-akita.com/wp/wp-content/uploads/2021/04/2021%E5%B9%B4%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C%EF%BD%BC%EF%BE%9E%EF%BE%91%EF%BD%B6%EF%BD%B0%EF%BE%85%EF%BD%BC%EF%BE%98%EF%BD%B0%EF%BD%BD%EF%BE%9E%E7%AC%AC1%E6%88%A6%E6%9A%AB%E5%AE%9A%EF%BD%B4%EF%BE%9D%EF%BE%84%EF%BE%98%EF%BD%B0%EF%BE%98%EF%BD%BD%EF%BE%84.pdf
Posted at 2021/04/24 21:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2021年04月09日 イイね!

2021年 競技日程

切谷内の日程が判明し、今年の計画が凡そ立ちました。
百沢が不明な部分もありますが、だいたいで。

4月25日 秋田県シリーズ第1戦 新協和
4月25日 秋田県シリーズ第2戦 新協和
5月16日 切谷内ジムカーナSシリーズ第1戦
5月23日 秋田県シリーズ第3戦 新協和
6月13日 CMSC青森ジムカーナ
7月 4日 CMSC青森ジムカーナ
7月25日 秋田県シリーズ第4戦 OP
8月 8日 JMRC東北ジムカーナ MSP
9月 5日 切谷内ジムカーナSシリーズ第2戦
9月 5日 CMSC青森ジムカーナ
9月20日 秋田県シリーズ第5戦 新協和 (桃豚カップ)
10月 10日 秋田県シリーズ第6戦 OP
10月 17日 切谷内ジムカーナSシリーズ第3戦

業務連絡。『いぃ』様。遠いけど、元気でしたら、遠征してみませんか?(笑)
お勧めは、某S660のいる「切谷内Gシリーズ」か「9/20の桃豚カップ」です。

県シリーズと切谷内は、基本全戦参加予定です。

N-ONE OC…東日本戦
5月30日 N-ONEオーナーズカップ 筑波
6月19日 N-ONEオーナーズカップ 菅生
7月11日 N-ONEオーナーズカップ 十勝
7月11日 N-ONEオーナーズカップ 十勝
8月28日 N-ONEオーナーズカップ もてぎ
10月 10 日 N-ONEオーナーズカップ 菅生
流石に出れはしないんで、クルーか応援で。
Posted at 2021/04/09 21:24:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2021年04月02日 イイね!

春も近付き脚回り…

春も近付き、ボチボチ準備に取り掛かる。
先月末、脚の交換完了。
車高調整の皿が固着気味で、ソロソロ寿命が近い感じも。
2013年に購入し、2016年春OH&仕様変更から5年。
通算8年、距離は8万キロ位使用したであろう。
今年はこのまま行くとして、シーズンオフには何ら対策をしないといけなさそうで。

さて、タイヤが届きました。
14インチのECOタイヤです。
重さを量ってみたら…2本で11.9kg(梱包のビニール含む)
1本だと5.95kgでマズマズ軽量。
15インチからのインチダウン。

続けてそのタイヤに使用する14インチのホイールが実家から届きました。
とーちゃんの形見のホイール。
あ、まだピンピンしておりますので、生前贈与ですね。
15年以上前の物なので、経年劣化は否めませんが、
普段乗り用に使っていただけの物なので、酷く痛んでいないのが幸い。



サイズは14インチ5J+45
オフセット+38だと思っていたのが+45だったのは誤算でしたが、
重さが、驚愕の『3.2kg』…かるっ!
タイヤと合わせても約9.1kg、現使用のTE37より1kg以上軽い。

とは言っても普段乗り用の為、大会時のフロントは今まで通りの15インチを使用します…。
良い効果をもたらしてくれる事を、天の川のお星さまに祈りつつ…。
Posted at 2021/04/02 23:30:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車輌 | 日記

プロフィール

「久しぶりの東北旅。エアコン全開、1225km(内高速2割)で21.75km/L…上出来か?」
何シテル?   08/14 22:01
文化系だったワタシが、モータースポーツに縁を頂き20年が経過。 ジムカーナから始まり、スノートライアル、サーキット走行会を経てレースへ。 04年 JMR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    1 23
45678 910
11121314151617
181920212223 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

2020切谷内ジムカーナ 第1戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/04 23:24:17
POTENZA Adrenalin RE004 DIXCEL EXTRA Speedへ変更後 走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 23:55:42
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE 前輪駆動ホンダN-ONEコ (ホンダ N-ONE)
日本でN-ONEをモータースポーツで使用したの先駆け(13年4月~)だと思っております。 ...
ホンダ シビックタイプR KMSあらいぐまディライトEK9 (ホンダ シビックタイプR)
2代目の相車。正式発表前にオーダー。当初は普段乗り兼用でしたが、03年秋に「全日本ジム ...
ホンダ シティ GA2盤尻のジョナサン号 (ホンダ シティ)
初代車。GA2シティ CZi。カルタスGT-iが欲しかったのだが、中古のタマが殆ど無く、 ...
ホンダ トゥデイ ディライトゥデイ (ホンダ トゥデイ)
3代目相車、03年冬にセカンドカーとして購入。 Kチャレ・Kフェス等ジムカーナで常勝歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation