• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快傑!ズビートのブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

㊗️10周年とギネス記録達成㊗️

㊗️10周年とギネス記録達成㊗️

今日は鈴鹿サーキットで行われるS660のイベントにいつもの2台で出かけました。


早朝発だったので名阪国道を関で降りてからやっと開幌💦


ビートさんは一般駐車場で待機。
今日のズビートはSロクさんの助手席で撮影📷などのサポート担当です。


S660の特徴的な各個体については詳しく書かれるユーザーさんがいらっしゃると思いますので、ズビートは個人的な視点でイベントレポをお届けします😅


今回のチャレンジ。
「ホンダ車同時パレード最大記録」です。
ビートが2010年に作った記録に挑みます!


ウチの車なのに離れると探すのに一苦労💦


画像ではそうでもないですが白系が一番多かったです。


場内でサポートカー的に使われていたS660トリオ。




会場脇に見慣れた車が!
MTグレイスさんトリオです🤩
アジア諸国仕様のCITYエンブレムでした。


S2000トリオも。
と、なぜか3台一組で活動している感じです😄




トークショーがあったり、童心に帰って遊園地内を楽しんだりと時間が足りません😅
さて、そろそろギネスチャレンジの時間です。







Sロクさん(息子)は鈴鹿レーシングコースを初めてのマイカー運転。
前後左右の間隔を気にしながらMTで徐行の2周は結構疲れたかな?お疲れ様でした😊
色分けなので周囲が黄色一色に。
これはこれで面白かったです👍



パレードランは無事終了。
出発地点とは違う所へゴールしました。
結果は…見事にギネス記録達成👍㊗️👍
ご参加の皆さんおめでとうございます🎉


あっという間の一日とは、まさに今日のような日です。
(確か)832台のS660に囲まれて楽しく遊ばせていただきました😊


完璧な色分けや誘導など、イベントの段取りが素晴らしかったです。
運営の皆様には心より感謝申し上げます。

まだ帰路の皆さんもいらっしゃると思います。
どうかご無理をなさらず適度な休憩を取り、ご安全にお帰りくださいね👋
Posted at 2025/11/15 20:57:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年11月12日 イイね!

BBSミッドシップTRG

BBSミッドシップTRG今日はビートさんとSロクさんとみんトモさんのボクスターというミッドシップカー3台で志摩方面へ日帰りTRGに出かけました。


朝9時に名阪国道の針テラスに集合。
天候も落ち着いていて良かったです😄


簡単なドラミを行い出発。
優しく穏やかな表情のボクスターさん。
追走でも圧を感じにくいお顔立ちです😊



秋の風情を楽しむために名阪国道は使わずR166をのんびり走りました。





目的地の伊勢志摩パールロード「海女のテラス」でランチと考えていましたが、本日定休日💦のようなので手前にある道の駅でお昼に。
松阪牛、伊勢うどん、海鮮モノなど、ご当地献立でなかなかの満足度!😋





食後パールロードへ。
鳥羽展望台に到着です。
平日の閑散とした雰囲気を味わっていると、慌しくドクターヘリが飛来!珍しい状況に遭遇しました。
どうかお大事に🫡




おしゃべりや撮影にコクピット体験。
ドクターヘリには少し驚きましたが、のんびりとした昼下がり。




次に向かったのは「ブランカスイーツガーデン」です。
素朴で美味しい銘菓「シェル・レーヌ」を製造販売されています。





それなりに購入させていただき、素敵な店構えの前でパチリ📷
シェル・レーヌの他にも美味しい洋菓子が数多くありますので、赤福餅以外の伊勢土産としてオススメです。



その後はGoogleマップ名物の変なルート選択に少し手間取りながらも、いつものゴール地点に到着。
ご同行いただいたにがまさん。
軽スポーツ2台と一緒のペースでご苦労されたかと思います😅
一日お疲れ様でございました!

今日の先頭曳きは全車ミッドシップでビートさんが最低出力なので、追走車の動きをさほど気にかける必要が無くビートさんの魅力を引き出すドライブが出来て楽しかったです👍
また次の機会があれば、方面を変えて楽しませてもらおうかと思います😄

日の暮れも早くなっています。
首筋もひんやりしてきました。
秋のシーズンもあと少し。
ご覧の皆様もそれぞれの秋を楽しんでくださいね〜!
Posted at 2025/11/12 23:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年11月09日 イイね!

銀さんと走る秋🍂

銀さんと走る秋🍂

去年の12月に衝動買いしちゃった銀さん。
ビートさんの走行距離を減らすのが目的でした。
購入時が冬だったので、しばらくは「今日はコペンで我慢するか😅」という感覚でした。
それからまもなく一年。



はじめての春🌸
4ATとの相性の良さ。
のんびり流して走るのも悪くない?と気付き…



暑すぎた夏💦
涼しい時間帯にさっと開幌出来る便利さや、AC使用時でも力強い走りに感心し…



そしてこの秋🍁
ビートさんとはまた違った魅力に惹かれ、積極的に楽しむようになりました。


この一年、結果的にビートさんの倍の距離を走破しております😄
銀さんは定年までの期間限定所有になるかもしれませんが、その時間を大切にしようと思います。


一度ビートさんと一緒に走らせる機会が有ればな〜
あ!Sロクさん(息子)に頼んでみようかな?
Posted at 2025/11/09 08:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年11月02日 イイね!

🍁秋のファミリーTRG🍁

🍁秋のファミリーTRG🍁今日は春秋の恒例となった親族TRGで琵琶湖方面を走りました。


朝9時にズビート邸の最寄りで待ち合わせ。
メンバーはズビート、pure driveさん(弟)Sロクさん(息子)のトリオです。
この3車種で走るのは今回が初めてだったと思います。




支度を整えて出発。
今回は負担軽減のため先頭曳きをローテーションして走りました。
後から観察してると黄色二台はかなり目立つようで、よく見られてましたね。👀



湖東を北上して道の駅湖北水鳥ステーションでお昼ごはん。(この時点では)天気が良かったので外で弁当にしました。
ここまで来ると鯖ソーメンやソースカツ丼などの福井的食文化がちらほら。
美味しく頂きました😋



この道の駅で特徴的なバイクに目が止まりました。👀
バイクには全く疎いズビートなのですが、只者ではないオーラにつられて観察、オーナーさんから色々と教えていただきました。
初めて知ったNM4はDCTやらパドルシフトなど時代背景的に何となくグレイスさんやS660のエッセンスを感じたり。
ガンダム的デザインが素敵ですね!




その後は海津大崎を経由してメタセコイヤ並木へ。
ついこの前に銀さんで来たばかりですが、ビートで来るとまた違う印象でした。
臨時駐車場のサッカーゴール前でパチリ📷



昨年はもっと面白い構図だったんですけどね。



メタセコイヤの後は鯖街道を南下しました。
道の駅朽木本陣で一休み。
この周辺だけの降雨☔️たまにありますよね🥲
今日は全員早々に閉幌でした。






最後の区間は鯖街道からの琵琶湖大橋。
道の駅草津でラスト休憩し、またまた降雨に遭いながらのゴールでした。


レジャー要素
グルメ要素
観光要素
どの要素も少ない「走るだけTRG」なんですが、これがズビート一家のTRGなんです。
開幌で季節を感じる
じっくり愛車と対話する
音楽を楽しむ
風光明媚に癒される
素敵なスポーツカーと出会う
明るいうちはひたすら走っていたい
それで充分だと思いませんか?
というかズビート的には「それが良い!」です。


更に深まる秋。
次はどこへ出かけましょうか😊
Posted at 2025/11/02 22:25:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年10月31日 イイね!

応募多数につき残念!

応募多数につき残念!



秋の車活シーズン。
11月29日にトヨタ博物館で行われるネオヒス車イベントへ参加申込をしていましたが「1車種1台」の競争率!に勝ち抜けずビートさん落選🥲
しかし…


ズビートの推し車「コロナクーペブラックリミテッド」が見事に選出されたそうです🎉
オーナーはみん友の162coronaさん。
ここはひとつ、トヨタ博物館に応援と観覧に行きましょうかね!



…仕事休めるといいナ😅
Posted at 2025/10/31 10:38:08 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「明日はものすご〜〜く久しぶりにMTの親子ペン號でドライブしようかと。ハイドラで調べると前回のTRG走行記録が昨年の11月!😅」
何シテル?   11/17 18:21
!i!フォローについて!i! 当方へのフォロー申請は必要ございません。 出来れば自己紹介などをしていただけると嬉しいです。 ただ必ずしも相互フォローとなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車好き万博! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 10:18:29
天理やまのべクラシックカーフェスを見学して来ました✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 17:46:16
クラシックカーフェスに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 17:37:40

愛車一覧

ホンダ ビート 四代目も赤ビーさん (ホンダ ビート)
通算で4台目のビートです。 1999年から乗っていた先代の赤ビーさんよりバトンタッチする ...
ダイハツ コペン コペンの銀さん。 (ダイハツ コペン)
親子ペン號🐇に続いて「ズビート専用コペン」通称「銀さん」を導入しました。 専用機ですが ...
ホンダ グレイスハイブリッド 三代目5ナンバーセダン (ホンダ グレイスハイブリッド)
家族が一台でそこそこ快適に移動出来るようCR-Zから乗り換えです。 遊びにはビートさんも ...
ダイハツ コペン 親子ペンさん (ダイハツ コペン)
ビートを4台乗り継いでいる私が、息子兼用とはいえ、880コペンを増車した訳を記しておこう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation