• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快傑!ズビートのブログ一覧

2025年04月16日 イイね!

夜勤明けな一日。

夜勤明けな一日。今日は夜勤明けで昼寝ならぬ朝寝から目覚めるとお昼を回ったところでした。


先々週の日曜日からビートさんを動かしていなかったので少し動かそうかと。


買い物がてら奈良公園をぶらり。
今日も車好き外国人観光客さんとお話ししました。
面白い考察として。
コペンさんの時は割と普通の外国人観光客さんが話しかけてくださるのですが、ビートさんの時はかなり車に詳しい所謂エンスージアストかHONDAファンである印象です。
ビートの事はもちろんF1の角田選手のお話しもされていました。
ここはキャラクターの違いといいますか「HONDA Magic」を感じるところですね。



買い物から帰った後は昨日のTRGですっかり汚れてしまった銀さんの洗車をしました。
ビートさんの代わりによく頑張ってくれましたね!😊

昨年12月に始まったビーコペ2台体制の新たなカーライフ。
息子のコペンとのダブコペTRGも楽しいです。
ビートとコペンそれぞれの個性を活かして楽しめる場面を増やす試みは今のところ順調です。😄
Posted at 2025/04/16 18:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月15日 イイね!

奥琵琶湖へ🌸ドライブ

奥琵琶湖へ🌸ドライブ

昨日ソロツーへ出かけた息子のSロクさんによると、海津大崎や奥琵琶湖方面はまだまだ花見頃だという事でした。
それならワシも!という事で少し心配な天気でしたが同じ方面へ行ってきました。


出だしは雨☔
走ってるうちに何とかなるでしょう。😅


雨の中を走るのが苦手な(幌から☔️雨漏り)ビートさん。
残念ながら今日はお留守番です。


和束まで走ると晴れてきました!
新トンネルを抜けて宇治川ラインから大津へ。
湖西道路を北上します。



朝早く出たので朝マックしかない時間帯に安曇川のマクドへ到着。
意外なほど道路は空いていました。
そういえば天気のせいか今日はバイクTRGをほぼ見かけませんでした。



湖周道路に入ってまずは安曇川南堤の細道。




風車街道全長6kmの桜並木。



海津大崎も満開。



抜けた先の大浦。




奥琵琶湖パークウェイ。



パークウェイから折り返しての奥琵琶湖。


今日は降ったり止んだりでしたが、一番美味しい区間をほぼオープンで走れて良かったです。😄




帰りは同じ道を折り返しましたが湖西道路には乗らずに下道ルートへ。
お昼は「バーガースタンドホーライ」にしようかな?と思いましたが、何となく久しぶりの「ラーメン藤わに浜店」へ。
食べ飽きない懐かしい系醤油ラーメンです。
ボリュームは並が他店の大盛りかな?😆
スープも完飲のご馳走様でした。



この後は22時から夜勤なので早めのゴール。
行く先々どこも渋滞は無く助かりました。
まぁこの天気でしたからね。😅
先日行ったガタピシ対策が効果を発揮しており、クーペ時の快適性が格段に向上しました。


降ったり止んだりした今日。
これほどアクティブトップの有難さを感じた日はありませんでした。
このようなコンディションでも思い切って出かける事が出来たのも電動幌のおかげです。
オープンエアモータリングを楽しむ事が目的のTRGではビートやS660よりもコペンの方が一枚上手でした!
Posted at 2025/04/15 17:20:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年04月10日 イイね!

車好き万博!

車好き万博!お花見シーズンの今。
世界中の皆さんが令和の日本で「くうねるあそぶ」です。「お元気ですか〜?」と言っておきましょう!(わかるかな?)
最近すっかり身近になったインバウンド観光客さんたち。
職業的にほぼ毎日接しているので妙に親近感が湧いてきます。
タイトル画像は昨春に出会ったシンガポールのファミリーさんたち。


つい最近のお花見ドライブで出会ったのは、FC3Sのレンタカーに乗った欧米系のカップルさん。


最初は鹿🦌の写真を撮影してはったものの、コペンをとてもお気に召したらしいポーランド人の写真家さん。(人力車のあたり)


日本が誇るマイクロスポーツカーは観光地の奈良で異常なほど注目されます。
勤務先が観光地のど真ん中に位置しており車通勤なので、時には信号待ちで話しかけられて撮影大会になる事も。
そして多くの方が軽スポーツABCCSをグランツーリズモやYouTubeを介してご存知なんですよね。😊


ですので心がけているのは「運転マナー」です。
横断歩道での歩行者優先、カメラを向けられたらサムズアップ👍、スマホ歩きの危険を予想しての徐行など。

何かとヘイト記事が目立つインバウンド観光客さんですが、実際に接してみると日本的なマナーに疎かったり、テンションが上がっていたり、価値観が違うところがあったりと。理由があるのだと思います。
日本での滞在を心から楽しんでいる様子を毎日目の当たりにしているズビートとしては、美味しい食べ物や美しい自然に伝統文化。そして珍しいJDM🇯🇵!など日本での良い思い出をたくさん持って帰ってもらいたいと思っています!😄
Posted at 2025/04/10 23:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月06日 イイね!

今春最初のビーエス親子TRG

今春最初のビーエス親子TRG今日は私ら親子にしては珍しく二人とも日曜日の公休でした。


昨夜から天気予報を注視。
今日はもし雨でも雨漏りの心配が無いコペン二台でのTRGを予定していましたが…。


早朝の小雨から天候が超回復!
鈴鹿で行われるF1日本GPへの期待を乗せてビート&S660で出発しました。🏎️



とはいうものの…京都市内で一時的な雨が。☔️
月形半平太なら「春雨じゃ濡れて行こう」となりますが、周りの視線も気になりますし厄介なものです。💦
京都市内でも桜はまだ場所によっては「満開近し」ですね。




あっという間に小雨は上がり再開幌。
道の駅美山に到着です。




目的は「レストラン芦生」さんの唐揚げ弁当だったんですが、またもや臨時休業。🫢
仕方がないので美山牛乳さん謹製ソフトクリームでガマンします。




美山の次の道の駅である名田庄に到着し、やっとお昼ごはん。
「よってっ亭」さんのお蕎麦は自然薯を練り込んだ「名田庄そば」です。
食感がモチっとしていて食べ応えのある一杯でした。



名田庄といえば川沿いの桜並木が有名なんですが今日はまだ早かったです。
来週が丁度良いかも?ですよ。




小浜市街の手前で若狭西街道に入り鯖街道へ。
少し冷えてきたので道の駅朽木で閉幌しました。



こちら朽木周辺でも桜はまだまだです。




鯖街道から琵琶湖大橋を渡り湖東側へ。
免許センターやゴルフ場横の桜並木も8分咲きといったところ。
瀬田まで南下するとほぼ満開でした。



和束で小休止のあといつものGSで給油。
今回久しぶりにビートさんと260kmほどしっかり走りました。
不具合は無くやれやれです。


併設店で買い物をして戻ると駐車の並びが信号カラーになっていました。
洒落のわかる方が駐車したのかな?
青いN-VANさん。
共演していただき有難うございました!


今回のコースはコチラ。
次の週末に同じルートを走るとお花見ドライブを満喫出来そうですね!🌸


今日はSロクさんにも先頭を走ってもらいました。
こうやって入れ替わりで互いに先頭を曵くと視界も変わって新鮮な感じがしますね!😄

さて来週は琵琶湖の北端、海津大崎へのお花見ドライブ。
次回はコペン二台で行きたいと思います!
さあ!お日様カモ〜ン!☀️
Posted at 2025/04/06 21:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月05日 イイね!

Sロクさん25th anniversary🎉

Sロクさん25th anniversary🎉職場では部下であり、プライベートでは車道楽の仲間であり、実は息子であるSロクさんが本日25歳になりました。㊗️



保育園の頃から先生方を唸らせるエンスー気質を発揮していたSロクさん。
20歳から始まった彼の実車歴を勝手に振り返ってみようと思います。



最初は路上に慣れるためATのJCライフ。
慣れてきた頃にビートさんのドライブも開始。



ライフ2台体制の時はズビートさんのパステルターボに乗る事も。
これがダブルコペンに繋がるフラグだったのかな?🇯🇵


大学4回生の時にMTコペンを購入。
少し補助しましたがアルバイトを頑張って維持してました。


就職したその年の秋に念願のS660を購入。
コペンも維持しつつのローンレンジャー街道まっしぐら。
ズビートさんの若い頃そっくりな車道楽。😅


同時期にズビートさんが乗っていたCR-Zや次のグレイスもドライブしてはります。


そして最近仲間入りしたATコペンに乗る機会もあります。

いや〜。
今日25歳になったばかりにしてはなかなかの経験値。
一体どうしてこんなにも「カーキチ(死語)」に。💦

でも。
ズビートさんはとても嬉しいのです。
ハンドルを手放す日まで一緒に車道楽が出来たら、あの世へ行く時に「人生それほど悪くなかった。」と思える事でしょう。
あ!この状況を許容してくれる嫁さんには大感謝しかありません。😊

それじゃあ明日もダブルコペンで花見にでも出掛けようか!👍
Posted at 2025/04/05 23:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@ぐらせれ@ さん。丸目さん。👀愛嬌があって良いですね!」
何シテル?   11/20 14:55
!i!フォローについて!i! 当方へのフォロー申請は必要ございません。 出来れば自己紹介などをしていただけると嬉しいです。 ただ必ずしも相互フォローとなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 121314 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車好き万博! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 10:18:29
天理やまのべクラシックカーフェスを見学して来ました✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 17:46:16
クラシックカーフェスに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 17:37:40

愛車一覧

ホンダ ビート 四代目も赤ビーさん (ホンダ ビート)
通算で4台目のビートです。 1999年から乗っていた先代の赤ビーさんよりバトンタッチする ...
ダイハツ コペン コペンの銀さん。 (ダイハツ コペン)
親子ペン號🐇に続いて「ズビート専用コペン」通称「銀さん」を導入しました。 専用機ですが ...
ホンダ グレイスハイブリッド 三代目5ナンバーセダン (ホンダ グレイスハイブリッド)
家族が一台でそこそこ快適に移動出来るようCR-Zから乗り換えです。 遊びにはビートさんも ...
ダイハツ コペン 親子ペンさん (ダイハツ コペン)
ビートを4台乗り継いでいる私が、息子兼用とはいえ、880コペンを増車した訳を記しておこう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation