• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快傑!ズビートのブログ一覧

2024年11月28日 イイね!

身内でGO!GRコペンお披露目TRG

身内でGO!GRコペンお披露目TRG先日納車されたという我が弟のGRコペン。
早速つるんで走りましょ〜!という事で今日はお披露目TRGに出かけました。



こんなルートを3台でカルガモTRGしました。
🐇🐥🐥


今日はビートさんはお留守番。😴
コペンさんとSロクさんのコンビで出発します。


道の駅南山城に集まってしばし車談義。
やっとズビート家軽スポ軍団の仲間入りを果たした弟(以下オジコペさん)が嬉しそうに甥っ子のSロクさんとお喋り中。
何だかイ〜ネ!😊


R163を津方面へ。
早くもDスポのサブコンとやらを装着したそうです。
後ろからグイグイ来てます!🐎




向かったのは地名に妙な親近感を覚える松阪市の焼肉店「ドリームオーシャン」さんです。
よ〜し!今日は納車祝いにズビートさんがおごったる!二人ともしっかり食べや〜👍
で、全員満腹コース確定!😋



帰りも上手くカルガモ走行出来ました。
動力性能が近く3台までなら気を使わずに走れますね。🐇🐥🐥


結構肌寒くなってきたのでズビートたちは閉幌タイムにしましたが、オジコペさんは開幌で頑張るとの事。💪
そうそう!こういう気持ち!✨
オープンカー乗り出しの頃には確かに有りましたね〜(遠い目)


今日も無事にいつもの給油所へ帰還しました。
今回は白コペンさんでしたので速度域がシンクロし先頭曳きがとても楽でした。
正直なところ、ビートさんでターボ車2台を先頭曳きするのって…余裕がなく苦しい場面もあるんですよね〜💦
ですんで、これからの親族3人TRGは白コペンさんの出番が多そうな気がします。🐇
そうそう。近いうちに3台でカフェセブンさんへも行きたいな〜。😄
Posted at 2024/11/28 19:19:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

【備忘録】ズビート號😄流用ネタのまとめ

【備忘録】ズビート號😄流用ネタのまとめ少し前に紹介させていただいた部品流用の話が意外とご覧頂けているようなので、有名意外を含めてズビート號の流用ネタを大公開!します。
誰も必要としていないかもしれませんが。💦


ホーンボタン
ホーンリング
🚗NSXタイプRより。
シフトノブ
🚗インテグラタイプRより。
サイドブレーキボタン
🚗ドマーニより。
ウィンドブロッカー
🚗トヨタMR-Sより。


ホイールセンターキャップ
🚗インテグラタイプRより。
アンテナ
🚗S2000より。


フロントエンブレム
🚗インテグラタイプRより
ウィンドウォッシャーノズル
🚗S2000より


リアエンブレム
🚗アクティーストリートより(だと思う💦)


マフラー(そのうちに装着)
🚗S660より
※タイコとフィニッシャーを使用し車検OKな静かさ。


ホイール(パンクなど緊急時)
🚗S660より
※ビートのリアにSロクのフロントはドンピです。
※880コペン純正も大丈夫でした。

皆様、他車種からの流用はくれぐれも自己責任でお願いしま〜す!😅
Posted at 2024/11/23 22:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

北へ西へ。

北へ西へ。今日はみん友さんと琵琶湖でプチオフの予定でしたがビートさんに不具合が発生!とのお知らせがありソロでノンビリ走ってきました。



出発時に145000のキリ番を超過しているのを発見💦
ま、いいか。😅


集合場所へ向かう道中にみん友さんからリタイヤのお知らせがありました。
ビート仲間とのお付き合い。
こういう事は車齢から言って自分にも起こりえますのでお気になさらずです〜😊
早速教えていただいた写活ポイントへ移動。


建物正面でも撮影したかったのですが先客さんがおられましたのでこれにて終了。
それから琵琶湖を北上しようと思っていたのですがパラパラと天気がイマイチ。
方面を変えて高槻で行われている旧車イベントへ向かう事にしました。








コロナクーペのみん友さんがご参加でした。
あと知り合いの方や気になったお車さんをパチリ。
のんびりとしたイイ雰囲気のイベントでした。

今日はあまりオープンで走れなかったので次の休みにリベンジしたいと思います!🏁
Posted at 2024/11/23 19:11:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月19日 イイね!

オープンシーズンもあと僅か。

オープンシーズンもあと僅か。秋も深まりオープンで気持ち良く走れるシーズンも長くてあと一ヵ月弱。
今週末はいつもの琵琶湖周回コースをのんびり走ってくる事にします。




この秋は他の車でもあちこちへ行きました。
グレイスさんで家族揃って出雲大社へ。
コペンさんで奈良県縦断TRG。
Sロクさんはあまり乗る機会がありませんが前回の周山街道TRG。
各車個性がありますが、ズビートが個人的に走りの楽しさを語るならビートさんが一番です。

フットワークの良さ。
気持ち良く回し切れるエンジン。
オープン時、不快感なく程よく風と戯れる感じ。
低中速度域でも味わえる運動性能。
体がエンジンとシンクロするギア比。
これらが一体となってドライバーを楽しませてくれるビートさん。
このコンセプトを実現してくれた開発陣の皆様には感謝しかありません。😊

客観的に見ると。
コペンさんの豪快な加速感や古のGTカーに感じるような骨太さ。
Sロクさんのキレの良さやホンモノ感。
そんな魅力がハート💘に刺さる方にはこの両車も車趣味の相棒として良いチョイスでしょう。

今更何を?的なお話ですが。
知れば知るほどビートって凄い個性持ちだな〜と思う今日この頃です。
Posted at 2024/11/19 09:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月13日 イイね!

秋の周山街道TRG ビート&S660編

秋の周山街道TRG ビート&S660編親子で休みだった今日。
天気が良さそうなので先月に続いて周山街道を走ってみる事にしました。



第一ステージはコチラ。
我が家からレストラン芦生さんまでの区間です。

出発はビートさんで。

京都市内から周山街道へ。
人出はそこそこありましたが高雄の紅葉はまだまだでした。


京北から街道を外れて少し回り道。
府道78号から美山の集落を抜けて行きます。
今日は最高のTRG日和!😊




美山の「レストラン芦生」さん。
昭和を絵に描いたような店内はそれだけでも体験する価値があると思いますよ〜。
そして唐揚げ弁当が素晴らしく美味しいです。✨
今日は開いてて良かった〜♪



第二ステージはコチラ。
レストラン芦生さんから滋賀県高島市のメタセコイヤ並木までの区間です。



この区間はS660をドライブ。
部品交換によりシートやステアリングポジションがイイ感じです。
S660は「上手く操って速く走らせたくなる」そういうキャラクターですね。🏎️


メタセコイヤ並木もまだ紅葉には早いかな?
秋の間にまた訪れる理由が出来ました。😅
道路脇に車両が停まってたり、撮影のために車道の真ん中に出てくる歩行者がいたりしますので訪問される方はご注意くださいませ。⚠️



メタセコイヤ並木の「臨時駐車場」なる場所で面白い構図の写真が撮れました。
なかなか無い機会ですね〜😄



最終ステージがコチラ。
ビートさんに戻ります。
メタセコイヤ並木から湖西〜琵琶湖大橋〜いつものGSへ。



琵琶湖大橋を渡る前に閉幌です。
小腹満たしに近江牛コロッケを。😋


日が暮れるのも早くなりましたね。
いつものGSへ無事到着。✌️
ビートさんとSロクさん。今日もお疲れ様でした!


今回はビートだけではなくS660を90km少々ドライブして色々と感じた事があります。
この両車。そもそものコンセプトが違うので優劣を付ける必要はありません。
ただドライバーによって向き不向きはあるかと思います。
ご自分の楽しいカーライフのためにビートやS660そして初代コペンの中古車購入をお考えの方には良いアドバイスが出来ると思いますのでお気軽にどうぞ!(無料)笑
Posted at 2024/11/13 21:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@リックちん さん。クラッチの方にも同じような部品がついてますよ。」
何シテル?   08/25 16:05
!i!フォローについて!i! 当方へのフォロー申請は必要ございません。 出来れば自己紹介などをしていただけると嬉しいです。 ただ必ずしも相互フォローとなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 11:24:17
ウェザストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 02:04:48
窓用スタビライザー交換してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:23:55

愛車一覧

ホンダ ビート 四代目も赤ビーさん (ホンダ ビート)
通算で4台目のビートです。 1999年から乗っていた先代の赤ビーさんよりバトンタッチする ...
ダイハツ コペン コペンの銀さん。 (ダイハツ コペン)
親子ペン號🐇に続いて「ズビート専用コペン」通称「銀さん」を導入しました。 専用機ですが ...
ホンダ グレイスハイブリッド 三代目5ナンバーセダン (ホンダ グレイスハイブリッド)
家族が一台でそこそこ快適に移動出来るようCR-Zから乗り換えです。 遊びにはビートさんも ...
ダイハツ コペン 親子ペンさん (ダイハツ コペン)
ビートを4台乗り継いでいる私が、息子兼用とはいえ、880コペンを増車した訳を記しておこう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation