• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快傑!ズビートのブログ一覧

2024年11月19日 イイね!

オープンシーズンもあと僅か。

オープンシーズンもあと僅か。秋も深まりオープンで気持ち良く走れるシーズンも長くてあと一ヵ月弱。
今週末はいつもの琵琶湖周回コースをのんびり走ってくる事にします。




この秋は他の車でもあちこちへ行きました。
グレイスさんで家族揃って出雲大社へ。
コペンさんで奈良県縦断TRG。
Sロクさんはあまり乗る機会がありませんが前回の周山街道TRG。
各車個性がありますが、ズビートが個人的に走りの楽しさを語るならビートさんが一番です。

フットワークの良さ。
気持ち良く回し切れるエンジン。
オープン時、不快感なく程よく風と戯れる感じ。
低中速度域でも味わえる運動性能。
体がエンジンとシンクロするギア比。
これらが一体となってドライバーを楽しませてくれるビートさん。
このコンセプトを実現してくれた開発陣の皆様には感謝しかありません。😊

客観的に見ると。
コペンさんの豪快な加速感や古のGTカーに感じるような骨太さ。
Sロクさんのキレの良さやホンモノ感。
そんな魅力がハート💘に刺さる方にはこの両車も車趣味の相棒として良いチョイスでしょう。

今更何を?的なお話ですが。
知れば知るほどビートって凄い個性持ちだな〜と思う今日この頃です。
Posted at 2024/11/19 09:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月13日 イイね!

秋の周山街道TRG ビート&S660編

秋の周山街道TRG ビート&S660編親子で休みだった今日。
天気が良さそうなので先月に続いて周山街道を走ってみる事にしました。



第一ステージはコチラ。
我が家からレストラン芦生さんまでの区間です。

出発はビートさんで。

京都市内から周山街道へ。
人出はそこそこありましたが高雄の紅葉はまだまだでした。


京北から街道を外れて少し回り道。
府道78号から美山の集落を抜けて行きます。
今日は最高のTRG日和!😊




美山の「レストラン芦生」さん。
昭和を絵に描いたような店内はそれだけでも体験する価値があると思いますよ〜。
そして唐揚げ弁当が素晴らしく美味しいです。✨
今日は開いてて良かった〜♪



第二ステージはコチラ。
レストラン芦生さんから滋賀県高島市のメタセコイヤ並木までの区間です。



この区間はS660をドライブ。
部品交換によりシートやステアリングポジションがイイ感じです。
S660は「上手く操って速く走らせたくなる」そういうキャラクターですね。🏎️


メタセコイヤ並木もまだ紅葉には早いかな?
秋の間にまた訪れる理由が出来ました。😅
道路脇に車両が停まってたり、撮影のために車道の真ん中に出てくる歩行者がいたりしますので訪問される方はご注意くださいませ。⚠️



メタセコイヤ並木の「臨時駐車場」なる場所で面白い構図の写真が撮れました。
なかなか無い機会ですね〜😄



最終ステージがコチラ。
ビートさんに戻ります。
メタセコイヤ並木から湖西〜琵琶湖大橋〜いつものGSへ。



琵琶湖大橋を渡る前に閉幌です。
小腹満たしに近江牛コロッケを。😋


日が暮れるのも早くなりましたね。
いつものGSへ無事到着。✌️
ビートさんとSロクさん。今日もお疲れ様でした!


今回はビートだけではなくS660を90km少々ドライブして色々と感じた事があります。
この両車。そもそものコンセプトが違うので優劣を付ける必要はありません。
ただドライバーによって向き不向きはあるかと思います。
ご自分の楽しいカーライフのためにビートやS660そして初代コペンの中古車購入をお考えの方には良いアドバイスが出来ると思いますのでお気軽にどうぞ!(無料)笑
Posted at 2024/11/13 21:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月10日 イイね!

素晴らしきCar guyの世界。Part2

素晴らしきCar guyの世界。Part2今日は朝から南山城村で行われたカーミーティングに参加してきました。


昨日の堺浜MTGにて今回の幹事様にお誘いをいただき参加させていただきました。
素敵な側車付きDAXですね〜😊










いや〜渋いトコロから伝説級までありとあらゆるジャンルのイイ車たちが集合しておりました!
ビートだと少し肩身が狭いかな?と思いましたが、そこは皆様やはりCar guyですので楽しくお話しをさせていただく事ができました。😄




会場では「押しがけ大会」や「2CVクランク始動大会」に「じゃんけん大会」などが実施されて楽しい時間となりました。


で、ワタクシ。
なんとクランク始動大会で優勝?してしまいました!😅
ジブリアニメのワンシーンのようなこんな体験は滅多に出来ないと思います。
本当に幹事様には感謝申し上げます。
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m

この2日間。
素晴らしきCar guyの皆様と素敵なお車にお会いする事が出来て本当に心が豊かになった週末でございました!
またどこかでお会いしましょう!👍
Posted at 2024/11/11 00:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月09日 イイね!

素晴らしきCar guyの世界。

素晴らしきCar guyの世界。今日は休みだったので堺浜ゆるぐだオフに参加してきました。




気になるお車が多かったのですが話に夢中で撮影がままならず。💦

超が付くその道のマニアさんやご自身のお車以外にも知識が豊富な方が多くて凄く刺激を受けました。
お話しするとお互い合い通ずると言いましょうか、初対面では無い気がする素敵な方々ばかりです。

そんな皆様の中のとある方から明日行われるイベントへお誘いをいただきました。
早くも出雲大社の御利益が発動したのでしょうか?笑
ちょっぴり楽しみです。😊
Posted at 2024/11/09 19:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月05日 イイね!

京都から出雲大社へ日帰り参拝。

京都から出雲大社へ日帰り参拝。今年は息子であるSロクさんの厄年なんです。
生まれた時からずっと春日大社へお参りしているSロクさん。
既に春日大社と伊勢神宮にはお参りしたので今年中にと出雲大社へ出かけました。
その理由にはこんなお話が。
春日大社の祭神武甕槌(タケミカヅチ)が伊勢神宮の祭神である天照(アマテラス/天皇の祖先)の命により出雲大社の祭神である大国主(オオクニヌシ)に国を譲るように迫り,国を譲ってくれたお礼に出雲大社を建てたという物語があります。



関西からの日帰り参拝ですのでなかなかハードな一日。
走った距離を違う方角に当てはめると御殿場への往復と同じレベルです。😅


Sロクさんも交代で運転してくれたので助かりました。😄
クルコンを利用して疲労軽減。






ここのところ家族全員で出かける機会がなかったので弾丸ツアーでしたが和気藹々と出来た一日になりました。



給油前ですがメーター平均燃費です。
ビートさんではトルクアップを感じた燃料添加剤ですがグレイスさんではエンジン動力的にあまり差を感じる事は出来ませんでした。😅
あと2〜3回投入してみましょう。

本当は全国の神様をお迎えする旧暦の神奈月(今月)に行われる神迎神事・神迎祭の時にお参りするのが理想的なのですが、その時期はお参りが大変な事になると松江在住のお客様が教えてくださいました。
おかげ様でさほどの混雑もなく無事にお参り出来ました。
これもまた「ご縁」ですね。😊
Posted at 2024/11/05 23:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日も奈良公園の中をJDM通勤。毎度の事ながら、インターナショナルゲストからの熱い視線👀が😅」
何シテル?   11/21 12:38
!i!フォローについて!i! 当方へのフォロー申請は必要ございません。 出来れば自己紹介などをしていただけると嬉しいです。 ただ必ずしも相互フォローとなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 121314 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車好き万博! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 10:18:29
天理やまのべクラシックカーフェスを見学して来ました✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 17:46:16
クラシックカーフェスに行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 17:37:40

愛車一覧

ホンダ ビート 四代目も赤ビーさん (ホンダ ビート)
通算で4台目のビートです。 1999年から乗っていた先代の赤ビーさんよりバトンタッチする ...
ダイハツ コペン コペンの銀さん。 (ダイハツ コペン)
親子ペン號🐇に続いて「ズビート専用コペン」通称「銀さん」を導入しました。 専用機ですが ...
ホンダ グレイスハイブリッド 三代目5ナンバーセダン (ホンダ グレイスハイブリッド)
家族が一台でそこそこ快適に移動出来るようCR-Zから乗り換えです。 遊びにはビートさんも ...
ダイハツ コペン 親子ペンさん (ダイハツ コペン)
ビートを4台乗り継いでいる私が、息子兼用とはいえ、880コペンを増車した訳を記しておこう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation