• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快傑!ズビートのブログ一覧

2022年11月29日 イイね!

【ホンダビート】【880コペン】親子で楽しむカーライフ

【ホンダビート】【880コペン】親子で楽しむカーライフ唐突ですが、MTの880白コペ君には本当に感謝しています。

残暑厳しき8月末に、とある車屋さんへ「息子のMT車修行用」として銀色のコペンを見に行きました。

でも、その車の隣に並ぶ白コペンが猛烈に「僕を連れて行って!!」とアピールしている気がしたんです。

支配人「ちょっとボロっちいけどこの白コぺ君、ええ雰囲気やな~?」

息子「お父さん、これ欲しい…かも」

普段は慎重で思った事もなかなかハッキリ言わない息子の言葉。

私はこのコが「不具合訳あり物件」だったので、息子が乗り出してすぐ嫌になられると車趣味自体が嫌いになるのではないかと思い、パスしようかとも思ったのですが、息子の直感に賭けてみました。

不具合箇所は「クラッチ不調」「オーディオ不調」「レザーシートの劣化」「バンパー取付が不完全」「リアタイヤつるつる」などで、普通の方なら敬遠しそうな雰囲気でしたが、よく考えると自分たちでも何とか出来そうな部分がありますし、親子で最初の車弄りにも良い教材かなと思って購入を決めました。

購入後、自分たちでオーディオ交換やシートの補修をしたあと、職場の女の子に紹介してもらったダイハツディーラーさんでの整備により、不安なく路上に出られるようになりました。

そして何とかこの秋の「オープンカーシーズン」を迎えられた訳です。

最初はしょっちゅう乗りたがる訳でもなかった息子でしたが、カフェセブンさんへビートと一緒に行ったり、近所の山坂道をランデブー走行したりしているうちに、オープンで走る楽しさに目覚めたみたいで、最近は息子から「天気良いし、どっか一緒に行かへん?」といった感じになってきました!

ですので、息子にオープンの楽しさを教えてくれた白コペ君には大感謝です♪

息子には幼いころからWRCのDVDを見せたり、買い物やお出かけのたびに必ず息子自身のチョイスしたトミカを1台購入したりしていたおかげで、保育園の先生から「ミニカーで変な遊び方をするんです。」と言われるように成長していきました。
☆解説→斜めに持って「♪きゅるきゅるしゅぱ~ん♪」と言いながら真っすぐ走らせる遊び。※直ドリ状態を再現?

途中、中高生の頃はビートでのドライブにもあまり乗り気でなかった時期(反抗期?)もありましたが、大学4回生で就職も決まった今、こうやって親子で再び遊べるようになり本当に幸せな気持ちです。



そして、またひとりの車好き青年がこの世に誕生した事は、私たちのような車道楽者にとって嬉しい事ですよね。

これからも、安全運転で楽しく親子で車道楽が出来ればと思っています。

何だか息子自慢というか、自分の事を良く書きすぎているような気もしますが、今のこの気持ちを書き残しておきたくなりました。

長文にて失礼いたしました。
Posted at 2022/11/29 01:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月26日 イイね!

【ホンダビート】呆れるほど楽しい!

【ホンダビート】呆れるほど楽しい!今日はお昼前から半日、ビートで郊外や山坂道を中心にツーリングしてきました。

今のビートが4台目ですが、いつまでも飽きがこない本当に楽しい車です!
走っていて、また帰ってきて、五十路の支配人が今さら少し感動すら覚えました。

コーナーでの身のこなし、底抜けに回るエンジンとそのサウンド、自然なステアフィール、フルオープンの爽快感、ボディサイズによる公道での自由度、楽しむためにドンピシャなギア比、ミッドシップカーである事、世間様からの注目度(令和の今だから?)、ガレージでの存在感、etc…

これらを「全部載せ」して、維持し易い経済性をトッピング。
なるほど現存率が高い訳です。

この楽しさ。
運転している時の満足度や濃度。

果たしてこれから先、ビートより楽しい車に出会えるのでしょうか???

今風に言うと「底無し沼」ですか。

支配人が他の楽しい車を知らないだけなのかな?

このブログを読んで、ビートに興味がおありの方は一度、ビートのファンミに参加してみてください。😄
みんなで沼遊びいたしましょう!🤣
Posted at 2022/11/26 20:45:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月24日 イイね!

【880コペン】晩秋の琵琶イチ

【880コペン】晩秋の琵琶イチ今日は恐るべき10連禁を乗り越えた久しぶりの休日。
大学生の息子と京都南部からコペンで琵琶イチに出かけました。

まず立ち寄ったのはバーガースタンドホーライさん。





今回は2人ともパティが2枚の「モンスター」をチョイス。
ジューシーなパティ、シャキシャキレタス、小麦の美味さを感じるバンズ。
非の打ち所がないプレミアムバーガーです。😆
「モンスター」との事でしたが、親子であっさり「討伐」クエスト達成ですかね?笑
そういえば、息子が小中学生の頃から一緒にモンハンを遊んでいたのも今となっては良い思い出。
今は車で一緒に遊ぶ「仲間」です。😁

お次は琵琶湖といえば外せない寄り道「マキノのメタセコイヤ並木」



紅葉の時期は終わりかな?と思っていましたが見応えのある景色でした。🍁
まだ今週末は間に合いそうですよ〜(^ω^)

そして奥琵琶湖パークウェーへ。



こちらはモミジが綺麗に色付いていました。
駐車場では素敵なVAN好きオジサマのカークラブと遭遇し、年季の入ったエンスー話しを聞かせていただけました。👍

湖東に降りてもしばらくオープンでしたが、息子が横でうとうとし始めていましたので、道の駅近江母の郷で今日は「幌終い」です。



我が家からメタセコイヤまでが息子のドライブ、残りが支配人のドライブでした。
オープンカーの助手席体験もなかなか新鮮で、その後はコペンの個性を味わうドライブタイムと、とても楽しい一日でした。😊

Posted at 2022/11/24 20:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月03日 イイね!

【ホンダビート】BTF2022秋ブルーメの丘 開催

【ホンダビート】BTF2022秋ブルーメの丘 開催今日はBTF2022秋ブルーメの丘の開催日です。

運営は朝9時に集合としておりましたがオフの中身同様にユルい幹事でございまして、朝ビートをのんびり磨いたりしており少々の遅刻。😅
みなさんをお待たせしてしまいました。



前回は寒かったのですが、素晴らしすぎる(暑い)秋晴れのもと、24台28名のご参加にての開催となりました。

今回も参加オーナーさん全員に自己紹介や愛車メンテの情報をお聞かせいただくような進行をさせていただき、本当に良い勉強をさせていただきました。

これからもBTFは「ユルく濃く」をコンセプトに運営をさせていただきたいと思います。



解散後は昼食、そのあと道の駅阿山までのプチツーと夕方まで丸一日遊んだのは久しぶりです。😄
やっぱりリアルでの交流は楽しいですね。👍

BTFは来春にも開催したいと思いますので、お楽しみに!



Posted at 2022/11/03 20:35:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@にがま さん。はい!GT6で遊ぶ為に持ってきました。これもリハビリの一環って事にしといてください😅」
何シテル?   09/03 00:02
!i!フォローについて!i! 当方へのフォロー申請は必要ございません。 出来れば自己紹介などをしていただけると嬉しいです。 ただ必ずしも相互フォローとなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223 2425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 11:24:17
ウェザストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 02:04:48
窓用スタビライザー交換してみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 17:23:55

愛車一覧

ホンダ ビート 四代目も赤ビーさん (ホンダ ビート)
通算で4台目のビートです。 1999年から乗っていた先代の赤ビーさんよりバトンタッチする ...
ダイハツ コペン コペンの銀さん。 (ダイハツ コペン)
親子ペン號🐇に続いて「ズビート専用コペン」通称「銀さん」を導入しました。 専用機ですが ...
ホンダ グレイスハイブリッド 三代目5ナンバーセダン (ホンダ グレイスハイブリッド)
家族が一台でそこそこ快適に移動出来るようCR-Zから乗り換えです。 遊びにはビートさんも ...
ダイハツ コペン 親子ペンさん (ダイハツ コペン)
ビートを4台乗り継いでいる私が、息子兼用とはいえ、880コペンを増車した訳を記しておこう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation