ちは、4年の中島です。
みんカラでは長らくご無沙汰していましたが、読者の皆様におかれましてはお変わりありませんでしょうか?
最近は急に寒くなってきて体が追いつかず、暖かいお布団とコーヒーが恋しい今日この頃です。

さて、今回は弊部にご協賛いただいておりますパワーアップジャパン様からご提供いただいたエンジンオイル添加剤「パワーズオイルチューン」を使用してみましたので、そのレビューをご紹介させていただきます。
【車の紹介】
今回パワーズオイルチューンを使用させていただいたのは、私が1年生の時から乗っている愛車の日産・サニー(B15型)です。

走行距離は4万9,000km、1999年式の割には低走行な個体ですが、年式相応にカーボンや汚れが蓄積していたためかエンジンの吹け上がりや加速がもたついてきました。

エンジンルーム、搭載するエンジンは1.5LのQG15DE型
自分の元にやってきてからは大体3,000kmにつき1回はエンジンオイルを交換していたのですが、何度エンジンオイルを交換してもモッサリとした吹け上がりは相変わらずでした。
加えてアルバイト先までの通勤(公共交通機関がほぼ通っていない場所にあるので車で通っています)でちょい乗りする回数が多いせいか、2,200回転前後でエンジンノイズが目立つようになっていました。
自分はこれまでエンジンオイル添加剤というものを使ったことがなかったのですが、こうした症状に対してパワーズオイルチューンはどれほどの効果を見せてくれるのでしょうか…?気になるところです。
それでは早速作業に移っていきましょう!
【作業編】

箱から出すと、青いボトルが出現。
ボトルは片手でも持てる大きさです。

こちらがエンジンオイル、いつも通り10W30のものを入れます。

エンジンオイルを入れた後にパワーズオイルチューンを入れます。
ボトルの形状が優れているからか、途中で詰まることもなく非常にスムーズに添加することができました。
さすが約半世紀に渡って自動車関連商品を世に送り続けているパワーアップジャパン様、こういった細かい所までユーザー目線に立って商品を開発されているのだなと感じました。
その後フィラーキャップを閉めて、オイル量を確認して、15分ほど暖機運転をして作業完了です!
【効果と感想】
パワーズオイルチューンを入れた効果は、暖機運転後に行った試験運転から現れ始めました。

エンジンが静か!
映像を載せられないことが悔やまれますが、エンジンから発生するノイズが明らかに減少し、先に紹介した2,200回転周辺での気になるエンジンノイズも気にならなくなりました。
これは嬉しい。
そして試験走行を行なっていて感じたのは、エンジンの吹け上がりとトルクの立ち上がりが明らかに良くなっている!
同じスロットルの開け方でもグイグイと加速していくではありませんか。
特にトルクが必要となる1速での発進から30km/hくらいまでのトルクが太くなった印象で、急な坂道でも無理なく登ることができるようになりました。
このようにパワーズオイルチューンを添加すると、それまでエンジンオイルを交換するだけでは見られなかった変化を体感することができました。
正直これまで効果を体感できるとは思っておらず、自分自身が一番驚いています。
エンジンオイルと一緒に添加するだけでエンジンのコンディションが改善するパワーズオイルチューン。
効果の感じ方は人それぞれですが、自分は価格以上の効果ありと確信しています。
パワーアップジャパン様の公式サイトで効果を確認させていただいたところ、パワーズオイルチューンの効果は
●特殊フッ素と有機モリブデンのダブル効果でエンジン性能がアップします
●摩擦係数が70%減少することにより加速性能と燃費が向上します
●エンジン内部に特殊な保護膜を作り磨耗を防ぎエンジン寿命を伸ばします
●エンジンオイルの消費を節約します
※高純度モリブデンの油溶化開発により常に安定した高い性能を維持し、滑らかなエンジン回転を発生させ、燃費の向上と排ガスのクリーン化を実現します。
※無リンタイプで触媒を傷めません。
とのことでした。
最近愛車の加速が悪くなったと感じる読者の皆様にもぜひお勧めしたいと思います。
パワーズオイルチューンはパワーアップジャパン様から好評発売中です!
詳細は
こちらから確認できますので、気になった方は是非愛車にお試しください!
以上中島がお伝えしました。
シタ
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2023/11/30 13:27:33