• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月20日

エストレヤ、、それは星という名のバイク

エストレヤ、、それは星という名のバイク そういう訳でエストレヤです(どういう訳だ?笑)


まず納車日ですが、次の日曜27日になりました♪
もう今からワクワクなんであります。


で、このエストレヤの呼び名ですが、今までずっと「エストレア」とばかり思ってました。
あとはエストレラ?とか、、
正しくはエストレ・ヤなんですよね。

スペイン語で「星」を意味するそうです。

イヤ〜ロマンがありますね♪

ちなみに余談ですが、愛車のゴルフはドイツ語で「メキシコ湾流の風」を意味します。
(スポーツのゴルフという説もありますが、VW車は結構風にちなんだ名前が多いんですね)


で、今日は私が何故このエストレヤを選んだか?をちょっとばかり、、


先日の関尻会でみん友のA.riさんのエストレヤが起爆剤になったのは確かなんですが、そのずっと前から気になってたバイクではありました。

ただ、デビューして20年以上経つエストレヤですが、はっきりいうと出た当時は全く興味がなかったんですね。
なんかオヤジ臭いバイクだな〜くらいの印象しかなくて、当時は若いせいもあってまだまだスピードに憧れがありましたから(苦笑)

でも時が経てば好みも変わるもんです。(もうオヤジですからねw)

以前のブログにも書いたように、ヤマハのSRはずっと気になるバイクでしたが、やっぱり車検のある400は三台持ちには維持が大変、、(苦笑)
そこで浮上したのが、250のエストレヤだった訳です。
250にしてあの風格を醸し出すバイクってこれくらいでしょう。
アメリカンも良いんですが、どうもあのポジションが苦手なんですよね。
通勤、そしてキャンプがメインの使い方には正にぴったりのバイクだった訳です。

あとはやっぱり以前レンタルで乗ったW800の影響ですね。
エンジン形式こそ違いますが、正にオートバイという言葉がぴったりのスタイル、あのドコドコ感、、あれはやっぱり忘れられないですね。
ただWを選ぶならやっぱり昔のW3にしたい訳で、そうなると旧車も旧車、、
旧車はハスラーでもう十分ってのがあるんですよね(笑)
そこでエストレヤな訳です。


スピードはいらない、、(その為にZR-7Sがあるんです)
のんびりツーリングを楽しむバイクとしてエストレヤは最高の相棒になりそうです。

まぁその代償でついにローン持ちですけどね、、(苦笑)



今日ちょっと再びお店に顔を出したら、、


まさかのエリミと再会!

ちなみに隣の赤いのがそうです。(もうお披露目しちゃいます!笑)

このツーショットは何とも感慨深いものがありました。

でもね、エリミにもう未練はありません。
これからの第二の人生が幸せであることを願うばかりですね。



アァ、来週の納車が楽しみ♪
ブログ一覧
Posted at 2020/09/20 19:19:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハスラーのミニカー
avot-kunさん

エッ(; ・`д・´)|)彡 サッ ...
銀二さん

JTPステッカー狩り!群馬ツーリン ...
インギー♪さん

今日のランチは、味噌カツ定食
シロだもんさん

ライライコメダ
ぶたぐるまさん

冬にかき氷! 夏に鍋! 冬でも夏で ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2020年9月20日 20:07
こんばんわです
エリミと次期マシンの
2ショット
感慨深いですね♪

しかしてっきりファイナルかと
思っていたら
真っ赤なレア色モデルじゃないですか
コイツはナカナカ目立ちますね!!


私は別冊MC誌の
ニーハンの比較特集で
エストレヤを物色したのが
イチバン古い記憶ですね
高校3年の時です
R1-Zとエストレヤ
クラブマンとセロー225の
4台の比較特集でした
(そんな記憶があります)
ソノ記憶がずっとあって
後年になってR1-Zをゲット
速さが欲しかったですから
若かったのでね(笑)、

ソレ以来、購入候補に何度も
挙がっているエストレヤですが
250TRが出て以降
ソッチが気になる私(苦笑)、

来週納車時のお天気がまた
チトビミョーですが(汗)
お披露目の会で
お待ちしておりますね
10月楽しみです♪
コメントへの返答
2020年9月21日 6:35
おはようございます(^_^)

まさか二台並んで置かれているとは思わなかったんで、何とも言えない気持ちになりましたね。
エリミはエンジンを本社の修理工場で完全にOHして載せ替えするようです。
もう値札も付いてましたけどね(笑)

ファイナルはタマも少ないし、値段も手が出ないですから、、
それにあのW3カラーより、普通のヤツの方がエストレヤのキャラクターに合ってると思うんですよ。

zawaさんはクラブマン買われたみたいですね。(ちょっとビックリ!)
その4台の中だったら、多分当時の私でもR1-Zを選ぶでしょう(笑)

27日は今のところ晴れ予報に変わりましたね♪
お互い楽しみな週末になりそうですね。
2020年9月20日 21:45
この1週間は
何があっても、ニコニコして
乗りきれそうですね!

1週間、待ち遠しいですね!!
(^^♪
コメントへの返答
2020年9月21日 6:40
おはようございます(^_^)

納車の前って何度経験してもドキドキワクワクですよね。
ホントいうとまたもやバイク買うとは思わなかったんですけど、やっぱり待ち遠しい一週間になりそうです♪
2020年9月20日 21:45
星という意味だったんですね。素敵じゃないですか(^^)
KAWASAKIは単車に素敵な名前をつける会社ですね。
車体も鮮やかな赤でさらにいいですね\(^o^)/
初乗りの感想聞けるのが楽しみです。
ではでは。
コメントへの返答
2020年9月21日 6:48
おはようございます(^_^)

響きといい意味といい、何ともロマンチックなネーミングですよね。
カワサキは硬派なイメージがありますが、こういう繊細な一面もあるんですね。

で、やっぱり赤いバイクになりました(苦笑)
赤いバイクって何だかんだ縁があって、またしてもって気持ちです(笑)

実をいうと全く試乗もしてないエストレヤ、、
今はホント興味津々なんですよね♪
2020年9月20日 21:58
エストレヤいいですね〜^ ^
わたしもW買う前に本気で買う気になって、いいタマあったので店まで見に行ったんですが、ご縁がありませんでした^^;

単気筒なんで、ストトトトみたいなかわいい排気音ですよね♪

単気筒もいつかは乗ってみたいな〜☆

納車が待ち遠しいですね(*^^*)

コメントへの返答
2020年9月21日 6:57
おはようございます(^_^)

単気筒は最初のバイクがSRXだったんで、大体察しはつくんですが、まぁはっきり言って遅いです(笑)
でもSRXはそれでもツインカムで32馬力はあったんでそこそこ走りましたが、エストレヤはシングルカムの18馬力!(苦笑)

でも、Wと同じようにあの音と雰囲気にやられましたね♪

週末、ホント楽しみです!
2020年9月20日 22:23
赤いエストレア色がとても綺麗ですね。
シングルでちょっとオールドタイプのバイク。
年式も新しいので故障も少なく、安心して乗れます。
来週からのバイクライフもニコニコですね。
コメントへの返答
2020年9月21日 7:10
おはようございます(^_^)

もういきなりブログでお披露目しちゃいましたが、このカラーリング、最初はあまりピンとこなかったんです。
でも見てるうちにだんだん良いかも?って、、(苦笑)

実はこんな新しい年式のバイクって久しぶりで、昔乗ったCBのSF以来です。
あれはまだキャブ車でしたが、今回は初のインジェクション!
多分安心度合いはエリミの比じゃないでしょうね(笑)

プロフィール

「気持ち良い朝!」
何シテル?   06/22 08:35
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4567 8
9101112 131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

WILD GOOSE フォールディングサイドステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 18:28:29
今日もイロイロありました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 04:40:35
バイク旅の良さを語る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 23:23:44

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
原点に立ち返って久々のマニュアル車! やっぱりジムニーは最高の一台です。
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation