
さて、この正しい休日シリーズ?もついに5回目になってしまいました。
もう最近はマンネリ化してタイトル考えるのも億劫なんで、いつものただ走ってきただけの中身のない内容ですが、懲りないヤツの懲りないブログというコトでご容赦くださいね(笑)
・・・
という訳で今日と明日はお休みです♪
明日はどうも天気崩れそうなんで、走るなら今日しかないなって訳で、、

今日はエストレヤで出発です。
最初遠出も考えたけど、今日は久々に南房総を走ろうってことでまずは千倉を目指します。

最近はずっと良い天気が続いてるけど、今日も素晴らしい秋晴れです♪
風も穏やかで気温も20℃程、、
こんな中をエストレヤでのんびり走るのは最高に気持ち良いですね。

秋の海も良いものです。
房総の良いとこって、温暖な気候で自然豊か、、と色々ありますが、私が地元ってのもあるんだけど一日走り回るには十分過ぎる広さがあるってことですね。
しかもほとんど渋滞もないんで、道を独り占めできるんです。
先日は奥多摩行ったけど、やっぱり何だかんだ遠いし、途中の渋滞ははっきり言って疲れちゃう(苦笑)
房総は同じ距離を走っても疲労度が全く違います。

昔北海道も走ったけど、北海道もそういう点じゃ同じで、一日400km近く走ってもそんなに疲れない、、
走っててストレスにならない土地って意味じゃ千葉と北海道は似てると思います。

心地よい鼓動の中、時速50km程でのんびり海岸線を流します。

久々にフラワーラインへ、、

ほとんどすれ違うクルマもいません。
正に独り占め♪
千葉県って大まかに分けると4つの顔があります。
まず一つは、主に木更津から上の工業地帯を中心にした都市部。
二つ目は田園風景の広がる山間部。
三つ目は太平洋に面した外房のリゾート部。
そして最後は穏やかな東京湾沿いの長閑な内房ですね。
半島という地理性もあると思うけど、これだけの側面を持った県ってのも少ないと思います。
だから房総ツーリングの醍醐味は、この4つを一日で全て堪能できるってコトですね(笑)
R127を北上していつものココで遅い昼ご飯にします。

ココは何とロボットが運びます(笑)

ホントはアジフライが食べたかったけど残念ながら品切れでした。

さて、陽も傾いてきたし帰るか〜
・・・
何だかんだ長くなったけど、まぁこんな感じのいつものありふれた一日でした。
でも天気にも恵まれてライダー冥利に尽きた一日、、♪
ただ毎回同じようなコト言ってるけどね、、
そのうち他にヤルコトないのか!って言われそうだけど(笑)
Posted at 2022/11/12 19:30:38 | |
トラックバック(0)