• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

comachanのブログ一覧

2022年10月10日 イイね!

あらためて愛車達の今後を考えてみた

今日は時間あるんでブログ連投です(笑)

・・・

さて、ワタシ現在57歳、、

愛車はクルマ含めて計4台。

やっぱりね、この歳になるとイロイロ考えるんですね。

まぁいつまで乗れるか?免許返納のコトももちろんなんだけど、一番思うのはこの4台の愛車達の今後をどうするか?

以前ブログにも書いたけど、複数持ちの方にとってはとても悩ましい問題だと思う訳です。

ちなみにもう増車や乗り換えなんて考えは微塵もないですからね。

今ある4台はどれも皆、私のカーライフ、バイクライフの集大成として、吟味に吟味を重ねて選んだ愛車達、、

仮に減車はすることはあっても増車や乗り換えなんて全く考えてません。
(懐具合を考えてもムリですからw)

イロイロ浮気心は持ち上がるけど、やっぱり眺める度、乗る度に惚れ直すんですよ(笑)


ZR−7S

空冷4発、ナナハン、、

ツーリングにこれ程快適なバイクはなし!
大型4発の胸のすくような加速はやっぱり快感なんだよね。
メンテはラクだし、熟成のエンジン。
もう今後空冷の4発なんて作られないだろうからやっぱり手放せないなぁ~

エストレヤ

ザ、単車、、

単気筒の極みです。
バイク乗って30ウン年になるけど、これ程乗ってて心地好いオートバイ(敢えてバイクとは呼びません)を他に知りません。
おまけに250とは思えない質感の高さ、、
やっぱり手放せない!(苦笑)

TS125(ハスラー)

空冷2スト、、

もうビンテージのバイクだけど、これももう二度と作られることはないバイクでしょう。
元々2ストフリークだった私、、 
やっぱり125とはいえ、この加速感は麻薬なんですよ(笑)
それに雨の中、八王子から6時間近く走った納車の苦労を考えるとね、、
やっぱり手放すなんてできない!

ジムニー

これはもう異論を挟む余地もないかな。

まぁクルマは土地柄を考えても絶対必要だし、何よりこれ程楽しいクルマは他にナシ!
どんな天変地異が起こっても安心出来るクルマなんてこれだけでしょう(笑)
日本が世界に誇る唯一無二の名車、、

私、このクルマには利便性とか一切求めてないです。
コイツは雨風凌げるバイクだからね(笑)

・・・

さて、こうしてみるとね、、

結局どれも手放すコトは出来ないんだよね。

だからもう思ったんです。

別に生涯持ってても良いんじゃない?って、、

仮に体力的に乗れなくなっても、好きな愛車達に囲まれて一生を終える、、

それで良いんじゃないか?って。

そんなことをね、

この三連休、それぞれの愛車達に触れて思った次第です。


まぁ明日には考え変わってるかもしれないけどね(笑)
Posted at 2022/10/10 22:38:16 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年10月10日 イイね!

三連休終わりの今日は、、

土曜日にバイク乗って、昨日も乗って……最終日の今日も当然乗ろうと思ったんだけど、、
 
今日はバイクはおあずけでした。

どうも天気が不安定でいつ雨が降ってもおかしくない予報だったんで、仕方なく諦めて今日はアテもなくジムニーでお出かけです。

で、その前に今日はハスラーのエンジンを久々に始動、、(キック5回でかかってまずは一安心です♪)

最近ほとんど乗ってなかったんで、エアチェックしたらタイヤの空気圧、半分になってました(苦笑)
今週は乗ってあげないとね♪

ジムニーでドライブがてら向かった先は、、


これから冬に備えて冬装備を物色します。

その後はこんなとこ寄ったりして、、

最後はやっぱりコレに限るんだな(笑)

最近(といっても、もう一年くらい経つのかな?)近所にオープンした日帰り温泉♪
一度来てみたかったんですよね。

ここでマッタリ明日からの英気を養います。

今日は案の定雨が降ったり止んだり、南風も吹いて結構暑い一日でした。

でもこの三連休、、

バイクも乗れたし、言うコトはないかな。

惚れた愛車がある休日ってやっぱり良いものです(笑)
Posted at 2022/10/10 20:11:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月08日 イイね!

今日も良い一日でした

今日も良い一日でした四連休明けの多忙な長い一週間が終わって、今日はようやくのお休みです。
(というか嬉しいコトにまたも三連休なんだけど…笑)


昨日までの冷たい雨もあがったそんな今日は、、

再びある方と走りました♪

先日走ったレブル氏と同じく職場の同僚(以前一緒に走った隼オーナーの方です)なんですが、バイクを新たに増車(というか入れ替え)したというコトで私も以前から楽しみにしてた訳です。(ちなみに隼は持ってますよ)
シフトの関係で中々休日が合わなかったんですが、ようやく休みが一致したので、、

10時にいつものコンビニで待ち合わせします。

で、今日エストレヤを出したのにはワケがあるんです。

彼とは以前から職場で何買ったのかを色々ハナシしてたんですが、ハナシの流れからどうも同じエストレヤじゃないか?と私は勝手に判断してたんですね(笑)

今日はそれが楽しみでエストレヤ同士でランデブー♪かなって一人思ってたんですが、、


登場してびっくりです(驚)

ホンダCRF250RALLY!

まさかのチョイスです。
ずっと内緒にしてたんで、うーん、コウキタカ…って感じですね。
前からオフ車に興味あったのは知ってたけど、ホントに買うとは嬉しいようなちょっと寂しいような、、(笑)

最近のオフ車ってあまりマジマジと見たことなかったけど、イヤ〜中々進化してますね。

思わず私もハスラーに乗り換えようかと思ったけど、乗り換えも面倒なんでこの異色?なコンビで出発です♪
朝は薄曇りで結構寒かったですが、だんだん陽も差して暖かくなってきました。


まず向かったのが、、

旨いアジフライを食おうってコトで金谷までやってきました。

さすがに人気店だけあって結構待ったけどね。

でも美味かったなぁ~


その後は先日走ったコースを再び走ります。

R127〜長狭街道を走って、ちょっとオシャレなカフェで一服しよう♪ってコトで、、

先日も来た[大山千枚田]に来ました。

で、ここからがちょっとアドベンチャーです。

看板見るとカフェが二つあります。

右手のカフェはすぐ目の前ですが、左手のお店はちょっと先ということで、、

面白そうなんで左手のお店に決定します。
 
しかしこれが結構険しい道、、
急勾配のほとんどクルマ一台分の狭い林道をひたすら進みます(汗)

ZR−7Sで来なくて良かった!と思いつつようやく到着です。



このお店、私も知らなかったんだけど、歌手の加藤登紀子さんの娘さんがやってるカフェだそうです。

こういう発見はちょっと嬉しいですね♪

時が止まったような静寂な空間でしばらくマッタリします。


その後はR410を北上して、CRFの彼とは流れ解散、、

独りいつもの道の駅で一服して、、

夕方帰宅。

夕陽が綺麗な良い一日になりました♪

・・・

さて、まだ二日ある休み、、

天気がちょっと心配だけど、、

やっぱりバイクしかないかな(笑)
Posted at 2022/10/08 21:37:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月02日 イイね!

連休終わり!

至福の四連休も今日で終わり、、
時間が経つのは早いものです(悲)
 
でも今日も楽しく一日を過ごすことが出来たんでヨシとしましょう(笑)


昨日ツーリングから帰ったばかりだけど、今日もバイク乗ります。

朝から晴れ渡って嬉しいですね♪

今日はある人と待ちあわせです。

昨年バイクの免許(大型です)を取ったばかりの職場の同僚なんですが、まぁイロイロあってバイクおあずけ状態がしばらく続いていたんですね。
ただバイク自体は既に注文してあった!(笑)
それが先日ようやく納車されたということで、今日はそのお披露目を兼ねてのお祝いツーリングという訳です♪


早速待ちあわせ場所の2りんかんに向かいます。 

そして、、

いらっしゃいました(笑)

ホンダレブル1100!!(ちなみにDCT!)
 
納車待ち一年! 今、大人気のバイクですね♪
もちろん新車です。
まぁお披露目自体は職場で既に終わってたんだけど、ツーリングは今日が初めてという訳で、、

まずは様子見ながらのんびり出発します。

ひとまずMさんとしますね(笑)

Mさん、バイク自体は通勤で中型乗ってるんですが、今回は人生初の大型バイク、、
若い頃に中型免許は取ったんだけどほとんど乗らず、ツーリングも今までやったことないという、まぁよくありがちなパターンの経歴です。
でもやっぱりこういうチャレンジ精神は良いですね。
(実は何気に1級船舶免許も持ってる凄い方なんだけどw)
私と歳は大して変わらないだけに、尚更応援したくなる訳です。
第一バイク仲間が増えるのはやっぱり嬉しいからね♪

あまり疲れを残さないように今日は軽めのコースを走ります。
しかも新車なんで慣らし中だからね。
(新車良いなぁ~w)

せっかくなんで、、

記念に愛車とパチリ(笑)

でも一年間よく待ったと思います。
今新車はクルマもバイクも納期1〜2年待ちは当たり前のご時世、、
私ならそんなに待てません。
 
ちょうどお昼なんで、、 

コチラで昼飯食べながらあーだこーだ(笑)

しかし今日もホント良い天気になりました。
ちょっと暑かったけどね(汗)

R127から長狭街道〜久留里街道を走ります。


今日もツーリングのライダーはかなりいました。
やっぱりこんな陽気ですから当たり前ですね♪
いよいよバイクの季節到来です。


最後はコチラの道の駅でお開き。

Mさん、お疲れさまでした!
また行きましょうね♪

・・・

って訳で、連休最終日も楽しく過ごすコトが出来ました。

明日からまた仕事だけど、、

うーん、頑張るしかないかな(笑)
Posted at 2022/10/03 00:37:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月01日 イイね!

アニバーサリーツーリング!後編

アニバーサリーツーリング!後編さてツーリングも二日目です。

せっかくの泊まりでゆっくりしてれば良いものを、いつもの習慣で5時に起床、、(苦笑)

今日も良い天気になりそうです♪

朝食済ませて9時に宿をチェックアウトしました。

フト見ると、、

伊香保に86はやっぱり似合いますね(笑)

今日は伊香保から榛名へ向かいます。
以前クルマで走って、その素晴らしい景色にちょっと感動したんですよね。

案の定、もういうことナシのロケーションに再び感動♪

ホント気持ち良いんだなぁ〜

榛名と言えば榛名富士です。

せっかくなんで、、




2両編成は珍しいですね。


どんどん上っていきます。

あっという間に到着。

ただまだ先があった、、(苦笑)

またしても石段w

でも昨日よりは全然ラクです(笑)

早速今日の安全を祈願しました。

ホントは富士山も見えるらしいけど、今日はダメですね。

しかし良い天気です。

再び下界に降りて榛名湖へ向かいます。



うーん、美しい!

さすがに榛名富士と呼ばれるだけのことはありますね。

さて、ココから何処へ向かうか?
 
Googleマップ見ながら思案して、、

浅間から軽井沢へ抜けるルートに決定。


愛機の傍らで一服するこの瞬間がたまらないのです♪


R145からR146にスイッチして、北軽井沢方面へ向かいます。

で、初めて来たのがココ、、



移転したというハナシは聞いてましたが、やっぱりライダーなら一度は来ないとね。


ただセキュリティがスゴイです。
当然内部は撮影も不可だと思うんで、写真はココまで(笑)

ソフトクリーム食べながらしばらくマッタリします。

さて、ツーリングも終盤です。
 
名残惜しいけど、、

さぁ帰るか!

・・・

という訳で、なんだかんだで帰宅は20時過ぎ、、(苦笑)
正直言うと疲れたかなw

でもやっぱりツーリングは最高です♪

二日間好天に恵まれてホント良い思い出になった、総走行距離533kmの旅になりました。

・・・

で、ハナシはまだ終わらない(笑)

実は明日(というか今日)ですね、

ちょっと楽しみなコトがあるんです♪

それはまた次のブログで!
Posted at 2022/10/02 00:18:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「1週間終わった後の銭湯はサイコ~」
何シテル?   04/19 20:59
comachanです。よろしくお願いします 車はデザイン重視なんで、性能は二の次かな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234567 8
9 101112131415
16171819 202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

WILD GOOSE フォールディングサイドステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 18:28:29
今日もイロイロありました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 04:40:35
バイク旅の良さを語る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 23:23:44

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
原点に立ち返って久々のマニュアル車! やっぱりジムニーは最高の一台です。
カワサキ ZR-7S カワサキ ZR-7S
人生初の750、最後の空冷カワサキ。 やっぱり空冷の音は最高です!
スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
癒しのエストレヤから究極のマシンへ。 バイクライフの総括として体力続く限り!
スズキ TS(ハスラー) スズキ TS(ハスラー)
久々の2ストはやっぱり楽しい!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation