• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ksjetのブログ一覧

2023年02月23日 イイね!

バッテリーを長持ちさせる裏技!/ CCA / サルフェーション

バッテリーを長持ちさせる裏技!/ CCA / サルフェーション自動車用バッテリー充電器を買い直して、
CCAを管理しながら、裏技も使いながら、
バッテリーの機能が回復するか試してみました。

↓詳しくは、こちらの動画に出しています↓




バッテリーをフリフリする裏技は、下記の動画を参考にさせていただきました。
まだまだ使える!劣化した鉛バッテリーの再生実験!バッテリーを振る!
https://youtu.be/Lf668CXWmAs

【サルフェーション】
自動車のバッテリーの仕組みを解説!劣化で上がりやすくなる理由は?【容量と寿命】
https://youtu.be/LhFYd9FEz_8?t=644
充電サイクルの中で、常に硫酸鉛は発生するが、放置すると、一部の硫酸鉛は硫化結晶化(=サルフェーション)する。結晶化した硫酸鉛は反応が起きづらい為、放電しようとした時、起電力が落ちる
サルフェーションは絶縁体で、電極の面積も減る

【パルス充電とは】
https://www.omega-pro.jp/charger.html
https://youtu.be/jl96vnprL1Y

【CCAとは】
https://www.seibikai.co.jp/archives/skill/shindan/703
https://sport-car.akakagemaru.info/car-accessory/battery-cca/

自動車のバッテリーの仕組みを解説!劣化で上がりやすくなる理由は?【容量と寿命】
https://youtu.be/LhFYd9FEz_8




【バッテリーメーカー別 型式・CCA値リスト】
https://www.kaise.com/instruction/j_instruction_ccalist.pdf
https://ryokai-life.com/japan-battery-cca-list/2/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2858905/blog/46517133/
GS YUASA カタログ
https://gyb.gs-yuasa.com/assets/data/catalog_car.pdf
バイク CCA
https://ryokai-life.com/bike-battery-cca/
GS YUASA YTX12-BS 180



BAL ( 大橋産業 ) バッテリー診断機能付 全自動充電器 12V 12A2703
\6,000



FOXSUR FBC1205   5A
https://ja.aliexpress.com/i/32796627809.html?gatewayAdapt=glo2jpn
Posted at 2023/02/23 08:45:06 | コメント(0) | トラックバック(1) | DIY | クルマ
2023年01月04日 イイね!

ディーゼルバイブル

ディーゼルバイブルマツダディーゼルを長く高性能のまま維持するポイントを
ディーゼルバイブルとしてまとめました。

動画へのコメントは、それぞれのYouTubeのコメント欄に頂けると嬉しいです。
\(^o^)/

ディーゼルバイブル#1:吸気系カーボン除去でどれだけ馬力はあがるのか?


ディーゼルバイブル#2:排気系DPFの寿命って??



ディーゼルバイブル#3:ディーゼルオイルの闇


ディーゼルバイブル#4:寒冷地用軽油には気をつけろ!


ディーゼルバイブル#5:インジェクター清掃







その他、ケイズのディーゼル関連動画はこちら↓
ディーゼル関連動画



マツダ、CX-5,CX-8,CX-60、ディーゼル、カーボン、スス、すす、スカイアクティブディーゼル、DPF再生,


#DPF,#EGR,#マツダ,#ディーゼル,#CX60, #CX5 #スカイアクティブD,#EGR制限プレート,#カーボン,#スス,#煤
Posted at 2022/07/29 08:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2023年01月03日 イイね!

女の子に嫌われる運転になってませんか?/ i-DMでチェック!

女の子に嫌われる運転になってませんか?/ i-DMでチェック!女の子に嫌われる運転になってませんか?/ i-DMでチェック!

i-DMsのメンバーのテイクさんが、
ケイズに手とり足取り教えてくださいました\(^o^)/

↓テイク先生の教えはこちら↓



マツダ車には i-DMで運転のうまさ(しなやかさ)を測るシステムがあります。
これを使って、運転すれば、あなたも頭文字Dの藤原拓海のように
コップの水回しが出来るかも!?

i-DM: インテリジェント・ドライブマスター

「I-DM虎の巻」
https://blog.mazda.com/wp-content/uploads/2017/10/5683f686954e8bd95ac993ef013f1ccb.pdf

i-DM 攻略法(タッチ_さん)
https://minkara.carview.co.jp/summary/437/

インテリジェント・ドライブ・マイスターズ (iDMs)(みんカラグループ)
https://minkara.carview.co.jp/group/iDMs/

【i-DM攻略法 #1】i-DMの表示の見方を解説(メーター・マツダコネクト)
https://youtu.be/7rB4jExnqYo


G-Bowl Basic - 加速度センサー(Gメーター)(アンドロイド・アプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iFulSoft.GBowlBasic

みんカラ: テイク
https://minkara.carview.co.jp/userid/3193088/

テイクさんとの、この動画のメイキングブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/3193088/blog/46631644/

みんカラ:タッチ_
https://minkara.carview.co.jp/userid/2716203/

みんカラ:タッチ_@i-DMs
https://minkara.carview.co.jp/userid/2716203/




頭文字D イニシャルD 藤原拓海 コップの水回し
#iDM,#頭文字D,#イニシャルD,#藤原拓海,#コップの水回し
Posted at 2023/01/03 12:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月19日 イイね!

撥水最強!日本ライティング シラザン50 製品インプレッション

撥水最強!日本ライティング シラザン50 製品インプレッション撥水が最強で、施工が超簡単な本物のガラスコーティングです。
撥水の凄さはYouTubeにアップしました。

超撥水!ガラスコーティング / シラザン50 / 超簡単!見よ!この弾き!


alt



「シラザン50」「メンテナンス剤」「クリーナーキット」
また、それ以外のシラザン50関係が一目でわかるページ

シラザン50
https://www.zwebonlinestore.com/shopbrand/carparts_coating/



この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

#シラザン50、#ガラスコーティング、#日本ライティングフォトコンテスト

https://minkara.carview.co.jp/event/2022/mo-nihonlighting/
Posted at 2022/12/19 22:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 商品テスト | タイアップ企画用
2021年10月20日 イイね!

ケイズの【スタッドレスタイヤの寿命って!?】

ケイズの【スタッドレスタイヤの寿命って!?】スタッドレスタイヤの寿命はどう判断するか、
タイヤのプロと対談しました。

対談の模様は下のYouTubeにまとめました。
ぜひこちらから御覧ください。↓


動画の中で、ケイズは、スタッドレスは夏でも使えるか?と
タイヤショップさんに聞いていますが、

特に氷結重視のスタッドレスは、接地面積を大きくしたいために、縦溝が少なくなってます。
縦溝が少ないスタッドレスを夏タイヤとして、高速領域で使うと、
排水性能が足りなくなるため、ハイドロプレーニング現象が起こりやすくなります。
これが一番の不都合ですね。

ブリジストン ブリザック
https://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/

ダンロップ WinterMAXX 03
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/wintermaxx03/

TOYOスタッドレス!想像と全然違った!OBSERVE GIZ2
https://youtu.be/w3FWdsGesIU

NANKANG史上最高のスタッドレスタイヤ「AW-1」AUTOWAY
https://youtu.be/WLaoVrdGrvc

ゴム硬度
スタッドレス硬度 使用
○ 30-55 ○ (スタッドレスタイヤとして良好な柔らかさ)
○ 55-60 ▲ (そろそろ微妙)
○ 60-80 X  (夏タイヤレベル)


【雪柱せん断力:トレッド溝が雪を踏み固めてできる雪柱を断ち切る力】
https://kentei-quiz.com/answer.php?q_id=t0000_14829145084364
https://www.bridgestone.co.jp/blog/2017020701.html

Continental studless tire オールシーズンvs スタッドレス
https://youtu.be/clSC7APitaQ

スタッドレスタイヤ成分
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2007176417


タイヤ取替ドットコム
https://tire-torikae.com
オートウエイサテライトショップ




*******************

マツダvsスバルで
雪上で綱引きをやってみました。

【MAZDA】CX-5 KE AWD
【SUBARU】WRX STI GRB


↑結果は、CX-5が勝ちましたが、全ての条件が揃っているわけではございませんので、
単なる一つの面白いアトラクションと、ご理解ください。

【八千穂レイク 氷上走行会】2021/2/5
主催:Fun2Drive
https://fun2drive.co.jp


【パルコール嬬恋雪上走行会】2021/2/7
主催:青い流星?@gcimpreza
https://twitter.com/gcimpreza
会場協力:パルコールつま恋スキーリゾート

【八千穂レイク 氷上走行会】2021/2/8
主催:PIT MAN
http://www.pit-man.com

【綱引き協力】
tatsu (たっつー)@yuuya_tatuno
https://twitter.com/yuuya_tatuno

【ラリードライバー 板倉麻美】
https://twitter.com/Black_hawk




CX-5にDunlop様から
最新スタッドレスWinterMaxx03のご提供を頂き、
組み込みました。


Part1のレポートとして、
走行騒音と、ゴム硬度を測定
しました。

驚いたのは、
ワイフのN-BOXも、
4年落ちのWinterMaxx01(初期型)を履いているのですが、
4年経っても、硬度はほとんど固くなってません。

さすが日本製のスタッドレスタイヤ!と関心しちゃいました。↓

↑動画へのコメントはYouTubeの方に頂けると嬉しいです\(^o^)/

ダンロップ様より最新のスタッドレスタイヤWINTER MAXX 03 のご提供を受け、
2部構成でレポートします。
Part1:(当YouTube)
○4年落ちのスタッドレスタイヤと、ゴム硬度の比較
○ロードノイズ当、ロードインプレッション


WINTER MAXX 03 テクノロジー解説| ダンロップスタッドレス


ダンロップ WinterMaxx紹介HP
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/wintermaxx03/


car life support shop PITMAN(埼玉)



ウインタースポーツ やりまくり!





長持ちするタイヤの上手な保管方法

↑動画へのコメントはYouTubeの方に頂けると嬉しいです\(^o^)/

【関連動画】
裏技!一発でフロントガラスを解氷!簡単!ゼロ円!
https://youtu.be/vfFwXvgOcGE



静音ATタイヤはこれ!/ トーヨータイヤ OPEN COUNTRY A/T plus マジ静か!
https://youtu.be/wEDSdcfCXkI




タイヤはネットで安く買う!とっても良かった!NANKANG NS-25
https://youtu.be/aL4B9JgGu8k




スタッドレス 6社 アイスバーンテスト! ナンカン ブリヂストン ヨコハマ ダンロップ ミシュラン コンチネンタル
https://youtu.be/P-weMNEWORI


#スタッドレス,#スタッドレスタイヤ,#ブリジストン,#ブリザック,#ダンロップ,#寿命,#タイヤ,#硬度,#サイプ

#マツダ,#スバル,#八千穂レイク,#パルコール,#ドリフト,#ダンロップ,#ブリジストン,#スタッドレス,#WINTERMAXX

ダンロップWINTER MAX


Dunlop WINTERMAXX03 225/65R17
Posted at 2021/10/20 22:28:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ケイズの【車で雪遊び!IIZUNA Snow Motor Park】
動画はYouTubeで→ https://youtu.be/Wnu2RN8bwck?si=YufRwFz3GW5KDH9w
何シテル?   12/20 08:45
ケイズです。 東京都の西のはずれ(米軍横田基地の近く)に住んでおります。 車は派手ですが、 基本はマルビ(○貧乏)系のいじりです。 諸先輩の皆様の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5.1 Mod. (マツダ CX-5)
K's-jet(ケイズ・ジェット)と申します。 東京都の西のはずれ(横田基地の近く)に住 ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
娘がモトクロスをやっていました。僕は主にメカニック役です。 http://ksoffi ...
ヤマハ マリン・ジェット スーパージェット (ヤマハ マリン・ジェット)
ジャンプして 水の中に潜水艦の様に潜り込む「ジャックナイフ」という技です。 飛んでいるの ...
ヤマハ YZ250F ヤマハ YZ250F
娘(当時、小学生3年生)と一緒にジャンプしている時の写真です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation