• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじっこパパのブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

病院送り♬

病院送り♬皆様、いかがお過ごしですか♬
熱中 太郎です♬

今日は30度超えですので、
熱中症にはお気を付けて♬

って!
人の事より自分が大事 www

朝から病院送りなふち子です♬


昨日からの、斬りこむような腹痛♬
初めて体験する痛み♬

やばいのか!


家族ぐるみでお世話になってるお店!
ではなく、病院 www

先生「どうしましたか?」

ふ「痛いんです」

しばし問診♬

先「わかってきました」

ふ「さすがです」

先「急性胃炎ですね」

ふ「原因はなんですか」

先「食べ過ぎです」

なんじゃそりゃぁ www

まぁ、いつもアップしてるので、
皆さんもそう思ってるのか!

つねサンから、あれだけ忠告を
受けていたのに♬
一番悪いものは脂っこいもの!

先生の顔が、
つねサンに見えました www

一日2食のラーメン!
しかも夜は麺を残すほどの量 www
帰ってから、ポテチとチョコ完食!
コーラで流し込む♬

アングラの二次会では、
デザートなのか、食事なのか
わからない量の甘いもの!

しかも、体重の増減を繰り返す!
これも超良くないそうです♬
フラットに生活するのが
とても大事だそうです♬

うるさ〜〜〜〜〜い www

そんなん、
みんなに毎日言われとるわい www

今日からフラットふち子として
生きていこうと思います♬

なんじゃそりゃぁ www

でっ!

Zero One製作車が
とてもかっけぇのでパチリ♬


車に日がかかってしまったので、
コーティングはやめて洗車のみ!
余ってたタイヤワックスを塗り塗り!


艷ってます(//∇//)

既に汗でベチョベチョ!
お家で少し涼んでからいざ出陣!
今日はオイル交換します!
今月二度目の www


オートバックス港北インター店!


ちょい昔、よく買い物しました!
オーディオテクニカの
制振材やらなんやらと、
店ごと買いました www
マジな話です!


今日は4ℓ♬
二層フィルターにしてみました!
ちょっと高かったです♬
この後のドライブが楽しみです!


そうそう!
今ハマってる、
ドライビングポジション♬
これも面白いですね!
座席を高くすると、
気持ち悪いほど、乗り心地が
しなやかになる!
体がふわって、
加速するとめっちゃ怖い www

という事で、オイル交換の
予約もしてなかったので
2時間待ちの時間も、ブログ書くだけでは
まだまだ待つ感じです www

今日は茨城カーオーデオフ会開催!

では、後ほどm(._.)m
Posted at 2019/05/25 13:22:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月24日 イイね!

やべぇ!腹が痛い!

やべぇ!腹が痛い!皆様、いかがお過ごしですか♬
腹痛 太郎です♬

昨晩寝てから、定期的に襲ってくる
胃痛♬
初めてでやばい痛さ!

なんとか出社!
途中超貧血
やべぇ!出血してるのか?


なんとか一日乗り切り、
今日は歓迎会 www
胃痛だけど www


まるで、昭和なたたずまい www
料理は美味しくて、胃痛ながら
食べ過ぎました♬

なんじゃそりゃぁ www

明日は病院送りだな♬
やだな〜〜

では、またm(._.)m
Posted at 2019/05/24 21:34:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月23日 イイね!

ドスピ!

ドスピ!皆様、いかがお過ごしですか♬
堀之内 太郎です♬

今日は、京王線の堀之内駅突撃!
駅に突撃したわけではありませんが www


めっちゃ、ビップな座席!
セパレートされてます!
中途半端に www


サブバッテリーからの配線取り回しの
話題になりました!
このターミナルで電圧が均一になる!
やはり便利らしいです♬
いつかショートして爆発します💣


本日モンスターより入電♬
ウィング〜♬

いつになるかわからないそうです♬
なんじゃそりゃぁ www

また3ヶ月待ちなのか♬


リジカラはもう入荷してますが、
結局ウィング〜取り付けと
一緒に施工する事にしました!

リア、リアフロアーバー取り付け後
になります!

予定していた剛性アップパーツを
全て取り付けた後の
リジカラ効果は車音痴のふち子に
体感出来るのか!

これは面白いと思います!
乞うご期待 www

でっ!

ドスピ〜〜♬

急加速時の沈み込み!


急ブレーキ時のダイブ!

羽つけたら飛ぶんじゃないかみたいな
急加速による、シートへのへばりつき!
ふじっポのデモンストレーションには
最強ですが、挙動だけ www
剛性アップするたびに、
酷くなりました!

縦の剛性について、
お真白いインプレがありました!
いつも勉強させていただいてます♬

以下、引用交えて

引)
一般公道で走った感じは、ほんの少し段差での衝撃が増えました。
そして交差点等を曲がる時のロール(車の傾き)が少し大きくなりました。

ふ)
全くその通りだと思いました!

引)
アクセルを踏むとリアが沈み込みます。
今まではリアが沈み込む前にボディがヨレ、その後に力がリアにかかるような感じでしたが、ドアスタビライザーを付けたらアクセルを踏んだ瞬間にリアが沈み込む挙動をみせました。

引)
ただダンパーの減衰力を固めにしてあげないと、沈み込みすぎてプッシュアンダーになってしまいますが、セッティングを合わせれば問題ありませんでした。

引)
「FFだとトラクションがかからないのでは?」
確かにリアの沈み込みが増えたので、前輪駆動のFFだとトラクションがかからないイメージがあります。

しかしこれもセッティング次第です。

リアの沈み込みが大きくなるのなら、より固いバネを使えます。
固いバネを使えるという事は、コーナリング時のロールも抑えられるというメリットがあります。

元々立ち上がりで勝負する駆動方式ではないので、しっかりと安定したブレーキングをし、コーナリングスピードを上げれるようになります。

ブレーキング時のノーズダイブも当然増えますが、よりフロントに荷重が乗るようになるので荷重によるグリップを増やす事もできます。
なにより剛性を上げると車の一体感が出るのでコントロールしやすい車になりますし、サスペンションがよく動くので、車からドライバーに情報が伝わりやすくなります。

ふ)
わかったような、
わからないような www

どうやら、車音痴が手を付けては
いけない事を、ふち子はやっている
ようです www
WSGで教わった事も、
ほぼ同様な感じだと思いました!

車それぞれですので、
丸呑み鵜呑みには出来ませんが、
一要因としては、全てが当てはまります!

オーディオ積むまで、
最終調整は無理ですね www
EDFC調整もその後ですね!
だって0にしても足りません www

またディスられそうですが、
今のところ、一般道路走って
楽しむ程度なら、パッシブでクロス
探るよりは簡単だと思いました♬

腹たった人!
やってみて下さい、
わかるから www
って、誰に言っとんねん!
3年間寝ないで弄っても、
出来ませんでしたので!

とにかく、車音痴には、超オモロイ!


オーディオ作りの時に
よく言われました!

ふち子ちゃんは、難しい事から
やってるね!

アナログパッシブの3WAY♬

何故、そんな無謀な事をするの?
もよく言われました!

いつもこう答えてました!

かっけぇ〜〜から♬
なんじゃそりゃぁ www
車音痴最強!

そして!

走りの目標は、ただ一つ!

踏んでfumi3 さんに付いて行く!

なんじゃそりゃぁ♬

帰路の暇つぶしブログ完了 www

では、また明日m(._.)m

そう、全ては暇つぶし程度に!
Posted at 2019/05/23 20:07:38 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年05月22日 イイね!

カロリー計算♬

カロリー計算♬皆様、いかがお過ごしですか♬
秋葉 原太郎です♬


今日はWSGテイストを求め、
聖地オヤイデ突撃 www


久々に、エロエロ質問攻め♬


さてどうする?
という段階でまさかの神対応!


30cmくらいずつ
サンプルでくれました!
これが聖地たる所以だな♬

オーディオ!
少しずつ、進みそうです www

タントの脱糞サウンドを凌駕
しなければなりません!
責任重大です♬

どこに、なんの責任か www

しかも脱糞サウンドより酷いのは
何サウンドなのか?

かなり汚い感じがします www

と、言いつつも、何となく妄想が
まとまってきた気がします!
いつもの勘違いでしょうが♬


工夫!
カロリー管理を家計簿アプリで
やってみました!
円がカロリーです!
めっちゃ入力が楽です!

カロリーをしっかり管理出来れば
こちらのもの!


なので突撃!
なんじゃそりゃぁ www


もう、激濃厚しか食べれない!


めっちゃ脂のってるやん♬
超美味しゅうございました♬

カロリー計算しなければ www

もう限界まで、腹が出てきました www
これ以上太ると、ズボン総替え👖

やべっす!

では、また明日m(._.)m
Posted at 2019/05/22 20:09:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月20日 イイね!

6月も無理なのか!

6月も無理なのか!皆様、いかがお過ごしですか♬
きゃぱし 太郎です♬

特に何もありません www

やっぱ、キャパシタ美しい♬


ふじっポの走りじり〜〜も、
パーツ発注でまたまた足踏み!
モンスターのリジカラも、
連絡無しです www


三浦半島でホイールガリって、
そのまま北上して、強引に
ワタるんピックして、
超高速での足回りセットの旅を
したのが5月5日♬
加減速の調整も行い、
ほぼ、完成に近づいた感じでした!


でっ!
翌週にはモンスター施工で
足回りも一気に崩壊!
なんとなくな調整でしのぎました!


でっ!
先日の、デッドニングで、
足回り完全崩壊 www

ワタるんの忠告を無視して、
途中で突き上げのブログを
上げたので、硬めな感じと
勘違いがあるかもしれません♬

実は全く逆で、剛性アップを
進めるにつれて、めっちゃしなやかな
感じになってます!

ガッチガチな状態から、
剛性アップする度に、
どんどんしなやかになってく!
あまりの激変に、壊れたんでは
の疑惑を口にして笑われたわけです!

タワーバーを付けると、
車はロールする!
の原理なのではと思います!
とにかく車音痴なので、
理論はよくわかりませんが、
変化した状態はわかります www

http://driving310.com/48.html

とにかくビタッと止めたいんです!
好きな乗り心地を維持しながら www

直線を一定速度で!という
話ですので、EDFCはあまり
関係無いと思います!
硬さは関係ありますが!
なんじゃそりゃぁ♬

とにかく納得いく土台を作ってから
細かな調整としたい!

バネとダンパー他での対策が必要です!
なので、またまた全てのパーツを
付けるまでは調整も一休み♬
体感テストも、もう底を付きました!
調整方法もほぼ理解したので、
後はワタるん任せですね!
なんじゃそりゃぁ www

また、超集中お疲れ様ドライブに、
連れ出したいと思います www

ふじっポも、
1万kmオーバーしました www
GWにオイル交換しましたが、
来週また交換が必要です www


今週末は茨城カーオーディオオフ会!
養生テープデッドニングも
先に進めますか www

いやラゲッジレイアウトの考察が先!
あっ!と驚く、いんすとぅ〜〜る!

つまり、まだまだ先です www

やっぱ、パーツの待ち時間
長いな〜と思いましたが、
海外注文のパパッシブも、コイルは
1ヶ月以上かかってました!
着弾時は、全く別の値が必要に
なってた事もありました♬

それに比べれば、確実です!

あ〜〜、走りじり〜の
第2クール終わったら、
ブラッチェ号乗り込みだな♬
今一番必要なのは、タン活なのか!

納車4ヶ月ですが、
なんだかんだと、
結構いじって遊んだと思います!

車にあまり興味も無いし、
人と価値観が違うので、
理解しがたい事もあるでしょうが、
まぁ、いつも通りうるさい奴は
無視して、先に進めましょう www

なんか、昔の2chみたいな感じ!

ほっといてくれって感じかな!
人それぞれ、物差しが違うこ事を
理解するのは難しいんだろうな〜〜!

では、また明日m(._.)m
Posted at 2019/05/20 20:47:43 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

車無知です www ニックネーム「不二子ちゃん」 自称「ふち子」 呼名「パパさん」 ※何してるの閲覧はしておりません。 ※一方通行の場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
1213 14 15 16 17 18
19 2021 22 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

イベント:第111回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice>  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 16:36:57
モリカツさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 06:09:31
hide-RXさんのスズキ GSX-R1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 06:12:24

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ふじっポ♬ (スズキ スイフトスポーツ)
2019年1月12日納車しました♬ 走るのがこんなに楽しい車は初めてです! ■みんカラ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
みんカラ登録後、 カーオーディオにハマル! 終わりなきイジリーの 毎日です\(^o^)/ ...
その他 タミヤ ふじっこストラトスラリー (その他 タミヤ)
TT-02ラリー仕様! ランチァストラトスの ラリー仕様バージョンボディが着弾! 手付か ...
その他 タミヤ ふじ1 (その他 タミヤ)
モータースポーツ最高峰 「ふじ1」 www いよいよ始動
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation