
皆様、いかがお過ごしですか♬
記事 見太郎です♬

本当にたくさんの方々から
愛車グランプリのご投票いただき
ありがとうございます😊
感謝、感謝です♬
まだまだ、絶賛受付中ですwww
でっ!
本日は数ヶ月周期で巡ってくる、
イラつきモード♬
なんじゃそりゃぁwww
たわいもない一言一文に、
イラついて食いつきたくなりますwww
さぁ、長くなるよ〜♬

みんカラ登録したのは、
今から7年前の2015年6月!
まぁ、今もそうですが、
元々、車にもオーディオにも
たいした興味はありませんでした♬
なんじゃそりゃぁwww
もちろん、車弄りなんて、
タイヤ交換をしたくらいですwww
30年前は北海道でしたので、
夏タイヤを冬タイヤに変えるくらい!
それもほとんどスタンドでやって
もらったようなwww
つまりど素人以下なんです♬

それが、みんカラ登録時に、
静音化をしてみたくなり、
フロントドアをデッドニング!

フロントスピーカーの
なんちゃってアウタートリム作り!

この辺の施工をみんカラに
アップした頃に、新横浜支店さんから
お声がけをいただきました♬

その後直ぐに、Qの異なる素材で
三層ハイブリッドバッフル作ったり!

舟盛りパパッシブネットワーク
作ったりしました♬

でっ!見かけた記事!
以下 本文一部抜粋!
カー用のスピーカーは
「ただ付ければ良い」というものではない…
カーオーディオユニットの換装はDIYではしづらくなっている。つまり「カーオーディオ・プロショップ」の力を借りるべき
カーオーディオ・プロショップ」は使用するスピーカーの性能を十分に引き出そうとするときには、「インナーバッフル」をワンオフする。
スピーカーの取り付けにはオーディオ的な知識と加工的なスキルの両方が求められる。「カーオーディオ・プロショップ」はそれらを十分に持ち合わせている。
以上

なんか、ど素人施工レベル案件を例にとって
ショップさんに依頼する理由に、
なんかイラついた♬
なんじゃそりゃぁwww
ふち子は
元々、ショップさんには縁がない!
過去、量販店さんで、バッテリー交換
してもらったら、オーディオ電源ケーブルを
を元に戻さず音が鳴らなくなったり!
空気読めないショップさんでは、
バッテリーのプラシング施工依頼したけど
最後はふち子がショップで作業したりwww
とにかく、依頼通りに仕上げられない
実績しかありません。

これはオランダで
30台限定生産の
「刀」バージョン!
こんな感じに仕上げたくて、
ショップさんで見積もってもらったら
20万円近い見積もりが!

仕方がないので、
WSGで手伝ってもらいながらDIY

でっ!
こちらが完成した、
ふじっポ「兜」バージョン!
部材費は1万円掛かってません!
上記画像と見分けが付かないレベルです♬
施工後の晩飯の食べ放題の方が
高額ですwww

こんなのもありました!
TEINさんのデモカーと同じ
ホイールを中古で見つけたので、
早速購入!
取付作業時にリムを削られて、
ホイールは傷だらけ♬
そしたらその、ホイールを
まだ売りつけようとして、
「お安くしておきます」だってwww
めっちゃおもろいですよね!

後は、インテークキットへの
タワーバー干渉をクスコさんに
相談した際に、デモカーに試乗!
足回りセッティングは、
結局取り付けてみないと、
なんともわからないという結論のお話!

なのでバネレート変更等も、
やってみました!

もちろん、そんな作業を
ど素人が出来るはずもなく
いつものタイヤ舘さんで施工!
このお店は、唯一絶対的な信頼を
寄せています♬
但し、足回りのセッティンンが、
リアのバネレート変更一種類しただけで
気に入ったセッティングになるはずも
ありません!
こんなんを、何種類も交換したり、
微調整したりするたびに、
多額の費用がかさみます!
1mm単位の調整して、
走行して、また変更!

結局、ど素人が、
教えてもらいながら
作業するしかありません!

ふち工房でも作業しました!
バネレートは前後パターンを全て
お試ししました!
この頃学んだのは、
乗り心地はバネであり、
ダンパーでは無いという事!
しっかり感を保ち、乗り心地も良くするには
相当な時間を要しました♬
未だ調整中www
永遠に終わりそうにありません!
この頃の作業風景をアップした
動画は2.8万回再生になってましたwww
プリロード調整編!
https://youtu.be/ZufOfnFlRWw
何が言いたいかというと、
全部、ど素人が作業したレベルの施工案件
だということ!
それを、ショップレベルは高いぜ!
みたいな感じで、アップされた記事に
イラッとしただけでwww
一度もショップレベルといった
施工をしてもらった事がありませんwww
そもそも、こちらの要望通りに
出来た事がありません!

あっ!
こちらは別です!
ワタルんに紹介してもらったお店!
社長さんと打ち合わせ中!

施工、イメージ画像!

バッフル取り付け土台の溶接完成!
当初オーディオショップ数件
問い合わせましたが、
どこも施工は出来ないとの返答でしたwww

現在の要望は、フロント4WAYの
フルパパッシブを調整出来る
ショップさんがいれば、
依頼したいところですwww
長くなりましたが、
なんか虫の居所が悪く、記事見て
イラッとしたというお話しでした♬
なんじゃそりゃぁwww
Posted at 2022/11/12 18:40:11 | |
トラックバック(0) | 日記