• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月07日

えぐぅ!



Kingzydecoに装着しているカーボンホイールが、SCOPE cyclingのホイールなんです。
これはグラベルロード用に開発されたASTM規格カテゴリー2のR4.A(オールロードの略で.Aとなっています)というホイールです。
これがですね、Sapim CX-Sprintを使った贅沢な構造なのに198000円だったんですよ!
コロナ禍などで値上げして、今は249000円しますが
それでも安い。
そう言える名作ホイール(だと個人的に思っています)

とても乗りやすいんですよ。
2:1組みのホイールは、Fulcrumを除いてあまり好きではなかったんですが
SCOPEのホイールは好きです。
スペックでいうと、リム内幅23㎜でリムハイト45㎜で前後輪合わせて1583gとなっています。
現在のスペックで言えば、重いか軽いかで言えば若干重い方。
なんですけど、ちょっと前までの事を思えば十分軽い方。
なんですが、時間の経過と機材の進化が進んでいるとはいえ現実は非情w
いまやこいつは重い方に分類されます。

重い方に分類されるんですけど、実際に走ってみると軽快に走るんですよね。
価格も考えると非常に魅力的なホイールでありまして、今でも好きなホイールです。

そんなSCOPEが新型ホイールを出すとX(旧名:Twitter)のTLで知り、ちょっとスペックを見てみました。

SCOPE 新型ホイール

Artech 4という名前のホイールが、リムハイト45㎜で前後輪合わせて965g!?
Aetech 6という名前のホイールが、リムハイト62㎜で前後輪合わせて1225g!?

軽すぎだろ…
もはや、ライトウェイトの立場が全くないやんけ…
ただ、カーボンスポークなのが気になる。
カーボンスポークはまだ過渡的な技術だと感じているんですよね。
既に市場へ導入されているモデルの多くは、割とぽっきぽき折れている話を見聞きします。
そして、後輪は21本構成なのでまだ溜飲が下がる想いですが
前輪がたったの18本構成!?
ROVALと同じ轍を踏むのか…?
SCOPEも同じ轍を踏むのか…?
スポーク本数削ると、わかりやすく空気抵抗は確かに減るだろう。
でも、その減る数値以上に大事なモノがホイールにはあると思うのですが
カーボンスポークなら成立するんだろうか。
どうなんだろう?

そして、スペックもスペックなので価格も価格で669000円。

ホイールでハイエンドフレームセットが買えちゃうお値段。
いや、いまやこのお値段でフレームセット買えないか。

競技用機材なので、機材の進化としては間違っていない。
レーススペシャルと考えれば、真っ当な進化と言えるのかもしれない。
ただ、私のようなホビーユースには厳しい機材w

ぽっきぽき折れるとは限りませんが、定評のあるスチールスポークと比べて安定性は疑わしい。
出先でスポーク折損しちゃったら、間違いなくロードサービス呼ばないと帰れない。
特に私が主に走りに行ってる北摂などは厳しい。
走れなくなる場所にもよりますけど。

いよいよというか。
今までもそうだったんでしょうけれど。
ホビーユースとレース本気勢とで、買う機材はきちんとしないといけない時代が訪れようとしていますね。
ホイールも、ただ軽ければ良いってもんじゃないのは経験しました。
私の場合は、Aeolus RSL37は軽すぎた。
前後輪合わせて1385gのホイールでも軽すぎた。
リム重量が400gを切るホイールが軽すぎた。
速いか遅いかで言えば速かった。
楽かそうじゃないかで言えば、楽だった。
良いホイールかそうじゃないかで言えば、大変良いホイールだった。
でも、乗っていて楽しいかそうじゃないかで言えば、ちょっと楽しくなかった。

そういう意味では、実際に乗ってみないと何とも言えないのがホイールですが
SCOPEの新しいホイールは素晴らしいホイールだろうけど、楽しいホイールかどうかは微妙な可能性。

試してみたくても、気軽に試せない価格なのが悔しいw

とりあえず、スポークがカーボンだから良い。だとか
リムが軽ければ良い。だとか
ハブが…(以下省略)

それでいいホイールかどうかは決まらない。
次の素材として、カーボンスポークは今後開発が進んでいって新たな境地を切り開く可能性は十二分にありますが、今のところはどうなんでしょう。

既にSCOPEがこのArtechシリーズで凄い領域を切り開いている可能性はもちろんあります。

ただ、気軽に試せない価格ってのが…悔しいッスねぇ。

個人的には、しばらくはSapimのCX-RAYやCX-SPRINTなどを使った定評のあるホイールの乗り味が非常に好みなので、その辺りのお求めやすく、耐久性もある製品で楽しもうと思います。

が、今後も要注目ですね~!

それにしても凄いホイールが世に出たなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/07 17:20:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ようやく片付いた・・・・
ラーメン力士さん

曇り~の雨降られ。っす。(≧▽≦)/
KimuKouさん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

「ん?」って思うの自分だけ?
ベイサさん

キリ番ゲット! 4444km
kai_you_gyoさん

シラザン50 2層コーティングキッ ...
ルーアさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いよいよ残価設定ローンが光るのか!? http://cvw.jp/b/2512060/47782180/
何シテル?   06/15 15:14
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 56 78
910 11 1213 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
イタリアその他 Cinelli イタリアその他 Cinelli
初めてのグラベルロードです。 想像以上にとても楽しいロードバイクです。
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation