私が今まで所有したロードバイクをメインに使用感を書きます。
乗り手との相性によるので、参考になれば幸いですけどまるっきり同じ感想を得られるかどうかは「相性次第です」
ですが、なるべく誰にでも参考になれば良いなぁ…という意識で書きます。
・TREK Madone SLR(2021、Gen6、OCLV800)
軽さも含めて評価すると、現行モデルであるGen7には敵わないでしょうけれど
ISO SPEEDを装備するGen6世代の集大成となるカーボン構成を変更したマイナーチェンジ版であるOCLV800版のモデルは、地味に完成度が高いと思います。
乗っていて一番楽しいと感じるモデルでもあります。
独特の高揚感があります。
出足のもっさり感を感じるか否かは、体格や体重によってあるのかな?
って思います。
体重が軽いクライマー体質の人は、マドンに乗るとマドンの良いところを感じられない可能性が高いと思います。
パワー型の人なら、エモンダに乗るより良い結果が得られるんじゃないだろうかと思います。
剛性は高いんですけど、DOGMA F12と比較して非常に乗りやすく軽快感があります。(エアロロードなのに)
フレームの特徴や性能をフレームが主張してくるのではなく、あくまで主役は乗り手でフレームは黒子に徹するので「案外フツーじゃん」と感じて終わってしまう人はいらっしゃると思います。
風洞実験の実験結果では最新のエアロロードには敵わないんですが、一世代をリードしただけあって「しっかりとエアロ」しています。
→横風含めて、しっかりと考えられたエアロなので煽られにくさもあり、風向きや強さ次第ですけど「セーリング効果」が発揮されて、その斜め前から吹く風とか横風が単なる抵抗になるんじゃなく「推進力」に変わっているのか、そこまでの力は発揮されてなくても似た効果が出て前進させる為に力強く踏んでいるクランクの足応えがフッと軽くなるんでそう感じているのかまでは定かではないですけど、明らかに楽になる瞬間があるのが凄いと思います。
そういうのを実走時に感じられるだけでも「ロマン」があります。
ISO SPEEDがサドルに発生する振動などを減衰します。
サスペンションと違うので限界はありますが、それでもフルリジットモデルでフレームなどの撓りを利用した乗り味と比較すれば可動する分だけアドバンテージがある為、明らかに通常のロードバイクとは違った結果が得られます。
サスペンションが付いているモデルほどではないにせよ、路面から受けた凸凹の影響をISO SPEED機構が撓って逃がす事でサドルに乗ったお尻が浮くのを防ぐ=後輪の接地性に素直に繋がっています。
その為、シッティングで乗るのとダンシング(立ちこぎ)で乗るのとで得られる結果が違うのもISO SPEED搭載モデルの面白いところでもあります。
ISO SPEEDの良さを活かすなら、シッティング姿勢で乗るのが大事です。
荒れた路面に強くなる一方で、最も効果を体感できるのはダウンヒル時です。
ダウンヒル時に恐ろしいほどの安定性を感じられ、恐怖感を感じない「この速度なら安全だ」とビビりかつチキンな私が安心して下れる速度自体が、一緒に走っている先輩が「あまり飛ばすと危険だよ?」と心配してアドバイスをいただけるほどの速度域だという事実で伝わるでしょうか。
安定性が高い一方で、クリテリウムという競技が盛んなアメリカ生まれということもあってエアロロードなのにアジリティが高いです。
誤解を恐れずに言うと、エアロロードですがオールラウンダーモデル的な感じで機敏にコーナリングします。
機敏にコーナリングするのに、安定性が高いという相反する性能を実現しているのは凄いなぁと思います。
それの実現を支えているのが、マドンに装着しているAeolus RSL62というホイールも影響していると思います。
Gen6世代のOCLV800版のMadone SLRに合わせこんで開発されたという噂を耳にして購入しました。
その噂は伊達ではないと思います。
総評
主役はあくまで乗り手で、フレームやホイールは尖った印象もなく黒子に徹しているんですけど、上記のような感想を得られるくらいには凄いモデルです。
私のような貧脚サンデーライダーには、本当の意味でもったいないくらいの高性能モデルです。
そして、黒子に徹してあまり印象が無いような雰囲気なんですけど(アメリカ製のロードバイクは誤解を恐れずに言えば大なり小なりそういう印象を持ちます)不思議とMadone SLRは乗るとラテン車に乗っているかのような高揚感を個人的に感じます。
なんででしょうか?
これは私自身も不思議です。
Emondaも乗ると楽しくて良いバイクなのですが、Madone SLRほどの高揚感は得られません。
剛性は高いので、慣れるまでは踏み負けてるかも…って印象を受けました。
慣れたらシマイです。
個人的にはジャンル違いのモデルが欲しいと思う事はあっても、エアロロード系でMadone SLRとキャラが被りそうなモデルに対しては幸運な事に興味を失ってしまっている状況なので、高額な散財が止まっているのが幸いですw
マドンだけでえらく長くなったので、不定期に続けたいと思います。
