• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

radius-meganeRSのブログ一覧

2023年07月18日 イイね!

意外な解決方法w

先程の記事で、手組依頼したMTBの後輪がシマノHGフリーボディか、SRAMの12速用XDRフリーしか対応していないハブで組まれた。
という件ですが、XDRのフリーボディも高いんですよねw

そこでSRAMどうせ組むなら…で検索していて、ずっと気になる情報が実はあったんです。

シマノとSRAMがしのぎを削っていた頃にリリースされたSRAMのコンポーネントパーツの中に、シマノHGフリーボディに対応したSRAM12速スプロケがあったんです。
これを今のハブに使えば、フリーボディの買い替えまで出費せんでも助かるなぁ…程度の認識だったんですが…
ここで閃いたんですよ。

Twitterで時々ミックスコンポの話題が出ます。
シマニョーロとかスラノとかいう単語ですね。
シマニョーロと言えば、シマノとカンパニョーロのミックスコンポ。
スラノと言えば、SRAMとシマノのミックスコンポ。

ロード界隈では11速モデルまではこういう流用テクが結構盛んだったんですけれど、12速化以降はそれぞれの顧客の囲い込みにメーカーが必死で、互換性は廃れていったんですよね。
2018年からロードを始めた私、個人的にはミックスコンポを自分のロードで使う機会ってのはめっきりなかったんですよ。
わざわざお金掛けてシマノ製コンポ使ってるモデルに、SRAM突っ込まんでも良いですし、そもそもSRAMはまだカンパに比べたら安かったとは言え、値上げ前の当時でも今ほど酷くはなかったとは言え、シマノより少し割高だったのは事実なので。

んで、今回の件ですけれど。
調べ出すとMTB界隈の話題に多く触れます。
今まで私が知らなかった世界ですね。
MTB含めて、ああいうシフトレバーを多用するモデルと言えばクロスバイク。
はたまた、クロスから派生した面白い各個体。
小径車も出てきます。

そういうジャンルで遊んでおられる方はいろいろ苦労されていました…。

まず、MTB界隈で私が洗礼を受けた「フリーボディ孤児w」
シマノさん勢が普及率でちょっと弱いという流れになって、やはりマイクロスプラインで苦労されている方が大勢いらっしゃった。
欲しいホイールがマイクロスプラインにまだ対応していない出たての頃の話題。
今だと、対応しているメーカーやブランドはあるけれど、MTB系の12速で新規規格出してくんなやw的な流れがあったみたいですw

そこで、ホイール(やハブ)ジプシーになりたくないので、SRAMスプロケを使って目的のホイールを使う前提で、当時はコロナ禍以前かまだ値上げ攻勢前の入手性の良いコスト的にもお財布に優しいシマノコンポを使って、運用できないか試しておられる方のブログなどに当たったんですよ。検索。

読むとSLX M7100(105グレードの12速ディレイラー)を使って、SRAM 12速スプロケで乗る!という記事も見つけました。

となると、気になるのは同門のDeore M8100やM6100の12速ディレイラーはどうなの?って話題。
SLXと同じギア幅で同じステップ比で動くなら、SLXでSRAMスプロケ運用できるんなら私がProcaliber9.5で使っているDeoreでもSRAMスプロケさえ買えば、大掛かりなコスト掛けてコンポ組み換えせんでもMTBで手組後輪使えるじゃないか!!

と気付いたんですね。

元自転車店の店員さんで、自ら結構コアなカスタムをして元はクロスバイクなのにフレーム以外はノーマル部品残ってないんじゃねーか?
というほどカスタムしているフォロワーさんがいらっしゃるので、その方にDM送って相談してみました。

SLXでいけるなら、Deoreの12速でもいけますよ。

シンプルに答えを書くとこうです。
とりあえず、失敗は成功の母。
失敗したらSRAMのスプロケ余っちゃうけど、SRAMのスプロケなら後々手放す時に売りやすい。
業界スタンダートど真ん中なんでw
MTB界隈ではSRAM非常に強いんで。

それに、今は使道なくても大事に置いとけばコンポーネントをSRAMに置き換える時に使えますしね。
MTBは完組ホイールでも魅力的な製品が多いですけど、良いホイール程高いんですよ。
あと走行ジャンル的に結構的を絞ったホイール製品も多いんで、完組買うなら手組で組んでもらった方が費用対効果は抜群に高いんで、今後も手組中心にホイール頼むなら、シマノHGフリーボディにハマるSRAMスプロケも無駄にはならない。
今回の手組ホイールも、完組ホイールのハイエンドほどは軽くは無くてもミドルグレードよりちょい軽いくらいの重量には達している(模様)
実測してみないとですけれどw
持った感じは「うそっ!」という程軽かった。
32本スポーク構成なのに。

それで一本58000円くらいですからね。
安くはないですけれど、高くないですw
同じくらいのスペックのホイールをBontragerとかで買おうとすると、一本10万円以上かそこらしますんでコスパは抜群です。

話題を戻して…。

で、店長に伝えたんです。
シマノHGボディに使えるSRAM12速スプロケがあります。
シマノ12速ディレイラーで変速も「結構うまくいく」らしいです。
完全に純正の組み合わせよりかは、変速がグズるところが若干あるみたいですけど
フィールドで走る分で困るほどの変速もたつきはないそうです。

そしたら店長も喜んで(そりゃそうだw持ち出しがかなり減る。というか、ゼロになる)やりましょう!
と言ってくれて、試す方向に決まりました。

GXの12速スプロケで22000円くらいです。
店長のフォローに支払う金額ならそんな高くないw
コンポ組み換えよりかなりマシ。

そして、さらなる情報が。
シマノHGに対応した12速スプロケがサードパーティから製品が出ていて、それを組めばSRAMとシマノの相性よりマシかも?
というありがたい情報。

SRAMスプロケでうまくいかなかった場合は、サードパーティ製品を使うのも有りだなと思いました。
こういう時の情報って本当にありがたい。

SRAMスプロケでどう調整してもダメだった場合は、サードパーティ製品で対応するという二段構えの構成でパーツも無駄にならないだろうところまでわかっただけでも大収穫です。
買ったばかりのDeore M8100のディレイラーもいきなりお蔵入りせんで済みますしw

痛むか壊れるまで使う所存ですw
もったいないんでw
Posted at 2023/07/18 19:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月18日 イイね!

SRAM Eagleに組み替え

諸事情で、急遽組み替えないといけなくなったMTBのコンポーネント
そのうち、SRAMに組み替えたいなと考えていたのでそれがもう訪れたw
という感じです。

買ったばかりのシマノ Deore XT M8100のディレイラーが勿体ないけどw
MTBはぶっ壊れる事もあるんで、スペアパーツとして清掃とグリスアップして大事に保管しておこうと思います。

まぁ、すぐに買い替えできないんですけどねw
パーツが代理店に在庫がないので。

そして、MTBのコンポーネントに関してはあまり詳しくないわたし。
とにかくそんなお値段嵩張らずに、しかしどうせお金出すなら効率よくバージョンアップも兼ねたいという下心満載でネットで調査開始。

シマノのロード用コンポーネントで言うところの、「105」相当のグレードは組みたい。
そんなにお値段変わらないんですよ。以前までだったら。
今はどこまで価格が上昇しているかはわかりませんけど。
以前までの相場だったら、安さと確実さで割り切るとティアグラグレードで十分以上に走れるんですけど、そこで必要な費用に1万5000~2万円くらい追加で出費すると、全体的にワングレード上げれるんですよ。
後から買い替えると、どっちみちその部品代が掛かる。
つまり、スプロケひとつ買い替えるとして、後から買い替えたら105グレード(M7100)のスプロケひとつで25000円くらいは余裕で費用かかります。
M6100で一式揃えるのに6万円で事足りたとしても、後でスプロケなど買い替えてアップデート図るなら…ってヤツです。
それなら、最初からM7100で揃えたらいくらなの?って考えちゃうんですよね。
払えるなら、最初からM7100で揃えた方が後々の満足度が変わってくるんですよね。
M6100でも悪くはないんですよ。マジで。

SRAMで、「105(RIVAL)」相当は、Eagle GXというグレードになるみたいです。
これ、ややこしくてXDRフリーボディに対応した10Tから始まる12速モデルと、HGフリーボディにはめられる11Tから始まる12速モデルのふたつが存在するみたいです。
いまや、モデルチェンジしてXDRオンリーのモデルになった新型もあるみたいです。
つい最近まで現役だったモデル(前型)と、つい最近モデルチェンジした最新モデルがあるみたいで買う方としてはややこしいですw

どっちにしても、XDRボディを使えるコンポを買った方が後々長く使えそうなのは明白なので、今回の件に関してはHGフリーボディに使える11Tから始まる12速スプロケ買うのも手なんですけど、後々のアップデートするかしないかは別として部品交換などでの入手性まで考えた場合、店長のミスでフリーボディが合ってない品物で組んでしまったんで、そこはちょっと無理聞いてもらってXDRフリーボディに入れ替えてもらおうと思います。

そして、SRAMのコンポーネントの狙いは定まりました。
XDRフリーボディが使える最新かそれに近い12速モデルを買います。

昨日、MTBのヘルメット買いに行ったお店にちょっと割引価格でGXのコンポーネント置いてあったんですよねぇw
店長に相談して、それを買って持ち込みOKなら…
店長損しちゃうけど、やらせてもらうのはアリ。
次のフィールド走行に間に合うから。
でも、店長の懐具合も考えたらお店でコンポーネント発注の方が店長は痛みが減るだろうなぁ…と迷うところもあり。

割引価格なうえ、GXコンポーネントがすぐに揃うのは後ろ髪惹かれます。

お店で発注するなら、GXのスプロケだけで44000円もするので…。
そこまでスプロケにお金出すなら、もう2万円出してひとつ上のX01だったかな?
シマノで言うところのアルテグラ相当のスプロケを66000円くらいで売ってるみたいなんで、それを買うのは大有り。
泥噛みに強くなるんですよ。マジに。
泥噛むほど激しい走りできるんか?って話しはありますがw
備えれるなら備えた方が良いだろうとも思うんですよね。
+2万円でそれが可能なら。

クランクセットも、GXとX01でちょっと違うんですけど(そのちょっとが乗り味だいぶ変わったりはしますが)
まずは揃えるという事が大事なんで、GXのクランクセットで良いような気がします。
今はもう一段階下のグレードのクランクなので、それでも十分以上にアップグレードでもあるので。
また、クランクセットはGXからワンランク品物を上げると追加出費がエグイくらい変わるのでw(+4万円以上)
ここはGXで費用を抑えようと思います。
シフトレバーは紐なんで9000円くらいでリーズナブル。
ここはGXで良いような気がします。
RDもGXなので、GXで良いと思います。

ここでフト気になって、X01の機械式リアディレイラーの価格を調べると…
現在の実売価格をしっかりと調べないとなんとも言えませんが、国内の流通価格は44000円ほどでリアディレイラーをX01にできるのか!

…X01のリアディレイラーにしたい気持ちがむくむくとw
スプロケもX01にしようかな~…と考えているので、ここも変えたら効果的ではあるでしょうね、かなり。

しかし、そうやって上をみていくとキリがないw

落としどころはオールGXがとりあえず安パイ。
部分的に上位グレードのX01をどう組み込むか…ですね~。

手組後輪ホイールと合わせて、コンポーネントでも軽量化を図れます。
現状はペダルやボトルケージ込みで11.05kgです。
タイヤ付き手組ホイールが、何にもついてない純正後輪ホイールより軽かった(衝撃)
という事実から、ホイールだけで300~400gは余裕で軽量化になってそうなんですよね、実測しないとなんともですけど。
そこに、コンポーネントによって組み方次第ですけど最低でも300gは軽くなりそうです。
X01も効果的に組みこんだら、それでさらに+100gは軽くなります。
クランクセットもX01にすると…えっ!?
いま、ググって驚きました。
GXで794g(公表値)
X01で471g(公表値)
クランクセットだけで323gも違うんか…
GXのクランクセットはだいたい3万円くらいが実売価格
X01のクランクセットが75000円w

うむ。
とりあえずは、現状でも走れる。
手組後輪を早く試したい!という気持ちはあるけれど。
どうせSRAM組むなら、クランクやスプロケはX01を狙いたい。
この二つだけで15万円するのはぶっ飛ぶけれどw
そうなると、X01リアディレイラーが45000円なの安く感じてくるから、これはもう完全に病気w
しかし、ここまでX01組むならリアディレイラーもX01で組みたくなってくる。
この時点で既に195000円
オールGXで組むより10万円予算オーバー。
チェーンもGXだと5000円、X01だと10000円(ほんまかな?)
シフトレバー8000~9000円がおまけみたいに感じるから完全に沼ってきてますねw

スプロケはGXとX01で90g違う
クランクセットは323gも違う(重量で判断すると最も効率的)
リアディレイラーは154gも違う!?本当?
このあたりをX01で組むと、567gもの軽量化になります。

元々のDeore M6100と他メーカーのミックスコンポーネントで構成されているProcaliberの重量からいくと…
オールGXでも、ざっくり300gの軽量化は望める。
ただし、リアディレイラーが現状ではM8100でXT(アルテグラ相当)なので、リアディレイラーはGXで組むと重くなる。
…となると、スプロケとクランクセットの軽量化が著しい効果を生むだろうと想定されます。

ディレイラーの重量を調べたら、M8100とX01で2gしか公表値で差がなかったので、ディレイラーはX01で購入してトントンですね。

スプロケとクランクセット分の重量差
正確にはチェーンで軽くなる分も含まれるんですけど、誤差の範囲としておきましょう。
どうせ、30g変わるかな?くらいの差でしょうし。

413g
ざっくり400g軽くなるんですね。

後輪手組で純正アッセンブルの重たいホイールからどれだけ軽くなるか次第ですけれど、コンポーネントと合わせて800gくらい軽くなる可能性がある…
という事は、11.05kg-0.8kg=10.25kg!!

ハードテイルとは言え、MTBでそんなに上位のアッセンブル組んでないのに10kg前半はペダルやボトルケージなど込みで考えたら軽いですね~!
走り相当変わるだろうなぁ。
主に後輪で走り変わるだろうけれどw

焦らずちょっと貯金してX01でコンポ組もうかなと思います。
Posted at 2023/07/18 10:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しいRED E1実測画像がさっそく出てきた
ブレーキフルード充填してない状態のフルセット実測重量が2354gだった
油圧ディスクグループセットとしては軽すぎ
チェーンに至ってはまだ実際に使う長さに切ってない状態だから」
何シテル?   05/16 11:48
radius-meganeRSです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
2 345 6 78
9 1011 12 131415
16 17 181920 2122
23 24 25 2627 2829
30 31     

愛車一覧

輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC SRAM RED eTAP AXS (輸入車その他 TREK MADONE SLR DISC)
昨年末(2020.12)に発注、コロナの影響で納車が延びに延びて先日やっと納車(2021 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
想像以上にオールラウンダーなモデルです。 非常に素晴らしい走行性能とフィーリング。 これ ...
イタリアその他 Cinelli イタリアその他 Cinelli
初めてのグラベルロードです。 想像以上にとても楽しいロードバイクです。
その他 TREK その他 TREK
初めてのMTBです。 初めてのスポーツタイプ自転車は、GTのクロスバイクでした。 次に買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation